• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月05日

四国MTGと讃岐うどんの旅。

四国MTGと讃岐うどんの旅。 昨日の5時40分に出発した「初代ロードスター主査、平井敏彦さんの人馬一体論」の講演会の旅から帰ってきました。
トータル39時間で520㎞と2日間としては少ない走行距離でした。


日曜日はVスペ@苦楽園さんと明石7時45分発のたこフェリーに乗り、明石海峡大橋の下をくぐり海岸線を走り室津PAへ、高速組は既に到着していました。
ここでプチミーティングのあと高松目指して8台のNAで高速ツーリング、なかなか快適な走りでした。
昼前に屋島に到着、前泊組と合流して讃岐うどんの昼食を摂りサンメッセ香川の講演会場へ向かいました。

講演は3時半頃に終わりあとは駐車場でのミーティング、約50台のNA・NB・NCが集まっていました。
5時には一応解散となったんですが、神戸組が帰ったあと九州NA軍団の仲間に入れてもらい写真撮影をしました。



その後は地元の従兄弟と高松市内で一杯やり、10時半頃ホテルへ帰って昨夜の分まで爆睡しました。
翌日目覚めると昨日の月夜がウソのような雨、従兄弟とロドで走りに行く予定はひとまずお預けです。
9時前になんとか雨が止んだので、仕方なく雨でもなんとか楽しめそうな栗林公園へ、しっとりとした日本庭園をゆっくりと楽しみました。


11時前に再び従兄弟と落ち合い讃岐うどんの食べ歩きに、最初に行ったところは映画「UDON」にも紹介された店らしく、非常に活気があって美味しかったです。
そして2軒目はそこから走ること20分以上、坂出近くまで走ったでしょうか。
民家の台所を改造したよな小さな店、でも情報誌に紹介されているらしく駐車場は50台以上で芸能人のサインもたくさん掲げられていました。
店の中で食べられる人は6人、あとは外のベンチで食べていました。


お腹が膨らんだ頃、空も明るくなってきたので近くの坂出港から海岸線を五色台という高台までドライブ、途中で運転を交替して従兄弟にオープンの魅力を楽しんでもらいました。
港で従兄弟と別れ、今度はKONI号の撮影にハマッてしまいました。
今朝降った雨で埠頭に水たまりが出来てなかなかの撮影効果です。
風が非常に強かったんですが、20分以上写真撮影を楽しみました。


撮影が終わってあとは帰るだけです。
瀬戸大橋は強風で50㎞規制がかかっていたので与島に寄ってゆっくり渡りました。
橋を渡って高速を降り岡山まで下道を走り、岡山からはブルーラインを走って兵庫県へ、途中で陽が暮れてきましたがなかなか快適で良かったです。


兵庫県へ入ってもR2を走り、姫路から山陽自動車道を走って帰ってきました。
特筆すべきは帰りの山陽自動車道で休憩に寄った三木SAで、昨日の講演会に石川県から来られていた「Nakamura」さんともうお一人のNAロドに出会いました。
普通あんな近いSAで止まることはまず無いのですが、ふと寄った場所でそれもほぼ同じ時間に出会うなんて奇遇です。
「Nakamura」さんのNAは昨日集まった約50台のロドの中である意味一番目立っていたクルマでは無かったかな、と思っています。


長々と書きましたが、四国MTG参加者の皆さんお疲れさまでした。
そして楽しい時間をありがとうございました。

今度はオアシスで会いましょう。



KONI号イン坂出港ギャラリーはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/07 21:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ欲しいの〜🙇‍♀️
のりから めんたいさん

5月8日、西横浜国際総合病院に通院 ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

Bill Evans Trio - ...
kazoo zzさん

601🔖 愛知ぶらり旅 …… ...
*ひろネェ*さん

バリバリ⑫。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年3月7日 21:30
koniさんの白もキレイです

今度はOASISですね^^)
コメントへの返答
2007年3月7日 21:38
ありがとうございます。

ここでは綺麗に映ってますね。
namikazuさんのデジイチ写真と比べ、ちょっとガッカリしていたんです。

ウェット路面を走りけっこう汚れていたんですが、写真ではわかりませんね。
惜しいのはトノカバーを外したままだったことです(笑)
2007年3月7日 22:04
二日間・・凄く充実していた事を感じます(^o^)/
仕事も忘れ・・・家族も忘れ??
楽しんで来られた様子・・・(^o^)/

雨に映りこむKONI号が素晴らしい!!
しか~し!!
アップの仕方かな~
スタイルシートが二重になってるのが、惜しい(笑)
コメントへの返答
2007年3月7日 22:52
決してそんなことはありません(キッパリ)

どうしてこんなことになってしまうんでしょうね。
HIROさんに指摘されるとは、ショックです(笑)

なおりました。
画像サイズが大きくなりすぎていました。
2007年3月7日 22:54
KONI号も綺麗でしたね!

5月にOASISでお会いしましょう!
ふ~っ!また1000Kmオーバーかっ!
コメントへの返答
2007年3月7日 23:05
あれだけのロドが集まっても同じようなアプローチのロドは無かったようです。
キレイ系ではTOKIO号やnamikazu号やnakamura号も素晴らしかったです。

オアシス、是非来て欲しいんですが遠くて大変ですね。
阿蘇周辺もロドで走ってみたいです。
2007年3月7日 23:17
KONIさん号エアロとピンストライプが印象的で
カッコよかったです。
綺麗ですし。

水溜りにシルエットを写すなんて
絵心がありますねえ。
参考にさせていただきます。

コメントへの返答
2007年3月7日 23:33
ありがとうございます。

みんなアプローチが違うんですねぇ。
私の周りにも病気が蔓延しているようです(笑)
重病にならないように付き合っていきたいと思います。

水たまりに映すのは撮っているときに思いついたアイデアです。
思わずハマッてしまいました。
朝の雨が吉と出た結果です。
でも船を後にダブらせたのは、ちょっと失敗だったかな?

また今度どこかで使ってください。
2007年3月8日 10:14
やっぱり・・・(笑)
僕は超初心者ですから・・・(火爆)
でも・・すぐ直せる所が・・・さっすが~~♪
バッチ・グー・・・(ふる~)
コメントへの返答
2007年3月8日 22:27
大変失礼しました。

みんカラの方が機能はたくさんあるんですが、けっこう手間も掛かりますね。
2007年3月9日 23:54
四国では有難うございました。
無理矢理撮影にまで加わって頂くし。

ナゼ福岡の人間が四国や関西の方を見送っているんだろうという疑問もございましたが…。

OASISでまたお会いしましょう!
中村さんもいらっしゃるようです。
コメントへの返答
2007年3月10日 7:23
ようこそ。
最後の写真撮影は真ん中に入れてもらってとっても感激でした。

最後にちょっとだけしかお話しできませんでしたが、オアシスではゆっくりお話ししたいですね。

遠いけど、ぜひお越しください。

プロフィール

「@黒ベー さん、選挙結果で蓮舫が負けた時は、「二位じゃダメなんですか?」と言ってやりたいです(笑)」
何シテル?   05/31 08:44
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E03 ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:34:14
E02 ファンヒーターの気化器掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:33:59
ゴルフ6 天井張り替え その6 (張り替えルーフ戻して完成とまとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 07:04:49

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation