2007年10月07日
前編のあらすじ。
は、おいといて。
前編からの続き。
お昼を終えて、携帯見ると
まあさんからメールがきてました・・・。
またしても気が付いてなかった私・・・。
ごめんなさい。
車は見つけたけど人が見つかりませんとのことで
御飯終わってこれから買い物しますと返事。
物産館で無事まあさんとえんばんさんと合流。
去年はえんばん号でおいでになりましたが、
今年は私の希望もあり、まあ号で来て下さいました♪
各々お土産を買い込み車のところへ戻ります。
あれ?
赤いファミリアは?
どうやらここには入れさせてもらえなかったらしく・・・。
あとで空きができたら移動してくるとのこと。
お楽しみはあとに取っときつつ、ダベるダベるダベる。
そこへ現れたのは青いファミリア、れめさんだ!
お久しぶりです♪
仕事終わってから仕事着のまま来て下さいました!
一応同じ駐車場に入れさせてはもらえたもののとめるスペースがなくて
しばらくグルグル・・・。
そして遠くへ駐車。
近くが空くのを待ちながらダベるダベる。
まあさんがそろそろ持ってこれるかな?と車を取りに行き
やっと拝見できました!オールペンされてるファミリアを♪
やはり止める場所がないので
Alfin号とみずりん号を目一杯後ろに下げて、2台分の前に駐車。
そしてダベるダベるダベる。
みりあんの横が空いたので赤ファミはそこへ移動し
赤ファミ止めてた場所にれめ号を移動。
すっごい変則的なとめ方ですよ(笑
まだワインソフトを食べてなかったので食べる人は食べに行き
駐車場へ戻って、
17時も近くなってくるとワイン祭りも終りが近づき、
だんだん駐車場も空いてきたので車を並べなおして。
撮影会開始!
みんなで思い思いに写真を撮り、
maetakeさんのプレッソにTANABEさんとCarmineさんが試乗をし。
実は密かにRADさんのプレッソはATだ!と目をつけていた私は
ウキウキワクワクドキドキで運転させてもらい、
そこで事件が発生していたらしいが、そんなことは露知らず。
ひゃっほぅ~とばかりにアクセル踏み込んでいたのでありました・・・。
運転した感想は、というと、
自分がいかにみりあんに慣れてしまったのかということを実感。
みりあんと比べてステアリングが軽いし、細い。
そしてラインが真っ直ぐなシフトは入れにくいっつうか。
最初一気にLまで下げてしまいましたよ・・・。
みりあんはカクカクなってるからね。
ブレーキは、去年、エルビウム号を運転させてもらった時に
みりあんと比べて効きが悪いことを感じたので
しっかり踏み込みましたよ。
それ以外は、いいねぇニヤニヤ状態。
あ、そだ。
あずみはシートの前後スライドするレバー左についてたんだけど
RAD号は右にあった。
後期型シートは右なのかな?
最後に駐車の下手くそさをみんなの前で披露・・・(汗。
その後、maetakeさんのプレッソに乗せてもらいまして。
もちろんMTは運転できないので
maetakeさんに運転してもらって、私は助手席で。
加速がすごいよ。
そして助手席に乗ってても感じるステアリングの重さ。
うーん、大変そうに感じる・・・。
試乗会も終了し、暗くなってきたのでデオデオへ移動することに。
TANABEさんとエルビウムさんはここで家路に。
じゃ、また来月♪(; ̄ー ̄)...ン?
残り8台で移動。
8台はちょっと難しかったです・・・。
デオデオでぶらぶらして、これからどうする?ということになり、
夕飯にラーメン食べに行くことに。
ここでRADさんは家路に。
今日は参加してくれてありがとう!
またよろしくね♪
残りの7台で連なって移動。
途中で、対向車線にプレッソが!
と、よくよく見たらRADさんでした。
ラーメン食べて、さて、どうしようと迷う私。
明日の予定が決まってなくて、
でも天気は雨って言うしCarmineさんについて帰ろうかなぁ、
それともあと一日どっか行こうかなぁ・・・。
私が迷い続けてる間にmaetakeさんも家路へ。
来年もやるなら黒ファミ号で来て下さるって!
もちろんやりまっせ♪
ではまた来年♪
そしてまだ悩んでいた私。
うーん、ついて帰った方が、楽だ!という結論に。
よし、帰ろう。
と言うわけで、Carmineさんと2台連なって帰ることに決定。
ファミリア4台に別れを告げ、
まずは給油に行ってから家路につきます。
そんな感じでオフ会終了となりました!
今年も参加して下さる方がいらっしゃいましたので
オフ会やることができました!
MPSメンバーの
おれんじでみお&ももくん&みかんちゃん さん
きゃろさん
S・O・M・Dさん
mameさん
プレッソ乗りの
maetakeさん
RADさん
エルビウムさん
TANABEさん
Carmineさん
ファミリア乗りの
Alfinさん
みずりんさん
まあさん
えんばんさん
れめさん
みなさま、楽しい時間をどうもありがとうございました!
実は2年前の10月7日にみんカラ始めておりまして、
狙ったわけではなかったんですが
ちょうど同じ日のオフ会開催でした。
みんカラ始めて、だからこそ出会えた方々がいる!
みんカラやってて良かったなぁとしみじみ思いました!
いつも私のへんてこりんなブログ読んで下さってるみなさま。
そして今までのいろんなオフ会でお会いしたみなさま。
いつもありがとうございます!
そしてこれからもよろしくお願いいたします!
Posted at 2007/10/17 23:58:46 | |
トラックバック(0) |
オフレポ! | 日記
2007年10月07日
白ワインシェーキ
昼御飯
晩御飯
念願の黒と赤♪
Posted at 2007/10/17 23:01:50 | |
トラックバック(0) |
オフレポ! | 日記
2007年10月07日
6時半に目覚ましセットしていたわけだが
2時半に目が覚めた・・・。
寒くて・・・。
後ろにもう一つ寝袋があるのだが
車から降りたくない。
我慢して寝ようと1時間くらい努力するも
寒くて眠れず。
あ、そだ。
運転席側の後部座席の背もたれを前に倒せばいい!
もっと早く気がつけばよかった・・・。
寝袋を2枚重ねにして3時半頃再び就寝。
目覚まし鳴る前、6時くらいに目が覚めて、
もうちょっと寝ようかどうしようかしばし迷って起床。
寝床片付けて、身支度を整えて7時頃ワイナリーに向けて出発。
途中の道端にある温度表示が13℃になってた。
夜中寒かったわけだ・・・。
三次ワイナリーには7時半頃到着。
今年初参加の方々に駐車場所をメール。
去年早く来たAlfinさんにもメール。
10時ですよね?と返信が。
10時です(笑)
皆さま、ゆっくりお出で下さいませ♪
きゃろさんは連絡先がわからないのでこちらを見つけてくれることを期待!
一通りメールしてから喫茶店でモーニングを。
朝抜きだと後々辛いかなぁと。
朝ご飯を終えた頃、maetakeさんから
「三次インターからの道を教えて」とメールが。
車に戻り、地図を見ながらメールを返信。
するとみりあんの隣に赤いMPVが!
これだけがら空きの駐車場でわざわざみりあんの隣にとめるとは
きっと本日の参加者に違いない!
車から降りて挨拶をば。
岡山からいらっしゃったおれんじでみお&ももくん&みかんちゃん さんでした!
どうも初めまして♪
ちなみにいらっしゃったのはおれんじでみおさん、お1人です。
MPSステッカーどこに貼ってます?なーんて話をしていたら
こちらに向かってくる白いプレッソ!
maetakeさんだ!
初めまして!
やっとやっとずっと見てみたかった
1t切った軽量化&ボアアップ&重ステプレッソを拝見する事ができました!
後ろはホントに何にもなくて、ボンネットの中もスカスカで。
でも写真撮り忘れてるのであった・・・。
あと一ヶ月で廃車だなんて非常に勿体無いけど
それまでに里親見つからないだろうなぁ・・・。
いかがです?と言われたものの・・・2台目は・・・さすがに・・・。
で、ですよ。
ここまで書いて一旦下書き保存して、この続きを2時間半書いてたのだが
IE強制終了されちゃって消えました・・・。
燃え尽きたので大長編濃厚オフレポはもう無理・・・。
以下、簡略オフレポで・・・。
次にやってきたのは地元広島の黒プレッソ乗り、RADさん。
初めまして! オフ会参加は初めてだそうです。
私のブログでの告知を見て参加して下さいました♪
みんカラ以外の方で、ここを見て参加してくださる方は初めてなので
すごい嬉しいです♪
RADさんはすれ違ったAZ-3に一目惚れし、
AZ-3に乗るんだ!と決め、
AZ-3を探していたが見つからず、
仕方がないので福岡からプレッソを引っ張ってきて購入されたらしいです。
いやぁAZ-3に一目惚れってすごくセンスいいよ~♪
次は・・・Alfinさんだったか、きゃろさんだったか。
お久しぶりです♪なAlfinさんは大阪から。
お盆のAlfin号復活オフ以来でございます。
初めまして♪なきゃろさんは本人曰くペンキ塗りたてのAZ-1で登場です♪
「出雲大社は何度も行ってるけどご利益ないですよ」って。
それは言っちゃダメですよ~。
きっとまだご利益の訪れる時期が来てないだけですよ~。
きゃろさんはいろんなことを知ってて話も面白くて聞き逃したくない。
製造年を知る方法とか、で、登録年との差を見て在庫期間を割り出したり、
事故車かどうか知る方法とか、
修理した箇所を嗅ぎ当てたりとか、なんかもうすごい人だった。
でも本人は単なる生活の知恵ですよ~。とおっしゃるんですが。
後は・・・やっぱり順番あやふやですが。
やはりお盆以来のお久しぶりです♪なみずりんさんは京都から。
1500なんだけどスポ顔に変わっているのです。
そして一年振りなS・O・M・Dさんは今年はグリーンなデミスポで登場!
確か去年、オレンジなデミオは手放せないからゆくゆくは2台体制にって
言ってらして、その通りになりましたね♪
で、手土産渡しつつダベっていたらゴールドなデミスポがなんと鹿児島から!
ドタ参で有名らしいmameさんです!初めまして♪
なんでもこの連休で九州一周しようと思ったらしいのですが、
そういえば広島でなんかやってるって言ってたなぁと
三次までお越しくださいました!
んーむ、なんと素晴らしい行動力なのだろうか・・・。
見習いたいものです。
さて、残りはプレッソ3台・・・。
一応3台とも遅刻の連絡があり、
ダベりながら気長に待つことに。
地元広島よりエルビウムさんが事前の連絡通りに12時ごろ到着。
いつの間にかマツスピフロントバンパーが付いてるし。
まだ作成途中らしいが。
その後、山口よりTANABEさんが運転席側の窓が開かないプレッソで到着。
エルビウムさんよりスイッチ部分を譲渡され、修理してましたな。
あとはつい先日まで下道で北海道まで遠征していた福岡のCarmineさん。
9時頃に寝坊したのでこれから高速にて向かいますというメールがきていたので
そろそろ着く頃かな?着くならお昼待っとくし、
まだまだならそろそろお昼に行こうかなぁ。
どうだろなぁ。
運転中だから電話はマズイよなぁ。
メールしようかなぁ。メールだったら直ぐ見なくてもいいしと言っていたら
TANABEさんが「Carmineさんはメールが着たら直ぐ見て返事書きそう。
で、メールに気を取られてガシャン・・・」とか言うもんで
じゃぁ返事は要らないけどあとどのくらい?ってメールしようとメール。
「それは返事しないとわからないような(笑)」という返事が。
いやまぁもちろん返事は欲しかったのですが事故ったら大変なので
あんなメールになってたのですよ。
13時頃に昼食べる人は全員集合。
じゃぁお昼行こうかと。
きゃろさん、おれでみさんは帰ります。と。
S・O・M・Dさんはmameさんとデミスポ2台連なって広島観光へ。
と言うわけでMPSメンバーとはここで解散です。
またよろしくお願いします♪
maetakeさん、Alfinさん、みずりんさん、エルビウムさん、RADさん、
TANABEさん、Carmineさん、私の8人は三次ワイナリーのBBQガーデンへ
お昼を食べに向かいます。
受付に名前を書いて、順番待ってる間に
私は白ワインシェーキを。
うーむ・・・私にとってはイマイチだった・・・。
みんなで楽しくお昼を食べて・・・後編に続く。
Posted at 2007/10/10 17:37:11 | |
トラックバック(0) |
オフレポ! | 日記
2007年10月07日
去年、maetakeさんのプレッソが見たくて企画した
三次ワイナリーオフ。
残念ながら去年は拝見できなかったのだけど
今年こそは!
去年のオフ会終わった時点で
漠然と来年もやろうと決めていた私。
【↑噂のワインソフト300円也】
ワインソフトが美味しかったからというのもあったが
年に一度の私にとって最大の東方遠征とし
広島以東な方々とお会いする機会としようと。
えぇ、去年、オフ会終えた時点ではそう思っていたのですよ。
また一年振りに来年もここでお会いできたらいいなぁ。と。
まさかその時の参加者の一部が九州まで遠征して来られるほどの
行動力のある方々で、一年振りにお会いするどころか
この一年の間に何度かお会いすることになるとは露ほども思わず・・・。
今年も3ヶ所で告知。
お初な方や、去年ご参加下さった方の参加表明をいただいて当日を迎えます♪
Posted at 2007/10/10 17:17:52 | |
トラックバック(0) |
オフレポ! | 日記
2007年09月22日
去年、三次でお会いしたお二方がおいでになると言うので福岡組でお出迎え。
つっても私は砂埃だらけのみりあんで
仕事終わってから21時くらいに合流。
三次じゃぁほとんど話してませんでしたが
今日は2度目ということもあって
人見知りはしてなかったかな。
23時過ぎまでダベって、私は明日も仕事なので解散。
帰り道の初めは青nurさんと一緒だったが「飛ばしすぎ!」というツッコミを・・・。
いやぁそんなことないですよ。あの辺の道だけです。
(; ̄ー ̄)...ン? やっぱり飛ばしてるのか!?
何はともあれ楽しかったです。
ちなみに合流する前に
物置でクーラーボックスを発掘していたのだが
前の17インチホイールが邪魔で移動させるのに
片手で持ち上げる事ができ、
私もまだまだ捨てたもんじゃないなぁと密かに自画自賛したのはヒミツだ・・・。
でもジャッキアップはしんどかったんで
やっぱり筋トレするかね・・・。
Posted at 2007/09/23 00:28:20 | |
トラックバック(0) |
オフレポ! | 日記