• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

1泊2日で長崎までお墓参りに行って来た! 2日目 (土禁の勧め!?)

1泊2日で長崎までお墓参りに行って来た! 2日目 (土禁の勧め!?)朝食時間は7時からなので6時半に起きればいいかと思っていたけど6時に目が覚めたのでそのまま起きる。


朝御飯を食べて10時前にのんびりチェックアウト。
車に荷物を積み込み・・・出発!

・・・ところで・・・なんか臭くない? と、私。

なんも臭わんけど? 
木魂がなんか臭いって言ってるけど、お母さん何か臭う? と、母。

特には何も・・・ と、祖母。


田舎の肥料の臭いがするんだけど・・・でもこの辺畑とかないし・・・ と、私。

そんな臭いせんけど? と、母。

・・・まさか・・・誰かウンコ踏んだりしてないよね? と、冗談のつもりで私。

まさか! と、笑う母。

私が足をちょっと動かすと・・・

あ、今、あんたが言ってる臭いがわかった! 確かに臭う! と、母。

も、もしかして・・・私の靴の裏に何かが・・・
ちょっ、早く車から降りて確認したい!

しかし長崎市内中心部ってのは車を止めれるような場所がなかなか無いのです・・・
駐車場のあるコンビニとかもなかなか無いのです・・・

結局、走り始めて30分後にやっと車を止めて
みんなで車から降りて・・・

右靴の裏・・・何も無い・・・
左靴の裏・・・なんか付いてる!!!!!!

祖母も母も靴の裏にはなんの問題もなし・・・

結局悪臭の原因は私の左靴の裏に・・・・
どうやら宿の駐車場にブツが落ちてて車に荷物を積み込んだ時にでも気付かずに踏んだようだ・・・

ってか、踏むことなんてまず無いのに、よりによってその状態で車に乗り込むなんて・・・
こんな事件を防ぐ為に車は土禁にしとくべきなんやね・・・
案外、土禁な人の何割かは私と同様な経験者なのかもしれない・・・

即行靴脱いでこそぎ落とし、フロアマットも降ろして裏から叩いて・・・
でもなんとなくこびり付いて残ってる気がする・・・
マットの上には紙を敷いたものの早く家に帰って洗いたい・・・

が、それは私の都合であってそういうわけにもいかないので・・・

予定通りドライブして17時半過ぎに弟の所にお土産を渡しに寄って
今回の話をしたら妹から「宝くじ買わなきゃ!」と言われたけどまだ買ってません・・・。
19時前に弟の所を後にし、渋滞にはまりつつ祖母を送り届けてから19時半頃帰宅となりましたとさ。

真っ先にマットを洗いたかったけど暗くて見えないので断念しました・・・

いろいろありすぎて疲れた・・・けど、祖母が喜んでくれたからよしとしよう!
うん!

2日間の走行距離は359kmでした。


他の写真はこちら

その1

その2

その3

その4
Posted at 2013/09/22 18:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2013年09月20日 イイね!

1泊2日で長崎までお墓参りに行ってきた! 初日

1泊2日で長崎までお墓参りに行ってきた! 初日今回は敬老の日も兼ねて1泊2日でお墓参りに行くことに。
お墓参りに行くメンバーはいつも通り祖母と母と私の3人。

朝、6時半に出発予定でいつもの様に祖母迎えに行って
結局出れたのは6時50分頃。

まずは給油して通勤割で高速乗って
いつもよりものんびり走ったのか
お寺に着いたのはいつもより遅くて9時20分頃。

お彼岸初日だけど平日だから他に車は居らず。
これならもうちょっとゆっくり来ても良かったかな。

お参りして、祖母は10時半からのお彼岸の法要に。

私と母はその間に如己堂と永井隆記念館へ。

路面電車に乗るべく新大工町駅に向かっていたらタッチの差で赤迫行きの電車が行ってしまった。
まぁ6分間隔で来るらしいし問題なし。

次の赤迫行きに乗って公会堂前駅に着いたら何故か前の電車が駅の先に居る・・・
脇に黒い車と警察官らしき4人の姿が・・・

どうやら接触事故のようで「しばらくお待ちください」と・・・

ちょうど長崎署の真ん前なので警察官が更にわらわらと出てきて
みんなで車を押して道の端に寄せて前の電車は回送電車に。

待ってた時間は多分10分くらいかな。
警察署の真ん前だったから時間かからなくて済んだんだろう。

車は運転席のドアがデコボコになって前輪が破損してたけど
乗ってた人はたぶん大したことなさそうな感じ。
駅の直ぐ先だから電車は発進したとこで速度は出てなかっただろうしね。
路面電車と接触するなんて不慣れな他県民なのかなと思ったけど長崎ナンバーだった。

それにしても、もしかしたらあの電車に乗ってたかもしれなかったんだなぁ・・・。

その後は何事もなく大橋駅で降りて修学旅行生に混じって如己堂と永井隆記念館を見学し
平和公園を抜けて帰りは松山駅から電車に乗って新大工町で降り、
どう見てもデパートには見えない玉屋で弁当買ってお寺へ。

12時には戻ると伝えていたのが予定よりも30分ほど遅くなったので
祖母を待たせたなと思ったけど
祖母の方も法要が終わってから話し込んだりしてたので
ちょうど良かったとのことで。

午後からは特に何も考えてなかったので
とりあえず立山公園に行って弁当を食べてのんびりし、
気温が高くて暑くて疲れたので15時にチェックインすることにして
とっとと宿へ。

夜景が見える街側の部屋のプランで予約し、
確かに街側の部屋だけど窓の外には木があって・・・うーん・・・微妙・・・

まぁ部屋からはイマイチでも大浴場からの眺めは良いらしいし、
個人的にはそっちも期待してこの宿にしたのに
祖母も母も部屋の風呂で済ませようかなとか言い出して・・・。

説得してちゃんと大浴場に行かせました。

部屋からよりも眺めは良かったよ~
16時から入れるところを16時に行ったから貸切だった!
と、満足して戻ってきたので良かった!

夕飯のバイキングは18時からなので18時にレストランに行って
窓際の席を確保して2時間くらいのんびり食事して。

デザートとサラダについてはレベルが低すぎたが、
他の料理は美味しかったし、何より90歳の祖母が喜んでいたので良かった。

エレベーターの中に貼ってあったチラシによるとディナーバイキングは3980円らしくて
高!!夜景込みの値段なのか!?とちょっと思ったが・・・。

部屋に戻る時にレストランの受付のお姉さんに祖母が話しかけたら
お姉さんが「お部屋はどちらですか?」と聞いてきて、
部屋番号伝えたらたぶんあんまり見晴らし良くない部屋だとわかったのだろう、
「それなら7Fに上がったら廊下が広くなってて窓から外が眺められるところがあって
そこからの夜景が綺麗ですよ」と教えてくれたので部屋に戻る前に7Fまで上がって夜景を堪能し、
母も祖母も「さっき大浴場に行った時は夜景じゃなかったから夜もう一度行こうかと思ってたけど
ここからの眺めの方がいいからもう入らなくていい」と大満足!

部屋に戻って祖母は21時過ぎに、母は22時過ぎに、私は23時頃に寝ましたとさ。
Posted at 2013/09/22 12:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2013年02月21日 イイね!

長崎ランタンフェスティバルに行ってきた♪

長崎ランタンフェスティバルに行ってきた♪今回は平日なので同行者は母と【ゆい】のみ。

写真のみフォトギャラリーに載せるつもりが
文章も書いちゃったので
詳しくはこちら参照
Posted at 2013/02/22 17:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2012年11月18日 イイね!

長崎まで母を迎えに行ってきた!

ってなわけで朝5時50分起きで祖母と一緒に長崎まで母を迎えに行ってきました。

最近、休みと遅番が続いてて9時とか明るくなってから起きていたため
今朝、目覚まし鳴って目を覚ました時に
あまりの暗さに「セットする時間間違った!?」と一瞬思ってしまった。

いつものように7時前に祖母を迎えに行って
お寺に9時頃到着。

今日はお盆でもお彼岸でもなかったので車は一台も居らず。

とりあえずお参りして
祖母は10時からの日曜礼拝に参加するとのことで
車はお寺に置いたまま、一人、徒歩で風頭公園へ。

ネットでルート検索したら1kmもなくて最後だけ階段って書いてあったので
他は坂道だろうと思っていたのだが殆ど階段だった・・・。
まぁ長崎だしね・・・。

一旦お寺の納骨堂から階段下って敷地から出て
坂道上ってってふと途中の脇道覗き込んだら
道の先にみりあんの姿が・・・

車のとこから脇に出れたのか。。。
下って上って損した。。。

ゼイゼイいいながらよろよろと階段と坂道上ってやっとの思いで風頭公園に着いたら
母が龍馬像の前で待っていた。

長崎に引っ越したら私痩せれるだろうなぁ・・・。

立ち止まった途端、汗が流れる流れる・・・。
背中も伝い落ちて気持ち悪いし・・・。

展望所からの見晴らしも良くて満足したけど
残念ながらまたしてもデジカメを持っていくのを忘れていたのであった・・・。

昨夜、布団に入ってから、デジカメ鞄に入れるの忘れた!と気がついたけど
起きるのが面倒で朝でいいやと思って
朝起きた時は覚えていたのに顔洗ったりしてる間にすっかり忘れてた・・・。

帰りは下りなので下りなら寄り道してもいいや、と
若宮稲荷神社とか龍馬のぶーつ像とか寄ってきたが
修学旅行生がどこに行っても居て
母が話しかけたら高校生は福島から、小学生は東京から来たそうだ。

修学旅行でこんな遠くまで来れるなんていいなぁ。

それからお寺に戻って祖母と合流し、
松翁軒にカステラと若鮎買いに行って
スーパーで弁当買って
西海橋のとこの公園で食べて帰りましたとさ。

地元市内に入ってから渋滞に巻き込まれ17時40分くらいに無事帰宅。

本日の走行距離は287kmでした。
Posted at 2012/11/18 19:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2012年09月19日 イイね!

お彼岸なので長崎までお参りに行ってきた

ってなわけで、今日は朝6時半出発で
いつものように祖母と母と3人で行ってきました。

お盆の時よりも30分弱早く出たのに
お寺に着いた時間は9時頃で変わらず。

でも丁度良かった。

お寺の前の道は平日は7時半から8時半まで通行できるのは歩行者のみになっていた。

9時半過ぎにお寺を後にし
今日は花火は買わないので
新地には行かず。

松翁軒へカステラを買いに行き
ついでに同じ敷地内にあるスーパーでちょっと買い物したりしてから
長崎漁港がんばランド内にあるバイキングレストランへ昼ご飯食べに。

ちょっと早く着いたので
野菜とか魚売ってるとこで買い物を。

栗発見!
去年は値段がある程度下がるまで待っとこうと様子を窺ってたら
店頭から姿を消してしまって食べ損なったので
今年は早速買いました♪
1kgほど入って500円でした♪

いい時間になったので隣のバイキングレストランへ。

初めて行ったけど刺身も食べ放題だし
時間制限90分だけど値段もそんな高くないし、
中華が食べたい時は市街地で食べて、
そうじゃない時はここで昼ご飯食べるのもいいかも。

姪達連れてきたら喜びそうだし。

ちなみに刺身は天然鯛とハマチがありました。

お腹いっぱいになって大満足して
道の駅夕陽が丘そとめに寄って
道の駅さいかいに寄って
道の駅山内に寄って生姜ソフトクリーム食べて
18時半前に帰宅しました。

いつものように、行きは佐賀大和から高速利用。
帰りはオール下道で。
やっと涼しくなったのでエアコンは不使用。

今日は忘れずに日焼け止め持って行ってたので
島原に行った時ほどは焼けてないかな。

相変わらず右腕の方が黒いままだが・・・。

本日の走行距離は315kmでした!


フォトはこちら
その1

その2
Posted at 2012/09/19 22:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記

プロフィール

「下関から古賀だけ高速利用で20時頃無事帰宅!
下道よりも1時間早く帰り着きました。
お久しぶりな方々にもお会いできて、楽しかったです♪」
何シテル?   07/21 20:21
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
マツダ AZ-3 あずみ (マツダ AZ-3)
弟より借りて乗ってるうちに愛着湧きまして そろそろ手放そうかと思ってる、と言い出した弟か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation