2007年04月14日
と言うわけで、とりあえず休みの希望を出してきた。
無謀(?)にも5連休と4連休。
5月に5連休、6月に4連休。
ふはは・・・。
月は違うんだが、シフト作成の区切りが5月11日~6月10日で
同じ期間内なのでこんなに休み希望を出すと呼び出し食らうかも・・・。
希望の理由は旅に出るためにしておいた。
とは言え、まだどこへ行くか決めてないんだが・・・。
今から連れも見つからないだろうし1人の可能性大。
5連休はちょっと遠出して4連休は予定が入らなければ近くに行こうかと。
どっちも1日は予備日だ。
適当に日にち決めたので他がよければ誰かに交代してもらおう。
どこも行かなければ毎日潮干狩りに行くさ。
今日は姪たちが泊まりに来てるのでハッピープッチンプリンをあげた。
が、リアクションはイマイチだった。
残念。
姪たち2人がかりで食べてる姿はプリンと格闘してる感じで
なかなか見ごたえはあった。
写真撮ったけど載せれないのが残念。
その後、今日は久しぶりに歩きに行ってきた。
明日は今年2度目の潮干狩りに行こうと思っていたが
天気予報によると雨っぽかったので
友達が車のオフ会に行くのについて行こうと思って、ついて行くと伝えていた。
が、今日になって天気予報が変わって日中はどうにか降らなさそうなので
オフ会に行くのはやめて姪たち連れて潮干狩りに行くことに決定。
実は15日、18日、21日と潮干狩りに行く予定だったりする。
が、18日予報は雨・・・。
一緒に行く子は晴れ女らしいので天気が晴れに変わることを期待!!!
歩きながらそんな話をしていたのだが
「潮干狩りし過ぎ!趣味は潮干狩りと自信を持って言っていいよ」とか、
「むしろ職業潮干狩りって言ってもいいんじゃぁ?」とか。
ヾ(・ω・o) ォィォィ
職業潮干狩りってなんだよ・・・。
GWにBBQやる予定なのでその辺の打ち合わせもしてたんだが
「後半の3~6日は予定がないんよね。オフ会でも計画しようかなぁ。
なんもなかったら潮干狩りに適した日なので潮干狩りに行こうかなぁ」
と言っていたら
「オフ会で潮干狩りしたら?」と・・・。
「σ(-公-* ) ゥーン きっとみんな潮干狩りには興味ないかと・・・」
「海に行ったら車が錆びる!って言うと思うよ」
「じゃぁ川でしじみ獲りオフやれば?」
おぃ・・・からかってるだろ・・・。
ま、誰か興味あるなら企画しますがいかがかな?
話を戻して。
友達が「最近プレッソをよく見るよ」と。
「( ̄д ̄) エー ずるい!! っていや別にずるくはないけど・・・。
どこで?」
「萩と岩国と、福岡でも熊本ナンバーのを見たよ。
プレッソかAZ-3かまでは判別しきらんけど、
写真撮っといてあげたからそのうち送るよ」
「萩のって何色?」
「萩も岩国も赤だったよ。
熊本ナンバーのはシルバー。
そういや某所に黒いのとまってたよ。あそこの住人のじゃないかな」
「えっ!? どこ? どの辺??」
「見に行く気だろ?」
「明日行くんじゃぁ?」
「中古屋に並んでたとか言ったらすぐ見に行くやろ」
「で、いつの間にか車変わってたりして」
と、好き勝手なこと言われたさぁ・・・。
写真撮ってくれてるのはすごい嬉しい。
はよ送ってくれ!!
うーん、眠い・・・。
寝よ・・・。
Posted at 2007/04/15 00:48:28 | |
トラックバック(0) |
ウォーキング | 日記
2007年03月25日
と言うわけで行ってきました!
今月いっぱいで廃線になってしまう西鉄、えーっと宮路岳線に乗りに。
新宮~津屋崎が廃線になってしまうらしい。
宮地岳に行かなくなるので貝塚線に名称変更するそうな。
ホントの目的は宮地嶽神社のまだちらほらな桜の花見なんだけど。
たぶん・・・。
しょっぱなから問題発生。
全ては自分自身のせい。
集合場所へ向かう電車、ギリな時間を選択してしまい・・・
その上、ギリな時間に家を出てしまい・・・。
駅に着いた時点でトイレに行きたい私。
だが、この電車に乗らないと集合に遅刻・・・。
トイレに行くヒマがない!!
しゃーないので電車に飛び乗り・・・ひたすら30分近く我慢・・・。
もうね、電車で寝てようと思ってたけど寝るどころじゃない!
早く着いて、お願いだから!!
駅で停車しなくていいから、全部通過でいいから・・・!! と、
そんな無茶な!っつうことばかりが頭の中でぐるぐると・・・。
去年のマツダミュージアムオフの朝の渋滞の時もこんな思いしたなぁと
思い出したり・・・。
降りる駅に着いた時には心底安堵いたしました。
ドアが開くと同時にもちろんトイレへ猛ダッシュ。
そんな一部始終を今日のメンバーに目撃されていた・・・。
そして、「そんな我慢せんでトイレ行けばよかったのに」と。
「いやぁ、待たせちゃ悪いと思って・・・。」と言ったら
「実は・・・1人、今トイレ行ってるよ・・・」と言うわけで
その人が戻って来るまで待機。
今日の参加者4名が揃って改めて挨拶。
いやぁお久しぶりです。
って言うほど久しぶりではないが、最近サボっていたので・・・ね・・・。
さてさて、今日の目的地の宮地嶽神社。
実は私、初めて行きます。
最寄り駅は宮地岳なんだが折角なので終点の津屋崎まで乗ろう!ということに。
西鉄電車に乗るのは久しぶり!
たぶん久しぶり。
初めてではないと思う。
香椎花園に幼少の頃行ったことがあるが、
あの頃は家に車はなかったような気がするし。
ってことはきっと宮地岳線利用だろう。
電車もいいね。
座れるならあの揺れが心地よい。
掴まるところなしで立っとくのはつらいが。
きっと私は乗り物に乗るのが好きなんだろうと思う。
遊園地の遊具は別だが・・・。
高い所とスピードの出るものは怖いから遊園地行っても乗るものがほとんどない。
閑話休題。
線路沿いに菜の花が咲いてたり。
もうすぐ廃線とあってテッチャン(←正しい表記は???)が大勢いたり。
おぉ、あの人もテッチャン。
こっちの人もテッチャン。
電車の中だけでなく、もちろん駅にも、線路沿いの道端にも!
そして連れもにわかテッチャン化してました。
ちなみに今回の企画者↑ですな。
私は・・・デジカメがないから・・・。
テッチャンを眺め(?)ながら『バスの場合はバッチャン???』と
どうでもいいことで悩んでいたのは私だ・・・。
(でも非常に気になるので、どなたか正解を教えてください。)
終点津屋崎で降りて記念写真撮って宮地嶽神社まで歩く事に。
道路歩いてもつまらんので浜辺を歩く事に。
まだ海の季節じゃないので漂流物がいっぱい。
ハングル文字のものとかあって韓国近いなぁって思う。
のんびり砂浜を歩いてお腹も空いてきたので「大力」というお店で昼食を。
かなり繁盛しているお店らしく順番来るまでしばらく待ってました。
でも待った甲斐があって、定食が840円からあるんだけど美味しかった。
海を眺めながら食べれるし。
そして本日の目的地、宮地嶽神社へ。
えーっと、桜はどこですかい???
それなりに咲いてる木もあったけどちらほらな木が多かった。
とりあえず桃の花を見て満足。
というかもうすでに歩き疲れてて花はどうでもよくなっていたというか・・・。
昼寝したいねぇっていいながらボーっと過ごして。
日も傾いてきたし、そろそろ帰るか。
と、その前に松ヶ枝餅を!
おぉっと。
その横のサクラソフトが気になる!ってんで松ヶ枝餅そっちのけで
サクラソフトをオーダー。
桜餅の味がしましたよ。
で、折角なので松ヶ枝餅のよもぎを食べました。
よもぎの味が強烈!
それなりに美味しかったけど
やっぱこの手の餅は私の中では愛宕神社の岩井屋のいわい餅がイチオシ!
って、いわい餅は150円なので値段からして違うんだけどね。
松ヶ枝餅は手焼きじゃなくて機械(?)焼きでした。
よくよく観察はしてないんだけど
焼きあがったら焼き機がピーっていってたぞ・・・。
レンジでチンみたいな・・・。
その辺が興醒めっつうかなんというか・・・。
誰でもそれなりに焼けるんじゃないか。
ってことは逆言うとそれなりの味でしかないってことかな。
帰りは津屋崎までまた歩い・・・たり・・・・は・・・せず
宮地岳から電車に乗り
(宮地岳駅で駅員と話していたテッチャンは大阪から来たそうな)
みんな疲れていたためウトウト居眠り・・・。
貝塚駅で切符に無効印押してもらい切符は記念に貰ってきました。
ちなみに31日最後の日は新宮~津屋崎間は無料で乗れるそうですよ。
最後に乗ってみてはいかが?
きっと通勤ラッシュ並みに満員!?
テッチャンも今日の比ではなかろうて。
貝塚から再びふらふら2㎞ばかり歩き、あとは交通手段を使って帰宅。
一日で8㎞弱歩いたんじゃないか?
久々に歩いたなぁ。
ま、ある程度は予想通りなんだが。
だから(?)今日のメンバーは誰も昨日の定例会参加せず。
だってどうせ今日歩くし。と言う気持ちからみんなサボり( ̄▽ ̄;A
でも結果オーライだろ。
昨日歩きに行ってたら6㎞ばかり歩くだろ。
そして翌日今度は8㎞くらい?
二日続けて歩けんわ・・・そんなに・・・軟弱だから・・・。
疲れから頭痛くて20時就寝となりました。
でも楽しかった♪
たまには車以外の移動手段もいいものだ。
写真がないのが残念です。
Posted at 2007/03/26 20:12:53 | |
トラックバック(0) |
ウォーキング | 日記
2007年02月24日
と言うわけで歩きに行ってきました。
4㎞を43分くらいで終了。
1周目は一人で。
2周目は二人で。
他は誰も来やしない・・・。
花粉症が大変らしくて歩くどころじゃないらしい。
・・・いかん。
これ書きながら居眠りしてる・・・。
大事な事だけ書くべ。
えーっと、今日で免許を取って丸2年となりました。
今後も運転の向上を目指して行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2007/02/25 01:28:38 | |
トラックバック(0) |
ウォーキング | 日記
2007年01月20日
と言うわけで、本年2回目のウォーキングへ。
今日は先週と若干メンバーが入れ替わり。
先週仲良く風邪っぴきで来なかったカップルがきた。
彼らは先週スイフトを見れなかったので
今回歩く前に【スイフト乗り】のスイフトでご飯食べに行ってたらしいが
【総裁】は車酔い状態。
「どこまでいったん?」って聞いたら
「ここから10分くらいのとこ」って・・・。
相変わらず車に弱いなぁ・・・。
ちなみに私は家でちょっと飲んで行っていたのでお酒に酔った状態。
酔っ払い状態で歩きに行くってどうよ・・・と自分で突っ込みつつ。
2周歩いてる間に酔いは醒めたけど。
しっかし、歩きながら「口が回ってないぞ?」という指摘が・・・。
あはは・・・( ̄▽ ̄;A
まぁあれよ。
妹いないと開けてもお酒半端に余るからなぁ。
妹が居る時が飲むチャンス!
歩き終わった後しばらく立ち話。
今年のイベントは?とか、最近来ない夫婦の出席率を上げるには?など。
で、その後、ドライブ行こうかって話になったが車酔いカップルは帰り、
【写真屋さん】と【スイフト乗り】とスイフトで志賀島までドライブ。
志賀島行くのは1年以上ぶり。
先週よりもドライブ距離が長かったのと、飛ばしていたからか
こないだは気にならなかったけど
今回は足回りはもっと固い方がいいなぁと思った。
あと、みりあんのヘッドライトってかなり明るいんだなぁと実感。
【スイフト乗り】は自分のペースで走りたいから、と
前の車が遠ざかるのを路肩に車とめて待って。
やっぱり運転好きな人の運転する車に乗ってるのってワクワクする。
ドライバーのワクワク感がうつってくるね。
一昨年、私が駐車の練習をした駐車場へ。
って別に駐車場が目的地なわけじゃないけど・・・。
でも懐かしかったなぁ。
あの時なんでドライブ行くことになったか覚えてないけど
この3人でドライブ行って。
【写真屋さん】は後部座席で頭打ってたような気が・・・。
私は道を教えられるまま初めて志賀島に来て。
初めてなくせに結構飛ばしてて
助手席に乗ってた【スイフト乗り】が「ひぃぃ!」って窓から腕を引っ込めて。
ガードレールが迫ってきて怖かったらしいが
こっちは窓から腕出してるとか知らんかったし・・・。
駐車場で「駐車が苦手なんよね」って言ったら
「よし、じゃぁ今から練習しよう!」って2人の指導の下、
夜中の猛特訓が始まり・・・。
その翌日早速特訓が役に立ったんだよな。
そういや私、AZ-3でしか志賀島に行ったことない。
その後、家まで送ってもらって
【写真屋さん】と【スイフト乗り】は
「キミんとこ来るといろんな車が見れるなぁ」って弟の車を見て。
車種は教えてなかったんだが【写真屋さん】の予想では
【写真屋さん】曰く「M社の軽スーパーカー(またの名を走る棺桶)」
だったんだけど。
予想は外れましたな。
で、それからいろいろ車の話して。
【写真屋さん】が横浜まで車を取りに行った理由とか聞いて。
陸送代10万だったので自分で取りに行った方がついでに旅行も出来るし
安かったとのこと。
参考になるなぁ(?)。
家に入ったのが2時過ぎ。
まだ弟たちは起きていて
「勝手に俺の車見よったろ。2時間も外で立ち話して」と・・・。
ばれてたか・・・。
風呂入って~とかやってて寝たのは4時でした。
Posted at 2007/01/21 13:20:54 | |
トラックバック(0) |
ウォーキング | 日記
2007年01月13日
と言うわけで、今日はウォーキングの初歩き予定日だったのですが
活動表明をしていた子が風邪で寝込んで来れないということで、
誰も来んのなら姪たちが泊まりに来てることだし私も行かんどこうと思い、
その旨をサークルの掲示板に書き込みさっさと風呂入り、
上がってきてのんびりアイス食べながら掲示板見てたら
【写真屋さん】の初歩きします!と言う書き込み発見!
アイス食べてる場合じゃない!!っと慌てて準備して家を出ましたとさ。
初歩きからちょっくら遅刻・・・。
【写真屋さん】と【バンビーノ】と、
【ビート乗り】改め【スイフト乗り】と私の4人で4㎞歩いてきました。
ただ、最近サボってたせいか3㎞も歩くと足が痛くて・・・。
今も痛いんだけど。( ̄▽ ̄;A
今日は【スイフト乗り】の新愛車スイフトのお披露目もありまして
歩いた後はみんなでちょいドライブと相成りました。
私はスイスポを期待してましたが、MTがいいからと1300ccなんですが
(スポーツカーで山奥でブンブン走ってればそれで幸せって
そんな価値観からオサラバするつもりの人が、
ラリー競技ベース車のスイスポ買ったら意味無いだろ、
とは【写真屋さん】の意見)
いやぁ結構面白い。
私は運転できませんが面白いですよ。
カーブもそれなりの速度でも気になるほどふらつきもせず。
適度な横Gが心地よい。
瞬間燃費が表示されるんですが【スイフト乗り】曰く
それが気になって気になってそこばかり見てしまう、と・・・。
いやいや、ちゃんと前見て運転してくれ・・・。
加速時の燃費の悪さを見ると踏み込めないと言ってましたな。
【スイフト乗り】は歩きながら
アルミホイールに変えたい車高調入れたいって言ってて。
ドライブしながらマフラーが静か過ぎるから変えたいなぁって言ったら
【写真屋さん】から
「それ結局目指すところは木魂号と同じじゃ・・・」とツッコミが・・・。
いやいや、私のはあくまでも前オーナー仕様だから・・・。
【写真屋さん】は乗り心地の良さを重視する人なので車はノーマルなのが一番で。
一番いい状態で商品化されてるものを
わざわざいじって乗り心地を悪くするなんて愚の骨頂って価値観なので
あずみのことは散々ぼろくそ言われたが
(乗り降りし難いとか見切りが悪いとか乗り心地が悪いとか良いとこなんもないとか)
私も【写真屋さん】のZ3を2人しか乗れない使えない車と呼んでいるので
まぁお互い様ですな。
Z3も足回りがヘタってきて乗り心地が悪いことを本人は気にしているらしいが
助手席の【バンビーノ】は全然気にならないというか気付いてなかったらしい。
「気にしようよ。乗り心地悪いことに気付こうよ」って
【写真屋さん】から突っ込まれてたが・・・。
それもどうかと・・・。なんかちょっと違う気が・・・。
帰り、まず私から送ってもらい
親の車が変わったんよ。とか、みりあんに傷が増えたとか
福岡オートサロンって面白いんかなぁ?とか。
【写真屋さん】曰く「まぁキミやったら面白くないこともないんやない?
興味のあるようなものもあると思うよ。
一度も行ったことないのなら一度行ってみるのはいいかもよ」とのこと。
ちなみに明日、九州国立博物館へ
自動車100万台生産拠点達成記念「クルマの歴史と未来展」を見に行くそうな。
「あれ面白いんかなぁ?」って言ったら
「車好きな人向けじゃなくて一般向けだからね。
まぁ面白いかどうか確かめてくる」そうな。
【スイフト乗り】からは「この子(みりあん)との関係はどう?愛着は?」って。
「だいぶ愛着湧いてるけど・・・でもまだ正直、あずみの方が勝ってる。
そろそろ1年になるんだけどね。
なんというか勘違いというか勝手な思い込みでしかないんだけど
あずみの方が守ってくれてる感が強いんよね」と言うと
すかさず【写真屋さん】から
「それはそれだけ見切りが悪いってことやね。
囲まれてるから安心感があるんやろ」と。
まぁそうですな。
小さい私は外から見ると頭くらいしか出てなかっただろうし。
車の中に埋もれてる感じですな。
でも走って楽しいのは誰がなんと言おうと私の中ではあずみ。
【スイフト乗り】もまだビートに未練があるらしく・・・。
まぁ当然だろうな。
先月だもんな。
またいつかビートに乗りたいって。
あのビートは天寿を全うしたのだけど。
【スイフト乗り】のスイフトは今後、ウォーキングサークルの
ウォーキング以外のイベント事で活躍してくれる事だろう。
ってことはうちの子とあわせてたった2台で10人はいけるってことだな。
今まではうちの子とビートとZ3だったからなぁ。
たま~にワゴンRが。
が、彼女は仕事の関係でなかなか参加できないので。
今のところイベントは2月か3月に酒蔵開きと
今日リクエストのあったBBQを早くて3月末くらいに・・・。
ランタンフェスティバルは今年は行かんのかな。
2月18日から3月4日までのようだが。
去年はうちの子に5人乗車で重みで車高下がってて車止めでマフラー擦って・・・。
Z3で2人。
残る一人は電車という状態だったなぁ・・・。
夜は傘のない状態で雨に降られたんよね・・・。
みりあん初高速で、夜中の帰路で
カナブンかなにか結構大きい虫がフロントガラスにぶち当たって傷入って・・・
しょっぱなから手痛い洗礼を受けたんだよな・・・。
楽しかったけど。
うは、こんな時間だ。
えーっと他に書くことは・・・。
あ、今年最後の年賀状が届きました。
給与明細もきまして、皆勤賞は無事もらえるようです。
一安心。
さ、寝よ。
Posted at 2007/01/14 02:34:09 | |
トラックバック(0) |
ウォーキング | 日記