• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2008年05月23日 イイね!

北海道から遠路遥々いらっしゃったペサコさんを迎えて山口ツーリングオフ!

北海道から遠路遥々いらっしゃったペサコさんを迎えて山口ツーリングオフ!と言うわけで
本日は私の所属するマツダ車の
オーナーズクラブのMPSの主催者である
ペサコさんが遠路遥々北海道より
愛車のミレーニアでお越しになり、
当初の予定では防府工場の見学をする
ということでしたので、
便乗させていただくことに。

しかし・・・なんでもこの時期の月曜日と金曜日は団体見学が多いらしく
非常に残念なことに断られてしまいました。

が、そんなことではめげません。
せっかく休みを取ったのでペサコさんにお会いしてきました。

S・O・M・Dさんおすすめのバリそばを食べるべく11時に春来軒本店集合だったのですが
集合前にちょっと観光もしたいなぁと思って朝4時半に起き、
5時40分に出発し、9時半くらいには着けるかな?と思いながら走っていたのですが
7時頃に北九州で通勤渋滞に遭遇・・・。

それでもどうにか10時に山口市内に着いたため
瑠璃光寺に寄ってから集合場所へ行くことに。

瑠璃光寺は2回目です。
歴史に興味のない私ですがここの五重塔は素敵だと思う。

のんびり眺めて写真を撮って春来軒本店に向かいます。
すでにペサコさんたちは到着されていて
みんなの目の前で駐車をするのにめっさ緊張・・・。

『えぇ!?いったいどこの枠にとめたいんだね!?』って
自己ツッコミ入れたいくらい下手くそでしたよ・・・。

初めてお会いするペサコさんは素敵な方でした。
私はしろマシーさん、黄(こ)ージーさんとも初対面で、
緊張しつつもそんなに無口になることもなく。
開店まで駐車場でダベリ。

11時半の開店と共にお店に入り、バリそばをオーダー。
その量に『完食できるかな?』と不安になりつつも
ボリュームはあったけど野菜の量も多かったのでどうにか完食!

食べてすぐ動くのはつらかったものの待ってる車もいたので
早々に移動することに。

次はザビエル記念聖堂に行ってみました。
が、駐車場に空きがない・・・。

車の前に車をとめてるような状態。
連れなんだろうけど。

と、その場にいたオジサンが
「この隙間にギリギリ入るんじゃないか?見ててあげるからとめたら?」と。
2人がかりで見ててくれ「ハンドルの切り方が逆!」
「こっち寄り過ぎ!ちゃんと見なきゃ!」とか言われつつも
オジサンたちのおかげで無事駐車。

しかしデミオとミレーニアをとめる場所がない・・・。

黄(こ)ージーさんにオジサンは「待ってたらすぐ空くから」と言ったらしいが
一向に空く気配がない・・・。

そしてどうやらオジサンたちは、たまたまその場に居合わせた人たちだったらしく
どこかへ行ってしまった。
てっきり駐車場係なのかと・・・思ってましたよ・・・。

正確には時間は計ってないけれど気分として20分以上待った後、
みりあんの隣の車が帰って行ったので
そこにミレーニアを入れて
ミレーニアとみりあんの前にデミオをとめることに。

これでやっとザビエル記念聖堂の見学に行けます。

なんだかあんまり教会らしくない教会だなぁと思ってたら
焼失して立て直したのでこの建物自体はけっこう新しいらしい。
どうりでなんだかモダンな雰囲気だと思った。

13時半過ぎに記念聖堂を後にし、防府に向かいます。

ちなみにミレーニア・みりあん・デミオの順に駐車場からの坂道を下っていたら
修学旅行か何かで見学に来ていた中学生が「おぉ~、あの車カッコイイ!」と。
一瞬『ウチの子のこと!?』って思ったが
視線は後ろ、デミオに向いていたのであった。
やっぱそうだよなぁ・・・。

ちょっぴり迷子になったりしつつも
防府のマツダの工場の近くでペサコさんがミレーニアの写真を撮ったり
防府新大橋のたもとの駐車スペースに車を並べて写真撮ったり。

道の駅きららあじすでカボチャソフトを食べたり。
きらら博記念公園の駐車場でMPSフラッグを掲げてみたり。

楽しく山口~防府~宇部とツーリングして参りました。
天気も雨かと思われましたがずっと晴れてて嬉しい反面
私は信号停車中にうちわで扇ぐほどの車内の暑さに
若干グッタリ気味になってましたが・・・。

防府天満宮で18時半に人と待ち合わせをしているということで防府に戻ります。

昼間「Sワゴン乗りの人からはSワゴンをなかなか見かけないって言われるけど
AZ-3に乗ってた私からしてみればSワゴンは普通に見かけると言えるんですよね」
という話をしてはいたのだが、
そうは言っても「えっ!?なんでこんなに?」って思うくらい
さっきからやたらとSワゴンを見かける・・・。
え~、なんで??ちょっと気持ち悪い・・・。って思ってたら
防府工場勤務の人たちが帰宅しているのであった・・・。
なるほどね・・・。

結局時間も押していたのでペサコさんが会う予定だった人とは
途中のコンビニで会うことに。

防府工場見学に行ったときにもらえるパンフレットを持ってきて下さったのでした。
その方達はその後の予定があるとのことでちょっとだけお話してお帰りになられ、
私がトイレに行ってる間にここで解散という話になってました。
 
MPSメンバーではないものの自分のほぼ地元(厳密には市内ではないが)に
北海道からわざわざ車で来られる方がいると知り、
ペサコさんにお会いしたいと仕事終わって防府天満宮に駆けつけて待っている
TANABEさんはガッカリするだろうなぁと思いつつも
まぁ時間とか今後の予定の問題もあるし仕方ないよなぁ~。
私だけでも行かんとな。
早く行ってやらんと待たせとるしな。と防府天満宮までの道を教えてもらって
みんなに挨拶して向かいます。

防府天満宮に着いたもののそこはバス用駐車場で。
プレッソの姿はなく・・・。
すでにきて待ってるはずなのにおかしい・・・。と
たまたまその場にいた人に駐車場の場所を教えてもらって向かったら
退屈そうに30分ほど待っていたTANABEさんの姿が。

「あれ?一人?」
「うん、実は・・・」と話していたら
ペサコさんが「やっぱりせっかくだから」と来てくれまして。

TANABEさんはペサコさんに悪魔の囁きを囁き続け、
しかし、残念ながらあまり時間もないので8時過ぎ、
1時間くらいで解散となりました。

「5年後には、また車で来てくださいね~♪」とミレーニアを見送ったあと
私は防府天満宮は初めてだったので天満宮が見たいと
薄暗がりの中、歩いて行ってみたが扉が閉まっててお参りもできず・・・。

そして暗がりの中、体長5cmくらいの蛙を踏みましたよ・・・。
なんか踏んだ!と思った靴の下でゲコッと鳴かれてビックリ!
思わず叫んでしまったが・・・。
体重かかってなくて蛙が潰れなかったので良かった・・・。

お腹空いたと言うTANABEさんと
私もどこかで夕飯食べんといかんし、一緒にご飯食べに行くことに。

が、その前でも後でもいいけど私は温泉に入りたい。

TANABEさんの帰る方向も考えて湯田温泉へ。
温泉は何時まで入れるんだろ?というわけでまずは温泉へ。
行ってみると23時まで。

じゃぁ先に入ってくるわ。とTANABEさんを待たせて一人で温泉へ。
いつもだとサウナとかも堪能するんだが待たせてるんで省略。

22時頃、超特急で上がってき、
それからファミレスに行って夕飯食べて
23時過ぎにTANABEさんとも解散。

このころ雨が降り出した。
今日の天気はどうにかもったけど、明日はしっかり雨だろうな。

寝床として目を付けていた駐車場に着いたら
家にメールもせずに(車中泊時はどこで寝るか連絡をする約束になっている)
即座にシートを倒して寝袋も準備せず0時ちょい前に
あっという間に爆睡してました。

お疲れ様です。

(後半になるにつれグダグダなのは眠いせい・・・こんな時間に書くなってね)


フォトギャラリーの写真も合わせてご覧下さいませ。
写真1
写真2
写真3
写真4
Posted at 2008/05/28 02:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2008年04月27日 イイね!

突発!角島~青海島ツーリングオフ! その3

突発!角島~青海島ツーリングオフ! その3まずは北長門海岸国定公園の
本州最西北端の川尻岬を目指します。

岬へ向かう道も面白かったし、
途中の眺めが良かったな。

駐車場代300円を取られ・・・
払ったからには岬を堪能しなきゃ!と
岩場に下りてみたり
岬の突端を目指してみたりと
1時間以上ガンガン歩き回って。
【写真上左右】

T氏もN氏もこんなに歩き回るはめになるとは思ってなかったかも・・・?

次は龍宮の潮吹へ。【写真左下】
残念ながら潮吹は見れなかったけど
鵜戸神宮といい私はやっぱり海と朱色の組み合わせは好きらしい。
この頃、Eさんより「今メール見ました」と返事が(笑)

それから千畳敷へ。
青海島も見えるはずが曇ってきてよく見えない状態。
【写真右下:奥に薄っすら見えるのが青海島と思われる】
時間も16時と夕方に。

明日はみんな仕事だし、タイトルにもある青海島は諦めて解散することに。

昼ご飯抜きでたくさん歩き回って17時過ぎに解散となりました。

私は帰りはちょっとだけ高速利用で21時ちょい前に帰宅。

そして後半になるにつれ手抜きなオフレポは終了となるのです・・・汗


ちなみにこの日はやたらとSワゴンと遭遇。
5台以上見かけたような・・・。


T氏、N氏、お疲れ様でした。

私、いつも一人であんなことやってます・・・。
きつかったりもしたかもしれないけど
楽しくなかった、つまんなかった。ってことはないよね?
そう願いたいところでございます。

またよろしく♪
Posted at 2008/04/30 15:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2007年12月31日 イイね!

第6回 山口宇部オフ2007

第6回 山口宇部オフ20072時間くらいかけて書きかけてたのが
またしても消えました・・・。
PCのバカ!

燃え尽きたのでもうレポ書く気力はなく
これはもう個人的な日記ですな。

【←写真は最初からの参加車です】

平野部でも積雪の可能性有りな天候で開催自体が危ぶまれた宇部オフですが
皆さまの日頃の行いの良さのおかげで無事に開催することができました!
が、寒さに震えて写真はほとんど撮れてませんでした・・・。

今回は初めて高速利用で脱九州し、
帰りは下道予定でしたがトンネル代の小銭がなかったため
面倒になり結局高速利用で帰宅しました。

去年は片道3時間40分かかりましたが、今年は3時間くらいでしょうか。
40分の差か・・・。
来年は下道で行くかな・・・。


今回は遠くは埼玉より、たかのぐさんのご参加もいただきまして
私が千葉へ行った時以来の1年1ヶ月振りくらいの再会となりました。
ご本人様は御変わりなく愛車の方は進化されていて
みりあんと並べて写真を撮れたのが嬉しかったです♪

大阪と京都より、お馴染みのAlfinさんとみずりんさんがお越し下さり、
広島より私にとってお初なK-YOSHIさん、
そして福岡よりはにゃさんという顔ぶれでスタートした今回のオフ会。

実は集合場所の駐車場へ向かう途中に通りすがった別の駐車場で
プレッソを目撃し、思わず一旦停車してまじまじと観察したものの
ドライバーも乗っておらず、あとで絶対にスカウトしに行こう!と思っていたら
あちらから出向いてくださいまして、
逃げられて追いかけて1度見失ったりもしましたが
愛知からF氏が飛び入り参加して下さいました♪

駐車場の前に新しくできたセブンイレブンに手の入ったSワゴンがとまったので
参加者かな?スカウトしに行かなきゃとかワイワイ言ってたら
「知り合いから聞いてきました~」と
ホントに地元からの飛び入り参加者でした!
こういうのはすごく嬉しい♪
宣伝してくださった人がいらっしゃるってことだし!
なのにこの方のお名前を聞きそびれました・・・。

こんなとこで私の人見知りが発動するのです・・・。

福岡のプレッソ乗りのCarmineさんも到着し
ちょうど時間も昼時とお土産を広げたものの
あまりの寒さに屋根のある自販機コーナーに移動。

風はしのげるものの気温が変わるわけではなく・・・。
ストーブが欲しいとか温かいものが食べたいとか・・・。

実は・・・今回参加表明者が少なかったし
(さすがに去年のような27人+αだとちょっと・・・。)
鍋の準備でもして行こうかと思ってたのだけど
自分自身が行けるかどうか怪しかったので実行には移していなかったのです・・・。

この頃、けっこうしっかり雨が降ったりもして。
屋根のあるとこに移動してて良かったなぁと。

昨夜「セブンイレブンができてますよ~」という情報を下さった
(でもみんカラのメッセージ見たのは今朝だったが・・・)
地元のスカイライン乗りの維武さんがお見えになったり。
(でも車の写真を撮らせてもらうの忘れてた・・・!)
スカイラインをちゃんと見たことないので
しっかり見せてもらえばよかったなぁ・・・。

その後、wakashiさんがやってきて。
アクセラはwakashiさんだけでした。

やっぱりゆきさきの父さんが幹事じゃないから
アクセラ乗りの方は来ないんだなぁ。

山口のプレッソ乗りのTANABEさんも飛び入りで登場!
が、なかなか車から降りてこない・・・。
仕方がないんで呼びに行ってみると寒いから出れないって・・・。
そんなこと言ってたらいつまで経っても出てこれないよ~。
でも来てくれてよかった~。
みんなTANABEさんのことを気にかけてたんだからな!

ところでF氏とTANABEさんは以前からの知り合いなのかなぁ?

雨も上がったのでF氏のプレッソのボンネット内を拝見。
おぉ。ここを見ると明らかに緑だ。と変なとこで関心する私・・・。
これで私が実物を見たことがない色は黄色だけとなりました。
黄色はさすがに見る機会はないだろうなぁ・・・。
現存してるとは到底思えないし・・・。

その後、プレッソの試乗会が行われ
CarmineさんとF氏を教官に私のための運転教習も行われ
F氏から来年の目標は限定解除で!と言われつつ・・・。

来年の目標は人間の相棒見つけることなので・・・
じゃぁ相棒の愛車次第では限定解除に行こう!と
密かに心に決めたのでありました。

15時半頃にF氏は家路に着き・・・。

いつの間にか地元のSワゴンが一台増えていて・・・。
この方のお名前も聞き忘れてた・・・・!
すみません・・・。
たぶん去年も来られてた???

残りのプレッソ2台はここには書けないやんちゃをし。
部外者が来たのでやんちゃを止め。

16時になったので帰りの天候も気になるので
非常に名残惜しいものの〆の挨拶をし
今回はマルタイの棒ラーメンと同じ結果にならないことを願いつつ・・・
数に限りのあった手土産を遠方者優先で配布して解散となりました。

相も変わらずどこか抜けてる幹事でしたが来年もまたよろしくお願いします!

あ、来年の宇部オフは一参加者として参加するんでした。
皆さまも来年もまたご参加下さいませ。



本日の走行距離:296㎞
総走行距離:102、773㎞
Posted at 2008/01/01 15:14:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2007年12月31日 イイね!

えー

例に寄って例の如く早々と目が覚めました。
3時半頃に・・・。

もちろんまた寝まして
5時半に起きました。
もう眠れんかったので・・・

外を見ると実に穏やかな状態でして・・・
嵐の前の静けさじゃないことを祈る!

場合に寄っては平野部でも3cmの積雪って言ってるしなぁ・・・。
いつもだったら期待して、結局積もらないどころか降らなかったりして
天気予報の嘘吐き!と叫ぶ私ですが
今日はいつも通り大いに予想から外れてくれ!!

今日は初めて高速利用で脱九州してみようかと思います。
都市高の回数券が今日までなのだが1枚残っているのだ・・・。

むしろ都市高の方が怖いような気がしないでもないんだが・・・。

さて、そろそろ出る準備しましょうかね。

みなさま後ほど常盤公園でお会いしましょう!
Posted at 2007/12/31 06:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2007年11月11日 イイね!

東広島鏡山公園オフ!

東広島鏡山公園オフ!今回はみりあんはお留守番で行ってきました
オフ会へ♪
私が幹事ではないので
誰が来るのかよくわかってなかったものの
参加車両は結果として写真の通りでした♪

朝は3時過ぎには現地に着いて
エルビウムさんに「着いたよ~」ってメールしたら
近いから来たりしてとか言いつつ、
若者が花火する騒々しい中、仮眠を取って。

きゃろさんが7時20分頃やってきて
あ、いたいた、これから1度家に帰って荷物積んでくるから。
荷物があるから今日はAZ-1じゃなくてキャロルで来るからと帰宅し。

それから30分も経たないうちに今度はエルビウムさんがやってきて
もう来てると思いました。
4時に職場に向かう途中、もういるんじゃないかと思って
寄ってみようと思ったけど寄らなかったと。
えぇ、その時もいましたよ。寝てたけど。
これから一旦家に帰ってヒゲ剃ってからまたきます。と帰宅し。

10時集合なのにみんな集まりが早いのであった。

我々はコンビニに朝食を調達に行き、朝ご飯を食べてから
9時くらいからCarmineさんはタイヤハウスのインナーライナー交換に取り掛かり
そこへきゃろさんが戻ってきて2人で交換。

うーむ、すっごい楽しそうだ。

きゃろさんからは
三次オフレポ読みましたが会話を録音してるんじゃないかと思うくらい
内容が詳しいと言われまして。
いやいや、私も記憶力はよろしくないですが、
面白かったことは覚えているのですよ~。

10時頃にはエルビウムさんも戻ってきて、
きゃろさんが、あとはくるかどうかわからないけど
ファミリアの人とSAの人に声かけてますとのこと。

と、ファミリアが来た!

私の知らないファミリアだ!
ボンネットが逆向きに開くことに驚いたり。
すごい面白い!

いやぁこの頃は我が家には車がなかったのですよ。
なので昔の車は全然知らないのです。

駐車場の向かいの並びにはRX-8とかアテンザとか、
いまどきの車がとまってて
きゃろさんが「みんなこっちを避けてる。こっち側は廃車組」とか言って
それに対して「まだまだ廃車にはしませんよ」とかやりとりが面白かったり。

みりあんいたらどっちに入るんだろ・・・。


その後は、きゃろさん持参のミニカーを拝見。
エルビウムさんと私が青プレッソを1台ずつ。
500台のうちの2台がここに揃う!?

きゃろさんはRX-8のミニカーがかなりのお気に入りらしく
これでもう実車は要らないと言っていた。

私もあのくらいできのいいAZ-3のミニカーが欲しいなぁ・・・。

Carmine号のタイヤハウスの次はトランクオープナー取り付けですよ。
でも悪戦苦闘。

とりあえず一旦中断して昼御飯食べに移動。

するとそこには・・・な、なんと・・・
あんなに見たがっていたマイティグレーのAZ-3が!
初めて実物見たこの色。
いいなぁこれ。
実に好みだ・・・。

もちろん両サイドをプレッソで固めましたよ♪
オーナーが戻ってきた時の反応が見たいねぇって言いながら。

昼食場所はまだ開いてなかったので
だべりながら開くのを待ってたらSA乗りの方がいらっしゃいまして。
多忙な中、お時間割いて顔出しにだけ来て下さいまして
一緒に食事する時間はないとのことだったので
じゃぁ車を見に行こうとぞろぞろと駐車場へ。

そしてやっとわかった。
SAがなんなのか。
実は・・・わかってなかったのです・・・私・・・。

サバンナRX-7でしたよ。
確かマツダミュージアムにもあったような???

弟が来てたら喜んだろうに・・・。
せめて写真でもと、写真撮りまくる私。

話が盛り上がる中、AZ-3のオーナーが戻ってきて・・・
おじいさんでした。

今思うと話しかければよかった・・・。
大後悔・・・。

走り去るAZ-3を見送り、
お帰りになるSAを見送り、
昼食を食べて、
きゃろさんはエルビウム号のワイパーの塗装に出かけ、
Carmine号はトランクオープナーの続きに取り掛かり、
私はエルビウムさんが電球を買いに行くのに付いて行き・・・

「・・・あ、雨・・・」とエルビウムさん。
「あぁ、天気予報で午後から崩れるみたいなこと言ってたよ」と言おうとして
そういう問題じゃないことに気がついた・・・。

ワイパーがない・・・

雨がひどくなるようなら電球よりもガラスの撥水剤を買うべきかも・・・。

幸い、小雨がぱらついただけで直ぐに止み。
いやぁ良かった良かった。

買い物を済ませて戻るときゃろさんも戻ってきて
塗装始めた途端雨降ってきた!酷い!と。

電球交換し、ワイパーも装備し
エルビウムさんは仕事をしに一旦職場に戻り、
トランクオープナーは無事に作動するようになり、
きゃろさんはファミリアの試乗をし、
きゃろさんコレクションのMX-3のカタログを見せてもらい、
エルビウム号を運転させてもらって鏡山公園の駐車場に戻り、
TANABEさんとRADさんと合流すべく
だべりながら、きゃろさんに対してセクハラしながら待機するも
残念ながら結局どちらとも合流できず。

もし、三次で霧の海を見るのであれば車中泊は寒すぎるだろうから
猫アレルギーじゃないのならウチに泊まっていいですよと
ファミリア乗りの方が言って下さったりして。
ありがとうございました。

19時くらいにきゃろさんたちとは解散して
エルビウムさんオススメの美味しいお好み焼きを食べに行き、
今後のオフ会の案を話し合い。

私にとって初めてのオフ会だったマツダミュージアムオフの時には
霧が出てて景色を楽しめなかった野呂山へ向かい、
野呂山ではエルビウム号を運転させてもらい、
展望台で寒さに震えながら星を眺め、
車高の低さがわかってなくてMSバンパーを3回くらい底打ち、
後ろを走ってたCarmineさんから火花散ってたよと言われ・・・。

コンビニの駐車場で見たらバンパーの塗装が思いっきり欠けてた・・・。
ごめんなさい・・・。
気にしなくていいと言ってくれたけど
今度、お詫びにモツ鍋おごるから!おごらせてくれ!!

その後はやはり前来たときにも行きたかったが行けなかった灰ヶ峰へ夜景を見に。
私はもう運転はせず・・・。
離合できない細い道を草をかき分けながら猛スピードで走りぬけ、
運転せんでよかったぁとしみじみと思いつつ。
でもその道は近道というか普通は通らない道だったらしい・・・。

呉市の夜景は綺麗だった。
Carmineさん指示によりやらせ写真を撮ったりして。

下りは正しい道を通り、
最寄のコンビニ駐車場にて0時ちょい前に解散。

で、その後直ぐ再会(爆


帰りは私はほとんど居眠りしてて・・・。
運転席側に倒れ掛かるって・・・この寝相どうよ・・・。

4時過ぎに九州まで戻って来て、みりあんに乗り替えて6時ごろ帰宅。
自分の運転じゃぁこんなに早くは帰って来れなかったと思う。
どうもありがとうございました!


参加された皆さんお疲れ様でした。
すごく充実した濃い一日で楽しかったです。
ありがとうございました!
残念ながら参加できなかった方もまた次の機会にお会いしましょう♪



Posted at 2007/11/14 22:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記

プロフィール

「江津市日帰りは遠かった💦下道予定が帰りは雨降りだして視界の悪さに心が折れて下関から古賀まで高速乗った💦帰宅後、疲れ果てててぼーっとし過ぎて風呂上りに歯磨きしていたはずが、歯ブラシで髪を梳いていた…💦でももう髪を洗い直す気力も残ってないので、何も起こらなかった事にして寝る!」
何シテル?   11/08 23:34
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 22:20:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お試し期間中… ふと気が付けば祖母が亡くなって以来、3人以上でデミオに乗る機会がなくな ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation