• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

福岡クラシックカーミーティングを見に行ってきた!

福岡クラシックカーミーティングを見に行ってきた! ってなわけで、3月30日に4月1日はマリノアシティへ
福岡クラシックカーミーティングを観に行こう!と決め、
グループで告知したりなどしたものの
如何せん2日後の事なので既に予定のある方ばかりで。

まぁそうだよね~。


車好きと、写真撮るのが好きな姪達も誘ったけど断られた・・・。
甥は活発過ぎて私一人じゃ面倒見れる自信がないので誘わず・・・。

で、特に予定のなかった3台で行って来ました。

3台中、私が一番近いのに危うく遅刻するとこでしたが、ギリ駐車場が開く前に到着。
駐車待ちの列に並んでしばらくしたら動き始め駐車場へ。
第三駐車場としか決めてなかったので
見つけてもらえるようにまだ周りに誰も駐車してない場所に駐車。

しばらくしたらアテンザ乗りのstay氏が到着。
1週間振り~。
無事に会えて良かった。
車が増えたらアテンザ見つけきらんし。

みりあんが綺麗だったのは前回だけだった・・・とか言われたが、
今日は洗車する時間が無かったのだよ・・・。
というか全体的に砂埃で黄色くなっていたので昨夜水だけぶっ掛けたけど
濡れたまま放置してたので斑になったよ・・・。

あとはプレッソ乗りのCarmine氏が来るのか来ないのかどうなんだろう?
予定はないとは言っていたけど、
来週もオフ会なので奥様に2週連続で参加することを許されるのかどうか・・・。

とりあえず、着いてる事と、来る?というメールをしてから
福岡クラシックカーミーティングの会場へ。

そしてstay氏と5分もしないうちにはぐれた・・・。

クラシックカーミーティングなので古い車がいるのだと思っていたのだが
私のイメージ通りのクラシックカーもあれば、えっ、これがクラシックカー??
現行車ではないけど、でもそんなに古くはないよねって車も。

(後から知ったが平成12年以前の車が対象だったらしい。
ってことはみりあんも対象ってことで・・・。
でもクラシックカーという認識は全くないのだが・・・)

個人的にはあんまり車は詳しくないし、
stay氏も若者なのでクラシックカーは詳しくないだろうし、
今日はいろいろ解説してくれる同行者もいなかったので、
メーカー別とか年代別とかで並べてくれたら誰が見てもわかりやすくて
もっと楽しめるんじゃないかなぁと思ったり。

とりあえず一通り見終わった頃にstay氏と再会でき、
stay氏を写真担当者に任命し、
今度はちゃんと待ち合わせ場所と時間を決めて私はトイレへ。

トイレに行ったついでにフラフラっとお店に入り、
ちょっと買い物してそろそろ時間かな?と携帯出して時間見たら
待ち合わせ時間を3分過ぎてるし・・・。

そして8分前にCarmine氏より到着したがどこにいるのか?とメールが来ていた・・・。

返事を書きつつstay氏との待ち合わせ場所へ。
遅れてすまぬ・・・。
Carmine氏も到着したらしいので日陰に居るよとメールしたところCarmine氏とも合流できました。

今度は3人で会場内を巡り、Carmine氏が写真撮りまくってる間に
私とstay氏は車を入れ直しに。
駐車場に戻った時に車の場所がなかなかわからなかったのは内緒だ・・・。

Carmine氏が熱心に写真撮ってるのを見てると
面倒臭がって写真を撮ってなかった私もちょっと雰囲気だけでも撮っとこうかなと
写真撮ったりして。
stay氏が岡垣シューを買い食いしたのを知り、私も買い食いしたり。

3人ともクラシックカーミーティングには満足し、
最初は駐車場の車も見てまわろうと思っていたけど暑いし面倒になり、
お昼ご飯を食べに移動することにしたが
Carmine氏だけ駐車場が違ったのでまずは駐車場を移動してくることに。

私とstay氏が入れ直しに行った時は周りが空いてるとこに駐車したのに
戻ってみたら結構埋まってて。

Carmine氏が来るまでの間に私はトイレへ。
そしてまたしても自分の車を見失い、さ迷う・・・。
どうにか見つけて戻れました・・・。

Carmine号はちょっと離れたところに駐車。

で、どこに行こうかという話になり、
何か食べたいものがあるか聞いたところ、
特にこれが食べたいとかはないけど美味しいところがいいという希望が。

糸島方面とか行ったら混んでるだろうし・・・。

近くに美味しいけど、店が小さくて座席数が少ないから
既に満席で入れないかもしれないお店はあるけど・・・。
近いからとりあえず行ってみることに。

行ってみたらお店の前に10人くらい並んでました・・・。
こりゃ順番回って来た頃にはランチタイム終わってティータイムになってるや・・・。

ちょうど昼時だし、どこ行っても待ちな気がする・・・。
時間帯ずらすことも含めて1時間くらい移動してもいいかな?
もちろん2人が帰る方向へ。
stay氏は2週続けて豆腐料理になるけどいいかな?

OKとのことだったので五ヶ山豆腐まで行って来ました。

私の直ぐ後ろを走っていたCarmine氏は
『木魂さんも走りが大人しくなったなぁ』とか思っていたらしいが
山道になったら豹変したので、大人しくなったのは思い違いで何も変わってなかった。と思ったとか・・・。

いやまぁ楽しい道は楽しみたいのですよ。

のんびりご飯食べながら
先日【れん】に『免許取ったらみりあん譲るよ。
自分と同じ年の車に乗れる人はなかなかおらんよ~』って言ったら
『いや、結構です』って断られたこととか、
私の次の欲しい車が見つからない(決まらない)とかいう話とかしてたら
2人がかりで私の時期愛車にプレッソを強く推して来たりとか、いろいろとお喋りして。

食後は来る途中に見かけた桜を見に行き、
写真撮ったりして16時半位に解散しました。

Carmine氏はまた来週!
お土産ありがとう!

stay氏はまた28日に!

お疲れ様でした。

他の写真はこちら

福岡クラシックカーミーティングの展示車の写真は
stay氏が載せてくれるはずですのでそちらをご覧下さい。
ブログ一覧 | オフレポ! | 日記
Posted at 2018/04/01 20:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2018年4月1日 20:23
今日はオフ会お疲れ様でした(〃・д・) -д-))ペコリ
ツーリングオフになって色々と楽しかったです٩(>ω<*)و
いつも色々と企画して頂きありがとうございます( *´ω`* )
コメントへの返答
2018年4月1日 20:36
お疲れ様でした!
昼ご飯がちょっと遅くなってごめんね。
今日のオフレポよろしく~。

そして28日もよろしく!
2018年4月1日 21:03
きなスポと自分がちっちゃく映ってます(笑)
岡垣町のニュルブルクリンクでのオフ会は企画しやすいかと思いますよ。隣のミニストップのオーナーさんも毎回快く駐車場をお貸しして頂いてますし。
コメントへの返答
2018年4月1日 21:07
あ、やはり写ってるのがそうですか!

今回初めて岡垣シューを食べましたが美味しかったです。

一度お店に行ってみたいと思いつつ、岡垣町自体に行ったことがなくて。

オフ会で行くと駐車場とか台数大丈夫なのかな?って思ってました。

プロフィール

「一緒に行った友達から早めの誕生日祝いで梅酒をもらったので、ちびちび飲もうと思ってます🥰」
何シテル?   08/12 19:15
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
マツダ AZ-3 あずみ (マツダ AZ-3)
弟より借りて乗ってるうちに愛着湧きまして そろそろ手放そうかと思ってる、と言い出した弟か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation