• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月26日

人より年金を多く貰う方法。

人より年金を多く貰う方法。 一昨日も書いたように私はあと2年で古希、既に約3年間年金生活を続けています。

還暦前になってくると、多くの人々が老後の生活や年金のことが気になってくるようです。

その頃だったと思うんですが、ネットの「人より年金を多く貰うには」という記事を目にして思わず気になって読んでみました。
何かの届け出で加算される年金があるのかな?、という意味に捉えたんですが全く違いました。

内容の一つは年金の繰下げ受給でした。

普通65歳から受け取る年金を、70歳まで延ばすのです。
約40%ほど支給金額が増えるそうです。
今年の4月からは75歳まで受給年齢を伸ばせるようになるようで、これなら金額が約80%増えるそうです。

しかし総受給額が65歳受給の人を超えるのが、70歳受給で81歳、75歳受給なら86歳まで掛かってしまうのです。
男なら70歳受給でも平均寿命まで約1年、75歳受給なら4年超えてしまいます。
(60歳からの繰り上げ受給もあるようです)

もう一つの内容は、、、
「人より長く生きること」でした(笑)

それぐらい「言って貰わなくても分かっている」という内容でしたが、最近になって「もっともだなぁ‥」と思いだしたのです。
公的年金なので死ねば終わり(遺族年金除く)ですが、生きている限り受給できるのです。

しかし健康で長生きしないと、医療費等が年金を圧迫して目減りしてしまいます。
そんなわけで愛車の維持も気になるんですが、自分の体のメンテナンスも大いに気にしている昨今で、飲酒を基本的にやめたのもそんな理由です。

みん友さんの中にも既に年金生活かな?という方も何人かいらっしゃいます。
そんな方には同感していただける部分もあるかとは思いますが、老後生活の準備は還暦目前からでは間に合いません。
事情や環境はそれぞれですが、子供が独立してからでは既に遅いのです。
ブログ一覧 | 自分・家族 | 日記
Posted at 2022/02/26 07:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って2年!
fuku104さん

老後資金を公的年金だけで賄うなんて ...
みやもっちゃんさん

帝国ホテルの孔雀の間、見てきたよ?
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2022年2月26日 9:43
こんにちは。 私の場合は退職後の備えを学ぶ会社主催の講座を、退職前に都合3回ほど夫婦で受講しました。 色々なケースでの試算もしてくれていたので、割りに戸惑いもなく今の生活が送れているのではないかと思っています。 これから収入が増えることは無いので、生活レベルを合わせるしか無いと思っています<笑>。
コメントへの返答
2022年2月26日 11:33
こんにちは、コメントありがとうございます。

私は個人年金を勧めたり年金を支払う機関に勤めていたので、年金生活に対する心構えが自然に出来たと感じています。

夫婦一緒に意識を変えるって大事なことでしょうね。
元気に働くことが出来たって、生活レベルを変えたり補填しながら頑張るしかありませんからね。
2022年2月26日 12:19
人生100年と言われていますが、戦後生まれの方は中々厳しいと感じています。
90歳越えの方は今の方と違い足腰がしっかりとしています、亡くなった祖母を自宅介護した時に分かりました。
父も77で亡くなりましたから、特に男性は83くらいで亡くなる方多そう(いやもっと短いかも)
と個人的に思っています。
私は頂けるなら早めに受給を考えます。
ただ今の50代からの年金は貰えるかは疑問です。
なので、私は万が一障害年金受給の可能性があるかもと
掛け捨ての気持ちでいます。

長文失礼致しました。
コメントへの返答
2022年2月26日 18:16
こんにちは。

自分の寿命という、本人でも絶対分からないものを予想して決めることになるんですもんね。

男性の場合は、父親の亡くなった年齢を意識するものです。
私の場合は82歳だったんですが、最低でもこれだけは超えるつもりでいます(笑)

健康年齢は平均して10歳ほど若いという驚くべき結果が出ています。
医療や薬は進歩しても、なんとか生かされている人も多いようです。

健康で父親の寿命を超えることを目標にしています。

2022年2月27日 17:21
年金貰い始めて思ったことは意外に少ないやんと言う事でした。ま、仕方ないですね。年収だったり、加入期間だったり人それぞれなので…
助かったのは一社だけ年金基金があったこと。
65歳でもらって81歳で70歳で貰った人に追い越されるようですが父が78歳で亡くなったので繰下げ受給はしませんでした。後は株配当が年金の足しになってたり。
コメントへの返答
2022年2月27日 19:15
もう年金受給者なんですか?

年金が加入期間や年収に比例するのは間違いないんでしょうけど、掛けた金額に比例して増えるわけではありませんからね。

同じ勤務先で同年代の人の年金額って気になるんですが、聞いたところでどうなるものでもありません(笑)

やはり個人年金や貯蓄等で補填しながら、生活レベルを調整してやっていくしか方法はないようですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 岐阜県南部経由名古屋往復ハイタッチ!drive
2024年04月20日 06:28 - 23:22、
446.46 Km 13 時間 54 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ91個を獲得、テリトリーポイント920pt.を獲得」
何シテル?   04/20 23:23
平成5年式の白いNAロードスターに14年近く乗り続けてきましたが、2015年2月諸事情により泣く泣くお別れすることになりました。 みんカラの思い出=ロードスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E03 ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:34:14
E02 ファンヒーターの気化器掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:33:59
ゴルフ6 天井張り替え その6 (張り替えルーフ戻して完成とまとめ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 07:04:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ホンダ N-ONE エヌちゃん (ホンダ N-ONE)
嫁さんの買い物や送迎用。 先行予約で購入し、6年が経過しました。 前車がターボブローし ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation