• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月05日

関西からの刺客、迎撃オフ♪最終日

さて、二日目=最終日です。

昨夜0時過ぎに帰宅したら弟たちが泊まりに来てた。

私「デジカメは・・・持ってきてないよね・・・。」
弟「持ってきてない」

来るって知っていたら持ってきてと頼んだんだが・・・。

まぁそんなわけで今日もデジカメ無しでオフ会へ。

私「温泉行くんだけどさぁ。行く?(行くならみりあんで行こう)」
弟「どこも行かない」

というわけで当初の予定通りみりあん留守番で。


電車にて博多駅へ。
電車の中では睡眠を・・・。

博多駅でAlfinさんとみずりんさんと合流し
みずりん号に乗せてもらって
(↑立体駐車場の下の方の階だったのだ。階段がつらかった・・・)
はにゃさんとの待ち合わせ場所のスーパーオートバックス東福岡店へ。

私は初めてなので道を覚えておこうと頑張っていたが
わかったようなわかってないような・・・。

地図見ないと行けませぬ・・・。

はにゃさんと合流して犬鳴峠を目指します。
犬鳴峠も実は私は初めてなのだ。
福岡に住んでて行ったことないのって珍しいかも?
今の道は関係ないらしいが旧道(トンネル?)は心霊スポットで、
地元民が免許を取ったらまずは肝試しドライブに行く場所なのである。
(↑多分。私の中ではそんな認識の場所である)

新犬鳴トンネルを抜け脇田温泉の看板を見つけて右折。

温泉に着いたら第一駐車場は満車。
第二駐車場に広くはないちょっと急な坂を上がって行ってたら
駐車場からなんか忘れたけどたぶん高級セダンが出てこようとして
何故だか駐車場側の相手ではなく
ほぼ上がりきる地点だがまだ坂道で尚且つ崖側のはにゃさんが後退するはめに。

私だったらこんな坂で後退できんわ・・・。と思いつつ。
みずりんさんは、こういう時って普通は相手側が下がるものでは?と。
私もそう思うんだが・・・。
平らな場所に居る方が下がれよ・・・。

はにゃさんが後退することによって相手の車は下って行ったが
その後、はにゃ号は坂の傾斜により左前輪が浮いてしまい空転。
右前輪だけじゃぁ前進できず、ずるずると滑り落ち・・・。
あ、空転してる!と口では言いつつも
頭の中ではもう後退しなくていいよ。なんて思っていた
どっか抜けてる私・・・。
後退してるんじゃなくてずり落ちてるんだってば・・・。

Alfinさんがボンネットの左側に体重をかけに行き、
みずりんさんが後ろから押して。

そんな横を私たちを追い越して車が一台駐車場へ入って行った・・・。
いや、いいんだけどね。

私はというと・・・、助手席側はガードレールがあってドア開けられず・・・。
降りれなかったんですよ・・・。

駐車場に車とめたあとではにゃさんが
FFって非力だ・・・。四駆のAlfin号だったらあんな風には・・・。と。


気を取り直して温泉へ入りに。
入浴券と食事処の食券とセットになったものを購入。

ここは露天風呂ばかりがある温泉で
もともとの温度は29度らしいので追い焚きはしてるよう。
水風呂があったのであれがホントにそのまんまの状態なんだろうな。
サウナもあったので入ろうと思ってたのに
脱衣所にて何故だかメガネをかけたままロッカーの鍵を閉めてしまい・・・。
またお金を払いなおすのも億劫でメガネのまま入ることに。
メガネ無しじゃほとんど何も見えないので
露天風呂しかないここはメガネかけたまま入って正解だったかも?
露天だからメガネが完全に曇ってしまうこともないし、
よく見えないまま歩き回って石とかに躓いて転んでも大変だしねぇ・・・。
サウナだけは諦めた・・・。
さすがにメガネかけたままサウナは入れませぬ・・・。

のんびり浸かってちょっとのぼせ気味で上がって。

その後は食事処へ昼食に。
昼時なのでいっぱいで待つことに。

順番がきて呼ばれて行ってみれば
今、女の子が片付けてるあのテーブルです。って。
ヾ(・ω・o) ォィォィ  
片付け終わってから呼ぼうよ・・・オニイチャン。
片付けてる女の子に余計なプレッシャーかかるだろ?
それに片付け終わるまで待っとき難いだろが。と、内心思いつつも
穏やかに待つ4人。(他の3人がどう思ってたかは知らない)

みんなで釜飯を注文し、
目の前で炊き上がるまで30分くらい気長に待つ4人。
風呂上りのちょうどいい休憩?
食べ終わってお腹いっぱいになると今度は眠くなる4人。

しばしだら~っとして重い腰を上げて車に戻る。

Alfinさんご所望の平塚明太子がまだ手に入っていない。
どこで買えるんですか?と
Alfinさんがネットで調べて印刷してきた一覧表を見ていると、
(; ̄ー ̄)...ン?
なんか引っかかる文字が・・・。
よくよく見直してみると脇田温泉で買えるって・・・。
この場所だ!

が、まぁ門司港でも売っている。
むしろ直営店があるようなので門司港の平塚明太子を目指そう!と決定。

はにゃ号を先頭にみずりん号、Alfin号で出発。

私は傘を載せたままだったし、またみずりん号で。
1500は非力だというけどそんなに非力かなぁ?と
その辺確かめたかったし。

温泉の駐車場からの坂を下りながら
急だなぁと言うみずりんさん。
長崎の坂はこんなもんじゃないですよ。と私。

3号線に出るまでの道は上り下りカーブがあって運転して楽しい道。
ちょっと運転したい気持ちになりつつ、
減速してしまったから上りは頑張ってこの状態。とか、
説明聞きながら乗ってました。

ATと違ってキックダウンはないんだよなぁ。

密かにカーブ曲がる時の速度見てたり。
↑これすっごい気になる点でして。

別に私が速度出し過ぎってわけじゃないんだなぁと。
あんくらいが普通だろ。うん。

途中で軽が前に現れて、その軽が遅いのなんの・・・。
いつの間にか後ろに7台くらいずらっと連なって走ってて。
頑張ってもあのくらいでしか走れないのかなぁ。
頑張ってないんじゃないかなぁ?と思ったり。

何故だか助手席の私がちょっぴりイライラ。

3号線に戻ってからは眠気との戦い・・・。
運転してるみずりんさんも眠かったのに助手席の私が無口になっちゃいかんだろ。と思いつつも何度も意識が遠退き・・・申し訳ない。

私は初めて北九州都市高を通り、門司港へ。
駐車場を求めてうろうろし、やっととめて平塚明太子を買いに。

この頃には土砂降りで。
まずは平塚明太子を購入し、
折角なので土砂降りの中を傘を差してちょっとだけうろうろし、
マルタイの棒ラーメンを求めて近所のスーパーへ。
地元民が日常食べてるとんこつラーメンですな。

麺が真っ直ぐな状態(素麺のように帯止めしてある乾麺)なラーメンって
よそでは珍しい?

そろそろいい時間になってきたので駐車場に戻り、

遠路はるばるおいで下さりありがとうございました。
急なのに2日間とも付き合ってくれてありがとう。
今度はみりあんにそちらに行かせますから!
Σ(・ω・ノ)ノ
えー、(来てもらっといてなんだが)遠い・・・。
車で一番東まで行ったのはどこ?
鳥取まで570㎞くらい?
あとちょっとだ。
570㎞だったら真っ直ぐ来ればこっちまで来れるから。
1人ではちょっとなぁ・・・。
ずっと寝てていいなら乗っててもいいぞ。
来たら案内するから。
日本橋案内して。

な~んて4人でワイワイ話しして。

みずりんさんは関門トンネルを通ったことがないとのことで
2人はトンネル通って帰ることに。

2人を見送って、私ははにゃさんに乗せてもらい、
次はどこから誰が来るかなぁ???
次もまた全力でお出迎えせねば!

と、誰かが来るのを待つ福岡組。
そんな話をしながら初日の駅まで送ってもらい電車では爆睡。
降りる駅で目が覚めたのは幸運としか言いようがない。

はにゃ号は下道だと足ゴツゴツだけど高速だとすっごい安定してるというか。
みりあんは下道でも高速でもゴツゴツなんだよなぁ。
なんかいろいろ勉強になったな。

ま、そんな感じで非常に楽しい2日間でした♪

一応車のオフなのにみりあんが留守番だったのは
他の人から見るとどうなんだかわからないけど
私としてはみんなの車に乗せてもらえて
他の車と自分の車の乗り心地の違いとか感じることができたし
(見たって私にはわからんし、MTは運転できないし)
みりあんなしでも私にとっては非常に車オフらしいオフだったと思う。
福岡組の繋がり?も増したような気がするし。
非常に有意義な2日間だった。うむ。


GWのような混む時期じゃなければ、
ちゃんとみりあんでお出迎えしますので、
また来て下さいね~♪

他の方も、福岡へお出でになる折には
全力でお出迎え致しますので
是非是非遊びにいらして下さいませ!
ブログ一覧 | オフレポ! | 日記
Posted at 2007/05/06 18:21:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2007年5月6日 21:02
お。
デカい字の部分は、ちゃんと読めたw

是非是非でスカイw
難しいw
コメントへの返答
2007年5月6日 21:36
( ̄д ̄) エー
文字でかいとこだけですかぁ~?

まぁ確かに遠いですよね。
逆に来いって言われてもそう簡単には行けないしなぁ。

条件揃えば別ですが。
一緒に行ったろなんて言ってくれる、そんな酔狂な人もいないだろう・・・。
2007年5月6日 21:28
いやもう「すごい」の一言です。
起こったことすべてが再現されています!
わたしにゃあ絶対真似できないですよ(^^)

脇田温泉ではにゃ号が登坂不能になったとき、あの役目は一番ウエイトのある私しかいなかったですね(^^; 太っているのが役にたったか?

本日、昼食として棒ラーメンを食しました。
生卵をトッピングして食べましたが、おいしかったですよ。コシが結構ありました。
で、後日談。ついさっき、地元のスーパーに行く機会があったのですが、何気にインスタントラーメンの棚をみると、その棒ラーメンがおいてありました。
さすがに種類は2種類だけでしたけど。どうやら、この辺でも普通に売っているみたい。単にそれを知らなかっただけのようです(^^;
みずりんさんの所ではどうなのかな?

車のキズは放置プレイです(TT)
コメントへの返答
2007年5月6日 21:40
いやぁ。
文章書くのは嫌いじゃないので。
でも最近記憶力が悪くて
早めに書かないと忘れちゃうんですよね・・・。

今回は特に、記憶を辿るための写真もないし・・・

あの役目は私でも大丈夫だったとは思いますけど。

あれってカーボンボンになって軽くなったからってのもちょっとは関係してたりするのだろうか・・・。

関係ないかな?


棒ラーメン売ってましたか・・・。
ちょっと残念ですが、棒ラーメンと出会うきっかけになったということで。

でも配るにはちょっと・・・ですね・・・。
2007年5月6日 21:38
登坂不能<これも、みんなで協力したりすると楽しい思い出になるよねー。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:42
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

こんな時に1人だったらと思うと・・・。
2007年5月6日 21:59
なんだか、私が居ない方がドラマになってるなぁ。(ジェラシー?)
その明太なら確かにありましたね、棒ラーメンは関東でも売っている模様です。。

足がバタバタするのは…ホイールの重量と(軽さ)、ダンパー(ショックアブソバー)がしっかり仕事をしているものと推測されます。
コメントへの返答
2007年5月6日 22:17
そんなことないですよ~?

棒ラーメン、結構あちこちで売ってるのか・・・。

なんかここでしか買えないもの(食べれないもの)ってのを見つけるのが難しい世の中ですよね。
通販とかもあるし、その気になればどこででも手に入るというか。


仕事してるからゴツゴツなんですか?
もうちょっとだけ当りが柔らかくなって欲しいかも・・・。
2007年5月6日 22:53
いえ、その仕事が追いついてないと思います。
バネが硬くて、バランスが取れないままダンパーの老化になったと思います。

恐らくそれなりのモンに交換したら気にならないようになると思います。
はにゃさん号のように。
コメントへの返答
2007年5月6日 23:35
な~る~ほ~ど~。
むぅ・・・。
2007年5月7日 0:09
同じく詳細なオフレポありがとうございます!
これなら、自分は書かんで良いなとヾ(-_-;)オイオイ

カーブを曲がるスピードは、どうなんでしょうね?
足が柔らかい車に乗ってる人とかから見たら、私たちのはスピード出し過ぎなんだと思いますよ。
でも、スポーツカーに乗ってる人から見たら、私たちのスピードでも遅いんでしょうし、この辺は個人差が大きいんだと思われます。


棒ラーメンですが、実は私はまだ食べてない(起きたら昼飯があった^^;)
ので、楽しみは後に取っておこうと思います。
でも・・・う~ん、大阪で売ってるんであれば京都にも売ってるんだと思われますが、明日にでもスーパーに行ってこよう。
売ってても何時でも食べれると言う事は、何時でも九州にトリップ出来る~♪かな?
コメントへの返答
2007年5月7日 0:35
( ̄д ̄) エー
人のオフレポも読みたいですよ~。

書き手のオフ会感想が読めるわけだし!

←そうですよね。
ま、恐いと感じなければOKってことかな。








←その考え方はいいですね♪
2007年5月7日 1:00
えー、色々使わせて頂いて申し訳ないww

マヂで関西遠征逝きたくなってくるなぁ・・・
コメントへの返答
2007年5月7日 7:23
いえいえw
こんなものでよければいつでも・・・

いや、やっぱり人のオフレポ(感想)もちょっとは読みたいぞ!

関西遠征逝っちゃいますか?
1台でワリカンなら・・・

結局私が躊躇する最大の問題は
実は距離ではなくかかる費用だったりします・・・。

プロフィール

「一緒に行った友達から早めの誕生日祝いで梅酒をもらったので、ちびちび飲もうと思ってます🥰」
何シテル?   08/12 19:15
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
マツダ AZ-3 あずみ (マツダ AZ-3)
弟より借りて乗ってるうちに愛着湧きまして そろそろ手放そうかと思ってる、と言い出した弟か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation