
朝7時出発予定が実際は20分頃出発。
家出た時は晴れだったけど、
途中からやはり天気予報通り雨が降ってきた・・・。
9時頃道の駅原鶴でトイレ休憩。
出発時間が遅れたので店内には寄らず。
日田の集合場所への看板を横目で見つつ一旦通過し、
10時過ぎに黒川温泉のパティスリー麓へ。
私が買いたかった普通の果菓坂は無くなっており、
果菓坂シリーズとして細長いのが3種類ほど販売されてました。
「前のは無くなったんですか?」と聞いたところ
「秋になったら復活するかも? パティシエ次第ですが」とのこと。
う~、またその頃に寄ってみるか・・・。
で、せっかくここまで来たのでレザンを一つ買いました。
レザンも美味しいけどラムレーズンしか入ってないし
そもそも個人的にはココア生地にはあまり興味がないんだよね・・・。
その点、いつも買っていた果菓坂はドライフルーツがたっぷりで
洋酒もしっかり感じられてお気に入りだったのだが。
買い物を済ませて10時40分頃に三愛レストハウスのオフ会へ。
駐車場に入ったらGT-Rだらけ・・・。
FDとかスープラとかも居るし。
姪達が付いて来てたら大興奮だっただろうに・・・。
んでもってマツダ車はどこ???
か~なみさん達はまだのようだし、マツダ車が3台まとまって駐車してあるけど、この方達かな?
近寄ってみたけど、駐車スペースがないので上の駐車場へ移動。
見たことのあるアクセラがいたのでここに駐車することに。
そしたら下にいた3台も移動して来ました。
横殴りの雨の中を車から降りたくなかったが、
それじゃぁ何をしに来たのかわからんので車から降りて挨拶を。
これはそもそも何の集まりなんですか?何も知らずに来ました。(Facebookらしい)とか、
今日はオフ会のハシゴなので遅くとも12時には撤収します。とか話してたら
だんだん車も増えてきて、か~なみさん、キングジョーブラックさん、HONDAさん達もやってきました。
でも何せ横殴りの雨で、油断すると傘はお猪口になるし、
ジーパンの裾だけでなく、腰辺りまでびしょ濡れになるような酷い状態だったので
写真撮る気にもなれず・・・。
10台以上は居たような気がします。
アクセラセダンのテールがカッコ良かったなぁ。
テール見せるために1台だけ前進駐車してたし♪
風が強くてちょっと肌寒いけど、
上着を着たところで服がびしょ濡れになるのは目に見えてるし、
それなら濡れた腕を後で拭いた方がマシやもしれん・・・。
あまりにも雨風が強くて車の所で傘差しながら話すのはつらい状態なので
主催者が「ちょっと早いけどお昼ご飯に行きましょう」とのことで
これを機に私は撤収することに。
またどこかでよろしくお願いします!
トイレに行って戻ってきたら厳つ過ぎるアテンザが1台増えてまして
どうやら参加者っぽいけど、ドライバーはまだ車に乗ったままだったし、
とにかく厳つ過ぎて声かけきれず・・・。
スマホ見てたようだし、たぶん参加者の誰かと連絡中だろうからまぁいいか。
11時20分頃、三愛レストハウスを後にし、日田に向かう途中、
前を走ってたFIAT 500が、その前を走るアクアにベタ付きで煽りまくっており、
確かにアクアはちょっとゆっくりだったし、
FIAT 500はよっぽど急いでいるんだろうなぁ。と思いつつ、車間距離を取っていたのだが
10分もしないうちにアクアが曲がって居なくなってもFIAT 500の速度は上がらず・・・。
単に車間距離を取るのが下手な人だったのか?
濡れまくってる服を乾かしたいけど暖房入れたら暑いし、
かと言って冷房入れると寒いし、とりあえず送風状態で・・・。
日田に近付くにつれて雨も小降りに・・・。
12時20分頃、日田の集合場所に到着。
強風の中に若干雨粒が混じってるような気がしないでもないけど、傘は要らんかな。
結局送風状態では服はあまり乾かず・・・。
こっちはそんなに降ってないから謎のびしょ濡れ状態な人じゃないか・・・。
車のとこには誰もいないのでみんなどこかでご飯中だろうと建物の中へ。
トイレに行って店内をうろついてたらサンド☆マンさんたちを発見!
パン屋でパン買って食べてますってことだったので、私もパン屋でパンを買って食べました。
この後は三愛レストハウスでGT-Rのオフ会があっているようなので
天気もイマイチだしGT-Rを見に三愛レストハウスに行こうと思います。とのこと。
うはっ、実は今、三愛レストハウスから戻って来たところなんだよね・・・。
赫々云々で、GT-Rのオフ会のことは知らなかったんだけどオフ会ハシゴでね~。
GT-Rいっぱいいましたか?
いっぱいいたよ~。
雨風強すぎてちゃんと見てはないけど・・・
駐車場入って右手の一番広いところはGT-Rだらけで、入りきれない分がはみ出てて、
マツダ車のオフ会はどこ???って感じだったし。
こっちに戻ってくる途中も2台ほどすれ違ったし。
というわけで、私が食べ終わり次第、車の所で自己紹介だけして出発することに。
Aしょうさん夫妻(角島ツーリング時は自己紹介がなかったんですが不参加でしたよね?)と、
Demiパピコさんの奥様とは初対面でした。
今日は水色のTシャツとジーパン姿だったのだが
(職場で『まるで今から運動会に出る人みたいやね』と言われた格好)
前回青色が好きと言っていた☆ユウジ☆さんも青いTシャツとジーパン姿で、
青い車の人は青い格好でした(笑)
12時55分頃、サンド☆マンさんを先頭に私、Demiパピコさん、
CX-5の方(今回一番いっぱいお話したのに名前を度忘れしました・・・ごめんなさい・・・。
アキヒコさん?アキヒトさん?アキヒロさん?なんかそんな感じの名前だったような・・・?
みんカラ登録だけはしてるとのことでしたが見つけきれず・・・)、
そして去年も参加されててルートが分かっているAしょうさん、☆ユウジ☆さんの順で
ツーリング開始!
1300のデミオは上りがつらいwがサンド☆マンさんはゆっくり走ってくれました。
昔、野呂山ツーリングした時にみりあん先頭でガンガン上ってって
1500のプレッソの人達に「あんなに走られても付いて行けん・・・」と言われたことがあるが
今はデミオが一番排気量小さいし、付いて行けんと言われる心配はなくなったなぁw
途中で絶景ポイントに寄って写真撮って。
ここでは薄日が差してましたよ~。
☆ユウジ☆さんが後続が良いというのは前の車の跳ね具合で段差を見てるかららしい。
HONDAさんもあのルートは車高の低い車にとっては道が悪いと言っていたし。
私の中で道が悪いというのは未舗装とか四国の山の中のアスファルトのえぐれまくった路面とか
対向車来たらどうしよう・・・という狭路とか、そういうイメージしかなかったので
走りながら『別に道悪くないけどなぁ』って思ってたけど。
ここからはAしょうさん、☆ユウジ☆さん、私、Demiパピコさん、CX-5の方、
サンド☆マンさんの順番で三愛レストハウスへ。
Aしょうさんも☆ユウジ☆さんも速い!
デミオでついて行くのはちょっと大変でした。
i-DMはブレーキはほぼ踏んでないのでブレーキの白ランプはほぼなかったが、
その分、減速が足らずにコーナリングでのハンドルの白ランプ点きまくりw
後ろをついて走ってて気が付いたけど☆ユウジ☆さんのアクセラはタイヤが若干ハの字でした!
14時20分頃、本日2度目(笑)の三愛レストハウスへ。
雨は朝よりも小降りだけど相変わらずの強風で、みんな傘差すのは諦めてました。
私は意地でも差してたけどw
GT-Rのオフ会は一旦お開きになったようで、ちょっと台数減ってました。
マツダ車のオフ会も早めにお開きになったのか、移動したのか、誰もおらず・・・。
お土産買う人は買って。
☆ユウジ☆さんは予定があるらしく、一足先に撤収。
残り5台もここで解散するか、ここまで来たので景色はともかく予定通り大観峰まで行ってみるか。
Demiパピコさん家族は大観峰にも行くとのことだったので、みんなで行くことに。
こんな天気だから駐車場もガラ空きだろうしね。
行ってみたら予想通り駐車場は空いてて並べて駐車できました。
でもって雨は止んでたけど霧で景色は楽しめずw
流石に寒くてここでやっと持って行ってたパーカーを羽織りました。
Demiパピコさんの奥様と「寒くてソフトクリームどころじゃないですね~。
流石の私も上着を着ました」と火の付いてないストーブの前で話を。
火が付いてないけど寒いからストーブに近寄ってしまうというww
せっかくここまで来たのでCX-5の方とお喋りしながら上まで行って来たけど
やっぱり霧だらけw
しかも傘持ってってないのに大粒の雨が降ってきたしw
下って行ったらサンド☆マンさんが待ってて、
ここで解散にしようかと思いますとのことで解散となりました。
いつもだと解散後は一人で帰ることになるのだが
CX-5の人とは途中まで方向が一緒だったのでなんとなく連なって走り、
途中、たぶんモコが左側二輪とも脱輪してて警察が来てるのを横目で見たりしつつ。
16時50分くらいに『そういやソルベッチ do うきは!』と思ったが
あと10分くらいで到着できる距離ではなく・・・。
閉店時間の17時までにはもう間に合わないので断念・・・。
ってか、寒くてすっかり忘れてた・・・。
私はトイレ休憩で道の駅原鶴に寄り、CX-5の方は寄らなかったので
道の駅の前でお別れとなりました。
クラクション鳴らして挨拶してくれたけど、私は相変わらずクラクション鳴らせず・・・。
手は振ってみたけど見えたかどうかは謎・・・。
つか、私の運転ってムラがあるから後ろ付いて走るのって面倒じゃなかったかなぁ・・・。
道の駅原鶴の営業時間は17時半までで、トイレから出てきたら27分・・・。
あと3分なので店内には入らず・・・。
この辺りからなんだか微妙に右腕と左脚が痛くなってきて・・・。
運転し過ぎ?
歩き過ぎ?
いや、そんな馬鹿な・・・。
歩き過ぎなら両足筋肉痛になるはずだが、今日は歩き回ってないし、
そんなにすぐに筋肉痛になるほど若くないし・・・。
腕が痛くなるような変な運転もしてないし・・・。
他に思い当たる節はというと・・・
夜中にトイレに起きた時にいつも電気は付けないもんで真っ暗な中を階段踏み外してしまい、
手摺につかまっていたため全体重を右腕で支えれたおかげで尻もちをつく事もなく
一段落ちただけで済んだのだが、これが原因か?
痛いのは右腕と踏み外した左脚だから可能性が高いなぁ・・・。
痛みが増す前に帰ろう・・・。
そういやこの時間帯ってこの先で渋滞にハマるやん・・・。とブルーになりつつ
再び走り出し、案の定、渋滞にハマったものの
今日は天気が悪かったし、普段の週末よりはマシだったような気がしないでもない・・・。
そんなこんなで19時半頃、無事に帰宅しました。
なんやかんやで370㎞走り回ってました!
角島ツーリングの時とあまり変わらない走行距離やしw
帰りも道の駅原鶴まで連なって走れたし、最後の最後まで楽しめたオフ会でした!
参加された皆様、お疲れ様でした!
またよろしくお願いします♪