• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

と言うわけで宇部オフ行ってきた♪

行こうとはっきり決めたのは昨夜の21時近く。
それまではウダウダ迷っていたのだが、
31日に休みを取った意味を真っ当するためにも行くことに決定。

ネットでルート検索したら片道約150㎞くらいだったし。
私の場合、九州出るまでに100㎞だし。
ってことは残りはたったの50㎞ってことで。
あらら、これってそう気負わなくても行けちゃうんじゃないか?

下道で行くか高速の通勤割で行くか迷ったが
私自身の運転では下道でしか九州を出たことがないのと
通勤割りの区間のみの利用だとあんまり意味ないかも?と思い
結局いつものように下道だけで行く事に決定。
どうせ一人だし。
高速利用だと片道1400円かかるところを
下道だと関門トンネル150円で済むし。

と言うわけで6時~7時に出発予定で、
でも6時に目覚ましセットして昨夜は就寝。

今朝は目覚ましが鳴る前の5時40分に起床。
しかし行く準備はダラダラで準備できたのは一時間後。
そして父上に車出すから車のけてと頼んだものの
のけてくれたのはそれから約20分後。
結局家出たのは7時10分くらい。
しかもデジカメはないが普通のカメラでも持っていこうと思っておきながら
カメラ持って行くの忘れた・・・。

まぁそれはどうでもいい。

関門トンネルに着いたのが9時25分くらい。
以前、3時間かかったのが2時間15分くらいでたどり着けた!

今回は渋滞無しの朝だったからだろうけど。


途中でトイレ休憩に寄ったコンビニの駐車場でパッションローズマイカの
V6のプレッソ発見!
もちろん隣に並べてしれっと写真撮りましたとも!
マツスピウイングついてました。
フロントはノーマルで。
テールランプもノーマルでした。

今日はもうこれだけで「オフ会行く事にして良かった~」と思いつつ
関門トンネルを抜けたら
今度は道沿いの中古車屋さんに白の直4オートマのプレッソが9万円で出ていた。
走行距離は6万9千くらい。
コンビニと併設されてるとこだったので帰りに勝手に見てきたのだが
やっぱりヘッドライトがねぇ・・・あずみ以上に黄ばんでるんだわ・・・。

1台は売り物とは言え2台も見てしまったので
今日は絶対にいい一日になるに違いない!という
根拠のまったくない気持ちでまた走り続け
またまたトイレ休憩に寄ったコンビニでバックで駐車しようとしていたら
あとからきた車がそのスペースに頭から突っ込み・・・。
ヾ(・ω・o) ォィォィ  ちょっとムカッと来た。
が、他にもスペースがあったのでそっちに駐車して。

そしてここでトイレに行って車に戻ってきた時に気がついた・・・。
フロントバンパーに傷が・・・
(=◇=;)



嘘!これは目の錯覚・・・。
いやいやでもこの手触りは明らかに削れてる・・・。
(触らなくても目で見ただけでわかるっての)

ショーック。
いったいいつの間にやったのやら・・・。
昨日洗車したときにはなってなかったので確実に今日。
さっきむかっ腹立てながら駐車したから
そのときにどっかぶつけたか!?
今年は平常心で居られなかった時にいろんなことやらかしてるんで
その辺は来年の課題だなぁと思いつつもその答えはまたあとで。

無事に常盤公園に着いたのが10時46分頃。
みなさん結構集まっていらっしゃいました。

その後は自己紹介して、お互いの車見て、いろんな話を聞いてきました。
車種は違うけど、いやぁ面白かった!
写真がないのが非常に残念。
弟がこれなかったのも残念。
Sワゴンはもとよりアクセラの話もマツダの話も面白かった。


というかですよ。
今日、私はここで現役プレッソ乗りの人とお会いしたのですが
(参加車両はプレッソではなくマツスピアクセラでした。
私としてはプレッソの方が見たかった!)
なかなかすごいお方なのではなかろうか。
話を伺うとプレッソの外見はノーマルだがエンジンは載せ代えてあるらしく。
もっといろいろ話を聞かせてもらえばよかった・・・と後悔中。
そして「来年AZ-3/プレッソのオフ会ありますよ」
とアピっておきながら
連絡先を教えてもらうのをすっかり忘れてて・・・
大後悔中
都合が合えば是非参加して頂きたいのだけれども。



寒さに震えながらも私は16時50分頃まで居て撤収。
宿を提供できなかったのでみずりんさんは拉致できませんでした。
はにゃさんガッカリだろうなぁ。

そして常盤公園出てから道を間違え・・・。
来た道を戻ればいいだけなのに違うところで曲がってしまったようで・・・。
内心あせりながらも地図を広げて無事190号線に復活。
多分距離としては近道だったようです。

今年最後の夕陽を眺めながらデジカメがないことを悔やみつつ走り、
関門トンネルが大体18時くらいで帰宅は20時22分でした。
関門トンネルまでの道、慣れてきたかな?


あ、ちなみにバンパーの傷は家の駐車場でやってました。
ブロック塀に削れカスが・・・。( ̄▽ ̄;A
いつもはバック駐車してるんですが今回たまたま父が頭から突っ込んでて・・・。
頭から駐車するのって難しいので(フロントは自分でよく見えないので)
いつもバック駐車するのでバックで出るという経験が不足しており
何度か切り返したんですがどうやら時すでに遅かったようです。

なんだかオフ参加するたびにみりあんに傷が増えていくんですけど・・・。
緊張していつもと違う状態だからでしょうか。
もうちょっとど~んと構えられる人間にならないと、みりあん可哀想・・・。

証拠写真とか提示したいとこだけど今はデジカメがなくって・・・。
文章だけで申し訳ない。


みりあんに傷つけてしまったものの行って良かったオフ会でした!
プレッソ2台見かけ、プレッソ乗りの人と話ができ。
大晦日にこんなことがあるなんて来年買え!って暗示!?
もしくは来年いつの間にか買ってるぞ!とか。
いや、しかしAZ-3の方が・・・。(悩)



本日お会いできた皆様。
どうもお疲れ様&ありがとうございました!
また機会があればよろしくお願いします!



本日の走行距離:269㎞
総走行距離:94,923㎞
Posted at 2006/12/31 23:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2006年10月08日 イイね!

三次ワイナリーオフ♪ 後編

三次ワイナリーオフ♪ 後編さて、これから駐車場にて楽しい車いじり&ダベリの時間です♪


っていじっていたのはみりあんだけでしたが・・・。

ボンフレさんはしばらくしてお子さんを迎えに帰られました。
なんでも今日はサッカーの試合だったそうで。
そんな中、来ていただきありがとうございました!
というわけで後編の画像はボンフレさんの愛車です。
赤くない方です。

あずみに付けててみりあんに付け直そうと思っていながら
持込だと工賃が2倍~3倍になるとの事で本体代とあまり変わらぬ金額になり、
高くて踏ん切りがつかず、ずっとそのままになっていたスピードメーター。
自分で付けれればよかったんだが
ネットで配線などは調べてみたもののちんぷんかんぷんで・・・。
今回誰かわかる人がいるのではなかろうか?と非常に他力本願な私。
(これもあってみずりんさんに整備書を持って来てもらっていた)
何が必要かよくわからないままとりあえず弟に工具を借りて
配線もネットで調べて印刷して持っていっていた。

で、その話をしたらたもんさんが、なんとなく出来そう。と。

やった! 任せた!!

が、普段車をいじらない私。
必要なものが足りませんでした・・・。

というわけでみずりんさんとAlfinさんには
いろいろお借りしたり頂いたりと大変お世話になりまして。
どうもありがとうございました!

そして2か所も流血しながら取り付けしてくれたたもんさん。
手を貸してくださったみずりんさん、TANABEさん、
助言下さった皆さん、ありがとうございました!

TANABEさんが「木魂さん、工賃3千円ってよ~?(笑) 高いよ!?」
とか言っていたが3千円は安いよ~!

まぁ何か違う形でお返ししますわ。


と、取り付けしている間に徒歩にて
強欲じゅんちゃんさんとれめさんが来られてました。
なんでもこの駐車場に入れてもらえず、
離れたところを案内されてしまったそうで・・・。

強欲じゅんちゃんさんが来られるということはみずりんさんから午前中に聞いてましたが
れめさんの方は朝、今日はやっぱり来れませんという返事を貰っていたため
嬉しい驚きでした。

その後、えnばんさんとお連れの方が車にて登場!
こちらは私は来られることをまったく知りませんでした。

強欲じゅんちゃんさんとれめさんも車をこちらへ移動。
みりあん以外のSワゴンは横並びに。

みりあんはメーター取り付け中。

私は手土産配って挨拶を。
そう、この手土産、メーター取り付けするのにハッチバックを開けて
その存在を思い出した!
というわけで、すかぼろうさん、ごめんなさい!
他の方にはちゃんとお配りできました!

後半はみりあんにかかりっきりであんまりみなさんとお話できず、
車も拝見できず、
写真も撮ってなく・・・。
ダメじゃん・・・・・・・。

紆余曲折いろいろあったが無事(?)スピードメーターの取り付けは終了。
これにてみりあん完成形。
これ以上いじる気なし!
なぜならば車にお金をかける気はまったく無いからだ。
いや、みりあんのことはもちろん好きだけどね。

スピードメーター取り付け後は夕焼け空と愛車の写真を撮ったり
エルビウムさんのプレッソを運転させてもらったり。
エルビウムさんとS・O・M・DさんがTANABEさんのプレッソを運転したり。
私は免許がAT限定なので残念ながらTANAプレは運転できない。
外を回ってきてもいいですよ、と言われたものの
ちょっと度胸が無かったので駐車場内をぐるりと。
それに今思ったがよく考えたら飲んでたわ・・・。
醒めてたとは思うが外出なくてよかった。

プレッソを運転するのは初めてだったが
個体差かもしれないけどブレーキの踏み応えが無くてちょっと怖かった。
あずみとはぜんぜん違う。
何もかにもが軽い!
でもあの目線の低さは好きだな。

夕方になり明日仕事のTANABEさんが帰られ
S・O・M・Dさんも帰られ
エルビウムさんも帰られ
Sワゴンな方々を残し
みりあんも撤収。

いやぁホントはもっとゆっくり居たかったんですが風呂が・・・。
温泉の立ち寄り湯が終わってしまう前に行かねば!

と言うわけでほとんどお話できなかった方もいましたが
またの機会によろしくお願いします!


Sワゴン7台、プレッソ2台、デミオ1台、プレマシー1台。
総勢11台、13名のご参加下さったみなさま
どうもありがとうございました!

私にとって非常に実りの多いオフ会でございました!

あ、ちなみにみりあんに対する愛着は増しました!
いろんな意味で目的達成です!



写真はこちら

その1

その2

その3

その4
Posted at 2006/10/21 12:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2006年10月08日 イイね!

三次ワイナリーオフ♪ 前編

三次ワイナリーオフ♪ 前編★オフの前書き★

今回はいろんな事が重なってオフ会やる事になりました。

もともと漠然とmaetakeさんのプレッソが見たいなぁと思ってて。


前回の5月のマツダミュージアムオフの時も
maetakeさんのことは話題に上がってた。
MASAさんは「maetakeさんのプレッソが見たい。」
TANABEさんは「maetakeさんと久しぶりに会いたい」
まぁ正直言うとその時、私は『maetakeさんって誰だっけ?』って思ってた( ̄▽ ̄;A
で、あとでブログ見て、これちょっと見てみたいかも。と。

そんな折にmaetakeさんが
「中国道沿いでオフ会あるなら今度は行きますよ。」とのことで。

前回のオフ会幹事のMASAさんに
「今度はmaetakeさん来るってよ。またオフやろうよ」と伝えたら
「今度は幹事やってよ」と言われ。

確かに毎回同じ人に幹事やってもらうのもなんだし、じゃぁ今回は私が。と。
私の頭の中ではMASAさんとTANABEさんとmaetakeさん辺りが参加だろうと。
あとはたもんさんのオフレポ読んでオフ会に行きたいと言い出した弟を連れて行こうと。
みんカラでSワゴン乗りの方も参加してくれるだろうか?と。

そんなわけで当然MASAさんも来るんだろうと思っていたが
仕事の忙しい時期なので今回は来れない。と。

( ̄д ̄) エー と思いつつも、まぁ仕事はしゃーない。

参加するだろうと思ってた人が一人減ったため若干テンション下がるものの
待っていたって誰も計画してくれないだろう・・・。
5月も3台だったし、今回も3台集まればいいじゃないか、と。

時期をずらすことも考えたが、ちょうどたもんさんが
10月辺りに帰省しようと思ってるという極秘(?)情報を入手したため
これはもうたもんさんの参加も配慮して計画進めるしかないでしょ!

弟と、maetakeさんの休みは日曜のため
今回はマツダミュージアムに行くわけでもないので日程は日曜で。
で、連休の時がいいだろうと10月8日に決定。

たもんさんには8日にオフ会やるからそれに合わせて帰っておいでと。
最初たもんさんは愛車のあずさ号で来ようかと迷っていた。
が。片道4万くらいかかるし、往復8万はもったいない!
飛行機だと片道分で往復できるだろう。

弟はオフ会に行きたがってるが
どうせ妹たちは行きたがらないだろうから(姪は行きたがるとしても)
みりあんに乗れるし。一緒に乗って行けばいいさ。と。

たもんさんは迷っていたようだが結局飛行機に決定。
が、福岡に戻ってきながらも実家に帰る前にオフ会に行く事になるので
家にはいつ帰るか言わずに突然帰って驚かせたいとのことで
身内の方がたもんさんのサイトなどを見ていらっしゃるらしく表向きは参加は秘密。
一応たもんさんとこの掲示板でもオフ会やることは告知。
さすがにそれをみて参加希望される方はいらっしゃらないだろうと思っていたが
意外や意外、広島在住のエルビウムさんから参加表明が!

AZ-3/プレッソ系はこうやって決定。

あとはご存知の通りみんカラにて参加者を募り、
折角広島まで行くのだから会える人には会いたいというたもんさんの希望により
たもんさんが参加している某マツダ車オーナーのサイトにて参加者を募り。
計3箇所にて告知。

こんなバラバラな告知の仕方やっていいんかなぁ?と思いつつも
車種を限定する気もさらさらなかったし。

AZ-3/プレッソはもちろんのことSワゴンも見たかった。
というのが相変わらずみりあんに対する愛情不足に悩んでいたからだ。
他のオーナーのSワゴンLOVEな姿を見れば
自分の中で何かが変わるのではなかろうか?
という淡い期待を抱きつつ・・・。

マツダ車に乗っているという共通点があればどうにかなるかなとも。

あとは参加希望者が増えるのを待つばかり。

と、問題発生!
以前にも書いていたが
弟が同僚の結婚式をすっかり忘れてて実はオフ会に行けないことが発覚!
3人で行く予定が2人になってしまった・・・。
が、自分から一緒に乗っていけって言っていたし、
いまさらやっぱり一緒に行けんとか当然言えんし、
言われてもたもんさん困るし。
もし私が逆の立場で、そんなこと言われても困るし。
最初から言う気もなかったし。
予定変更する気はまったくなかった。
この辺、変だと言われるが・・・。

ただまぁ親になんと言ったものか迷ったがありのままを。
母はかなり反対していたが父は特に何もなく・・・。
反対するのも当然わかるので父の態度がすごくありがたかったな。
私の中で父の株が上がったね。

まぁその辺の事はどうでもいい。




つーか前書きが長くなりすぎたのでこの辺にして
当日の事を・・・。



★三次ワイナリーオフ♪ 前編★

朝、4時起床。
チェックアウトは5時予定。
あくまでも予定で実際は準備出来次第出発したかったのだが
宿には5時と言っていたので4時40分のフロントにはまだ誰も居なかった。
4時50分頃フロントの奥で目覚ましがなり、
起きてこられた宿直の方にキーを返し玄関開けてもらって
鳥取から三次に向かう。
(↑この辺のことはフォトギャラリーにでも後日載せましょう)

三次まで下道で200㎞もない模様。
高速代ケチりますよ~!
高速使った方が距離長くなるようだし。

本日の集合は10時に三次ワイナリー。
早朝から走るわけだし5時間もかかるまい。
一応幹事としては9時には着いておきたい。

そんな気持ちでひた走る。
道の駅のトイレに立ち寄る事3回。
早朝の道路は空いてて気持ちがいいね♪

到着するちょっと前にmaetakeさんからメール。
残念な事に風邪を引かれて不参加に・・・。
今回maetakeさんは白プレ号で参加予定だったが
マフラー腐食のため黒ファミ号にて参加になっていたが
体調不良でこれなくなるとは・・・。
お大事に~。
非常に残念ですが次回の楽しみができたと言う事で!

8時40分には到着。
9時前に着けたぜ(‘-’*) フフッ・・
と言うわけで185㎞を3時間40分(トイレに寄った時間含む)で走破。


一応みんなに着いたら連絡くださいと伝えていたものの
maetakeさん以外は誰からもメールがきていない。
やった!どうにか一番乗りか。
幹事としての面目を保てたか?

早速トイレに向かいつつ(トイレ近いもんで・・・)
みんなに着きました。と、駐車場の場所をメール。
しかしメール打つの遅いもんでトイレに着いてもメールが終わらない。
車に戻りつつもメールしてたら
たもんさんが「あそこに白Sワゴンがとまってるけど今日の参加者?」
「んー、広島ナンバー? フロントバンパーの形が変わったやつ?」
「いや違う」
「じゃぁ違うと思う」
とか話してたらAlfinさんから「着きましたがどこに居ますか?」というメールが!
メールしなくちゃとワタワタしてたら白Sワゴンが動き出し
みりあんの方へ移動するではないか!

こりゃ急いで車に戻らねば!!

「どうも~初めまして!」
とまぁそういうわけでその車がAlfinさんでした!
大阪から遠いところをありがとうございます!
みずりんさんのところで三次オフのことをお知りになったそうで
参加ということに。
参加されることがわかったのが結構間際だったので
ぶっちゃけどんなSワゴンなのかわかってなかったんです・・・。
そんなわけで上記な発言に・・・。すみません。

たもんさんとAlfinさんとはお腹が空いたという話題で盛り上がっていたよう(?) 。
若干緊張していた私は空腹を感じる余裕がなかったが
お気楽たもんさんは朝食抜きの空きっ腹を抱えて耐え忍んでいたようで・・・。
(↑いつもは幹事やってるんでたまには気楽に楽しんでくれ)

さて、ひとしきり挨拶も終わったところで早速ボンネットオープン!
開けていただいたところで猫に小判。木魂にボンネットオープン。
すんません。こんな感想で・・・。

そうこうするうちにまたまた白Sワゴンが!
広島のすかぼろうさんの登場です!
残念ながら本日は午後から結婚式に出席されるということで11時までの参加。
そんな多忙な折に来ていただきましてありがとうございました!
感謝の気持ちを込めて画像はすかぼろうさんの後頭部です!
デジカメの電源を切ろうとして押したのがなぜかシャッターでした・・・。
写っていたのがこの写真。
撮ろうと思って撮った写真ではないものの結果としてお気に入りの一枚です。
実はすかぼろうさんの車のフロント好きなんです。
あれは可愛いと思う。
好きかどうかの基準は可愛いかどうかだったりする私。
んでもってボンネットオープン!
こちらもエアクリが換えられている。
流行なのか!?

次にやってきましたのは銀プレ!
広島のエルビウムさんです!
ぬぉぉ、車から降り立ったその足元は・・・靴下にサンダル履き。
って注目点はそこか!? そこなのか!??
(すみません、詰まんない事が気になるお年頃なんです・・・)
プレッソ見れてたもんさん嬉しそう。
私も嬉しそう。(何ゆえ他人事!?)
なんでも5月のオフ会は知っていたがロムってたそうな。
近かったんなら来てよ~。
3人だったんだから~~~。
と思いつつも、やっぱり初は参加し難いものだろうな。
ちょっと前に千葉に行っていたらしいが
その時は都合が合わず千葉のオフ会には参加できなかったそうだ。

さて、4台揃ってボンネットオープンし、真ん中一台空けて2台2台でとめていたのだが
その空いてる1台分のスペースに無関係な車が!
んが、一旦下りたオーナーは再び車へ。
あぁここにとめない方がいいって気がついて移動してくれるのね♪と思ったのは
希望的観測でしかなく・・・。
枠内で若干下がっただけ・・・。

ねぇ、普通ここまでボンネットを開けた車が並んでたら近寄り難くないか?
なにか感じないか?
空気の読めない私でさえも近寄らないと思うがな・・・。
(↑なんの自慢にもならん・・・)
って私から言われたくもないか。

仕方ないので場所移動・・・。
再び真ん中一台空けて駐車。
並びはすかぼろうさん、Alfinさん、空きスペース、みりあん、エルビウムさん、空きスペース。
なんで間空けるん?と言われつつもなんとなく。
白・白・空きにみずりんさんのグレー来てみりあん?とか漠然と。

さて次は誰が来るかな?

やってきたのはやはり広島のオレンジデミオ乗りのS・O・M・Dさん!
空きスペースの真ん中に登場!
一旦車から降りて、たもんさんの顔を見て『あれ?』という顔をされ
車に戻って携帯確認して「こだまさんは?」と。
はい~、私です♪
若干混乱させてしまいましたが、
たもんさんとS・O・M・Dさんは某マツダ車オーナーのサイトのオフ会で
以前会ったことがあったのです。
オレンジデミオ、初めて間近で見ましたが色がすごく綺麗。
オレンジ色が好きな私としては非常に気になる色!
めっさキラキラしてましたよ!
この色欲しい!!
この車は手放せないのでゆくゆくは2台所有みたいなことを話されてました。

ツートンカラーのプレッソに乗って山口からTANABEさん登場!
いつの間にかエルビウムさんの横の空きスペースに無関係車が止まっていた・・・。
横並びの空きスペースがなくなってしまっていたため後ろにとめる。
今回も遅刻でしたね(むふ!)
いやいや、車の調子が悪いのに遠いところをお疲れ様でした。
相変わらずなお車で(笑)
方言も相変わらずで、そうそう、山口ってそういう喋り方よね~。と。
って車に対する感想はないのか!? まぁ今回が2度目だし。
というかTANABEさんの車は
見ても私にはどう弄ってあるのかちんぷんかんぷんなんですよ。
( ̄▽ ̄;A

みずりんさん、遅いなぁ。大丈夫かなぁ?と心配しつつ
すかぼろうさんの撤収時刻の11時がやってき・・・。
また機会があればどこかでお会いしましょう!と、お帰りになられました。

すかぼろうさんが帰られたあと、京都からみずりんさんが登場!
ちょうど駐車スペース空いてますよ~!

今回、みずりんさんには整備書を持ってきて下さいと頼んでました。
いやぁ一度どんなもんなのか見てみたかったんですよ。
まさか電話帳のように分厚いものだとは・・・。
見せていただきどうもありがとうございました。

さて、午前からの参加者が全員揃ったので
昼食場所のバーベキューガーデンへ移動します。
11時半に予約を入れていたのですんなり席へ案内してもらいます。

メニューを見ると3人前5,250円のお得なセットがあるようです。
が、こちらの人数は7人。
2セットじゃ足りない・・・。
散々悩んだ末、食欲魔人(誰?)もいる事だし3セット注文。
焼き始める前にまずは軽く私が挨拶。
食べながらみんなに自己紹介をやってもらおうと思っていたのだが
焼き始めたらそんなことすっかり忘れてました・・・。
やはりどこか抜けている私・・・。すみません・・・。

9人前は多いのではないか?というのは案の定杞憂に終わりました!

たもんさんは今回連れてこれなかったドラえもん号(勝手に命名)の写真を披露。
(正式名称はあずさ号、私の元愛車と同じAZ-3)
ボンネットなど自分で塗装やってあります。

わいわい喋りながらガッツリ食べていたらいつのまにかボンフレさんからメールがきてた!
毎度毎度のことながらなかなかメールに気がつかない私( ̄▽ ̄;A
すみません。

外のソフトクリーム売り場辺りにて待ってますとのこと。
こちらもそろそろ完食なのでお待ちいただく。

精算を済ませ外に出るとボンフレさんよりもソフトクリームに釘付け。
挨拶もそこそこ、早速買っちゃいました。
ワインソフトとピオーネソフトが気になりまして、
結局どっちにしたんだったか・・・。忘れてしまった( ̄▽ ̄;A
が、どっちも美味かった!というかワインの方が美味しかった!
あ、2個食べたわけではないので。念のため。

その後、物産館へ移動し、お土産を物色。
交代要員ドライバーの居る私のみ密かにワインを試飲しまくる。
えぇ、今日はもう私は運転しません!

各自買い物を済ませ駐車場に戻る我々。

途中で目にしたものに我が目を疑い言葉も出ず、
「あ、あれ、あれ!」と挙動不審で指差す私・・・。
そこにあったものは・・・謎の銀プレ!
いったい誰よ?
エルビウムさん、いつの間にかこっそり車移動した?
んなバカな!?
早速写真を撮る私とたもんさん。
そして「勝手に撮らないで下さい!」とプレッソの前に立ちふさがるTANABEさん。
いやぁ面白い!


ボンフレさんも車を移動してきて偶々そこに止まっていた赤プレマシ-の隣に車をとめて
楽しそうに写真を撮ってありました。
Posted at 2006/10/18 23:58:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2006年09月07日 イイね!

オフ会告知!

そんなわけで前々からチラホラ書いてたオフ会。
参加台数が3台以上にて開催決定しようと思ってましたが
やっと3台決まりましたのでオフ会開催します!



来る10月8日(日)
広島の中国自動車道三次IC近辺でオフ会やります!



こういうのって場所をはっきり書き込んでいいものかどうか迷うので
とりあえず書きません。
参加者には勿論連絡します。

オフ会のテーマは・・・・・
・・・・・・・
決まってません・・・。

まぁとりあえず
愛車について語ろうってことで。


集合は10時。
流れ解散。



本当は以前某所で私がチラッと言ってた
合宿オフ!をやろうと思って
それもあって世間的に連休のこの日程にしたんですが
いかんせん合宿予定として目を付けていた
宿泊場所が空いてなかった・・・。
残念・・・。
でもいつかはやりたい合宿オフ!

9日にマツダミュージアムオフをやろうかとも思ってましたが
こちらは私は行かないことになりました。
でも9日は見学やってるようなので
遠方から来られる方は事前に予約して
寄って行かれるのもよろしいかと思います。

初オフ幹事なので至らない点だらけだとは思いますが
それでもOKな懐の広い方、よろしくお願いします。

車種としましては
AZ-3、プレッソ、Sワゴンなど
マツダ車辺りだと思われます。
特に限定する気はないので
興味ある方はこちらか掲示板にでも書き込んでくださいませ。
Posted at 2006/09/07 20:53:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記
2006年08月30日 イイね!

ただいま

ただいまプチオフ行ってきました。
洗車もしてない水垢ついた状態で・・・。




(←うちの子だけ黒いのだ・・・)




デジカメ持って行こうと思って
わざわざ弟に山から持って下りてきてと頼み
持ってきてもらったものの充電されてなく・・・。
使えないじゃないか・・・。
そんなわけで写真はなし。
(携帯で撮った写真が一枚のみ。
携帯も容量がいっぱいでもう撮れないのだ)

それにしても近場であるっていいね。
気軽に行ってみようかなって気になるし。

初めて人様のSワゴンなどなど見て。
4台集まり、ちんぷんかんぷんながらも興味津々で。
私だけ黒・・・。
やっぱり青はいいなぁと羨望の眼差しで。

質問したいことも多々あったものの水を差してしまうなぁと。

あと、初対面はかなり人見知りが激しくて・・・。
次回はも少しちゃんと話せることでしょう。

車のところで話してるときに
通りすがりの車が一台、わざわざ急ブレーキかけてガン見していきました。
この車の車種はなんだったかな?
きっとGTウイングが気になったに違いない!
(そういうのが気になりそうなタイプの車。でもマツダ車ではなかったな)


参加された皆様、お疲れ様でした。

また機会があればよろしく!
あ、行ってよければ・・・。

大人しいもんでどうかなぁと・・・。
Posted at 2006/08/31 01:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ! | 日記

プロフィール

「江津市日帰りは遠かった💦下道予定が帰りは雨降りだして視界の悪さに心が折れて下関から古賀まで高速乗った💦帰宅後、疲れ果てててぼーっとし過ぎて風呂上りに歯磨きしていたはずが、歯ブラシで髪を梳いていた…💦でももう髪を洗い直す気力も残ってないので、何も起こらなかった事にして寝る!」
何シテル?   11/08 23:34
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 22:20:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お試し期間中… ふと気が付けば祖母が亡くなって以来、3人以上でデミオに乗る機会がなくな ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation