
というわけで、
一昨年、
去年に引き続き今年も
(今年もそんなに汚れてなかったので落書されずに済んだ。)
特に名前は決めてなかったオフ会を行いました。
オフレポ書く為に後付で名前付けました。
←これ+スープ+ヨーグルトで980円♪
いつもは海の日を含む3連休の日曜日に行うのだが
遠くから来る人は3連休だと道が混んで来るのが大変かなぁとか思ったり、
なぽん氏は3連休は予定があるとのことなので例年とは日程を変え、
去年、場所を変えたら暑すぎてつらかったので場所は元に戻しました。
台風の影響で雨天なので、なぽん氏は来ないことになり、
他の人からは特に不参加連絡はなかったのであとは来るんだろうと
集合時間の10時目指して集合場所へ。
久し振りに行ったら何やら工事してて駐車場の入口が変わってないかドキドキ・・・。
10時ちょうどに到着!
既にCarmine氏が来てて、
今日は実家から来たが自宅からだったら来るのは断念したと思うとのこと。
しばらくしたらTANABE氏も到着。
例によって例のごとく不審な行動をした挙句、Carmine号の隣に前進駐車・・・。
これは『俺の車はケツがカッコいいんだぜ!だから写真撮る時はケツの写真撮れよ!』
ってことなのか???とCarmine氏と二人で話したり。
あとはstay氏が到着すればここに集合のメンバーは揃うことに。
家を出る前に何シテル?をみたら『それいけポンコツ銀イルカ...('ω')』って書いてたから
久留米辺りの冠水道路を走ってるってことだろうから来るってことだろう。
メールしようかと書きかけたらstay氏も到着!
4台揃ったのでとりあえず写真撮って・・・あれ?stay号の下、何か下がってるよ?
stay氏が下を覗き込んで見たらアンダーカバーが外れかけてました・・・。
冠水した道路を走った時の水圧か???
タイラップで吊るす?とかも言ってたが、結局取り外すことに。
自分の車に喰われる人の写真撮ったりしつつ。
外し終わった頃にはちょうどいい時間になったので
みんなでデミオに乗り込んでお昼ご飯を食べに移動。
ワンダートレジャーさんと一緒に行ったお店、ハチミツボタンに行きました♪
あの日はカメラが壊れて写真撮れなくなったが、今日は写真が撮れます♪
出発してから、3人が傘持って乗り込んでないことに気が付いた・・・。
あの店は軒先とかなかったような・・・???
雨が止んでればいいが・・・。
向いながら「どんな店?」と質問が。
「定食屋さんかなぁ?料理は日替わりで選択肢はないんよね。
もし今日の料理が嫌いなものやったらごめんね」
「茄子尽くしやったらどうする?」とCarmine氏。
「全部投げる! 水だけオーダーする!」と茄子が嫌いなTANABE氏。
結局到着した頃にはまた降り始め・・・
私だけ傘差して、あとの3人は狭い軒先に避難しつつ並んで・・・。
天気が悪かったからか開店15分前位から人が増え始め、
開店時にはカウンター3席のみ残してあとは満席に。
今日は『Aセットのチキン南蛮+カツオのたたき』
『Bセットのチキン南蛮+サーモンのバター醤油ソテー』の2択でした。
私は前回、カツオのたたきは食べたのでBセットに。
今回はドリンクやデザートは付けなくていいやと思っていたのだが
バスクチーズケーキが気になって結局ドリンク+デザート付き1400円に。
で、4人ともBセットでドリンク+デザート付き1400円に。
3人がバスクチーズケーキで、stay氏がシフォンケーキ。
料理が来たら茄子の天婦羅がのっててTANABE氏が嫌がり、
サラダと付け合わせにトマトがあって、
トマト嫌いなstay氏と茄子とトマトを交換してました。
お互い良かったね~。
前回同様料理は美味しかったけど、
私のご飯は最後の方がベチャご飯でちょっと残念でした・・・。
食事終わってデザートに移行しようかという頃に
私とCarmine氏とTANABE氏の3人以外のスマホが一斉に鳴りだし、
お店のある地域一帯の防災メール(内容は忘れたが)でした。
私は受信しない設定にしてるんで来ないんだけど、
TANABE氏は受信する設定にしてるのに来なかったと・・・。
地元の情報だけ受信するような設定になってるんかね?
(そんな設定できるのか知らんけど・・・)
デザートまで美味しく頂き、お腹いっぱいで運転できん・・・
デミオを運転したがっているstay氏に運転してもらおうと思ったが、
生憎の土砂降りで・・・。
傘持ってるのが私だけなので結局私が車を取りに行き、
お店の前でみんなを拾ってから一旦最初の集合場所へ。
今度は宗像までアイスを食べに行くのだがTANABE氏は帰る方向なので自分の車で。
あとは家とは逆方向なのでデミオとTANABE号の2台で向かうことに。
誰がどっちに乗ってもいいけど?というわけで
stay氏がデミオ、Carmine氏がTANABE号に同乗することに。
さすけさんと宗像で合流予定なので15時位に着きそうですとメールして出発!
途中の交差点で左折時に
「前の車はウインカーも出さずに曲がりやがった・・・」とか言ってたら
後方確認が疎かになり、左折後にTANABE号が付いて来てないことに気が付いた・・・。
どうやら置いて来てしまったようだ・・・汗
どこに行くか事前にメールしといたよね?
確かコピペして参加者には同じ内容でメールしてたはず・・・。
stay氏がみんカラ経由のメッセージを調べ「何も書いてないようですよ」と・・・。
えっ? お昼ご飯のお店は人数次第でと思って決めてなかったから書いてなかったけど、
その後は宗像のあいす工房らく農家にアイスを食べに行くと書いたと思うけどなぁ・・・。
とか話しながら、しばらくは3号線を真っ直ぐなので後ろを気にしながら走ってたけど
TANABE号の気配は全く無く・・・。
stay氏に私の携帯からCarmine氏に電話してもらいました。
「やっぱりどこに行くのか知らないってですよ?」とか言われつつ・・・
「あいす工房らく農家に行くって伝えて」とか言って。
目的地を伝えたので、これでもう後ろを気にしながら走る必要はなし!ってんで
いつものペースで走ります。
普段なら駐車場がいっぱいで空いてるスペース探すのにも苦労するのに
今日は天気が悪いからか店内は賑わっていたけど駐車場はガラガラでした。
しばらく待ってたけど、なかなか来ないのでトイレに行って戻ってきたら
TANABE号が隣に駐車されてました。
珍しいなぁちゃんと隣に駐車するなんて・・・。
あとはさすけさんを待つばかり・・・。と思っていたら
さすけさんに誘われました。とgallopさんも一緒に登場!
stay氏がgallopさんも来るなら自分の車で来たのに~!と残念がってたが、
私もgallopさんも来てくれるとは知らなかったし・・・。
みんな揃ったし、念願のアイスを♪と私とCarmine氏は店内へ。
あれ?後の4人は?? 食べんのかいな?? まぁいいや、とりあえず食べよう。
今日はドライバー交代要員がいるのに
こんな日に限ってアルコール入りのアイスは無かった・・・。
悩んだ末にマスカルポーネとじゃがチョコのダブルで。
じゃがチョコは想像と違って残念ながら私の好みではなかった・・・。
Carmine氏はマスカルポーネと晩柑のダブルで。
晩柑の味見を貰い、じゃがチョコの味見をあげました♪
そろそろ食べ終わろうかという頃にTANABE氏もやってきて
カルピスとミカンのダブルにしてたので、これまた味見を貰いました♪
私のも味見するか聞いてみたが、
既にコーンの齧ってるとこまで食べ進んでいたため要らんとのこと・・・。
そんなこんなしてる間にお店のシャッターを半分閉め始め・・・
ってことはそろそろ売り切れ閉店か??
あとの3人は食べんでいいのか???と思っていたらstay氏とgallopさんも店内へ。
さすけさんだけは食べなくていいとのこと。
アイスを食べた後はみんなでCarmine氏が持って来てくれたカステラを食べ、
私はお腹がいっぱいだったので食べずに持って帰ることに。
道の駅むなかたに移動して並べて写真撮って。
(ってまたTANABE号だけ間空けて駐車してたが・・・)
買い物したりして。
Carmine氏が高速が筑紫野~嬉野まで通行止めの為、
長崎まで下道で帰らねばならんので早めに帰り始めたいとのことで
16時半頃宗像でTANABE氏とさすけさんとgallopさんと解散し、
(地蔵峠はまた後日改めてよろしくお願いします!)
まだデミオを運転したことがないstay氏に運転してもらって最初の集合場所へ。
i-DMはドライバー選択で1stステージで。
スコアについてはここでは何も言わないが、
自分がi-DMを気にする運転をするようになったからか
以前だったら気にならなかったであろうことが色々気になるようになってしまった・・・。
(カーブでハンドル2回切り増ししたとか。
自分の運転じゃぁ無意識だからか切り増ししたかどうかとかよくわからんのに
人の運転だと気が付くのは何でだろう・・・)
で、17時半過ぎにCarmine氏とstay氏とも解散し、
時にはワイパー最速状態な土砂降りな中を18時半頃無事に帰宅しました。
参加して下さった皆様、今日も楽しい時間をありがとうございました!
またよろしくお願いします♪
まだお腹いっぱいなので夕飯はCarmine氏に貰ったカステラ1切れのみ。
残業で夕飯が遅いからか最近体重が増えて困る・・・汗
他の写真はこちら
現時点で決まっている次回は8月14日(水)お盆のど真ん中にランチビュッフェオフです。
お盆なので参加者は少ないと思われます。
興味のある方はコメントもしくはメッセージ下さい。
参加できる人が誰もいなくなったら・・・墓参りに行くかも?です。
あとは日程は全くの未定ですが、
涼しくなったら第二回えびの辺りでオフをやるかも?です。
他にも何かオフ会企画の要望などあれば教えて下さい。
ゼロから企画するよりも何か要望希望があった方が企画し易いので・・・。