• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

朝から色々・・・

朝から色々・・・というわけで、朝一でまずは皮膚科。
一応、塗り薬と飲み薬で蕁麻疹落ち着いてきてるので、飲み薬だけ追加で1週間分出て、引き続き塗り薬をあと2週間ほど塗ったら治るんじゃないかなってことでした。

帰宅してウォーキング。
帰りにソフトバンクショップに寄って、PayPayの件で質問。
以前、エラーになった時にヘルプ読んでも意味がわからんかったもんで・・・。
いやエラーになった理由はなんとなくわかったけど、じゃぁどうしたら解決するの?ってところがよくわからんくて・・・。
んで設定してもらって帰宅したら、母も帰宅していたので一緒にスシローへ。

私も母も初めてのスシローでした。

食べ終わって、そのまま帰るつもりだったけど、急遽思い立って食後の腹ごなしも兼ねて11日の下見に行くことに。
いやさ、久し振りに行く場所だから、当日うっかり迷子になったりしたらみんなに迷惑かけてしまうので道を思い出しておこうと思って。

元々真っ直ぐ家に帰る予定だったので、トイレに行かずにスシローを出たため、途中でどっかでトイレに寄ることに。
ちょうど姪の職場の前を通りかかったので、以前から母が行きたがっていたので寄ってみることに。
今日は仕事の日だったようで、ちょっとだけ立ち話してきました。

その後は寄り道せずに目的地へ。
対向車が来たらどうしよう・・・っていう細い道を走っていたら対向車が・・・。
マジか・・・(^_^;)と思いながら後退・・・。
軽自動車だったので、どうにか離合してもらえたよ!と思ったら続けてトラックが来たよ・・・。
バックモニター付いてないから狭い道でバックするのは苦手なんだよねぇ・・・。
バック中によく擦るし・・・。
駐車場ではバックモニター要らんけど・・・。

離合後は対向車に会うこともなく・・・。
でもその先で工事中で車での進入はできず・・・。
だからトラックが来たのか・・・。
なので手前で車を置いて歩いて行くことに。
ちなみに工事は明日までのようで、11日は大丈夫です。

今回車を置いた場所からは一度だけ行ったことがあるのだが、その時はついて行っただけなので行き方をあんまり覚えてなくて・・・。
こっちでいいのかなぁ・・・と思いながら歩いて行ったら車道に出たよ・・・。
ってことはこの先で工事してるってことでしょ。
歩いて行っていいのかなぁと思いながらも歩いて行ったが、通れなかったりはしなかったのでまぁいいんでしょう、たぶん・・・。
工事してた人達は、なんか人が来たよ?って思っていたかもしれないが・・・。

今日は天気が好かったので絶景でした。
11日は曇り予報だからどうかなぁ・・・。

駐車したところに戻る際に、確か以前、そこから来た時は車道には出ずに来たような気がするんだよなぁと思い、行きとは違う道(登山道っぽい道)を通ってみたが、途中でどこが歩く場所なのかがわからなくなってしまい、このまま突き進んだら遭難するかも?と、引き返すことに・・・。
結局再び車道に出て下ったのでした。

余分に歩いたので疲れた・・・。

そんなことをしていたので時間に余裕が無くなってしまい、大急ぎで家路に。
帰宅してから11日に行く場所に問い合わせの電話を。

それから急いで6ヶ月点検のためにディーラーへ。
約束の時間ちょっきしに到着。

で、前々からずっと伝えていた、ハンドル切った時にゴトゴト音がする件を同乗で確認してもらいました。

確かに音がする!とのことで、気のせいじゃぁ?とか、これはこういう音がするものです。とか言われなかったので良かったが、左右フロントのショックアブソーバーベアリング交換と右のショックアブソーバー本体の交換が必要とのことでした。
ショックアブソーバー本体がなぜ右だけかと言うと左は既に交換済みだからです・・・。

やっと走行距離5万キロを超えたとこなのだが、デミオって壊れやすいの?

今回は保証期間も過ぎてるので、実費修理になるので57,709円だそうで・・・。
デミーお金かかり過ぎ・・・。

ついでにタイヤもそろそろ交換しませんか?3月から1割値上がりするし、以前ローテーションしてあるけど、リアタイヤの残量が5㎜なので・・・と見積り出してくれて、いつものタイヤ屋よりも高かったけど、同じくらいまでは頑張ってくれるとのこと。

たけど、タイヤ交換はいつも4年毎なんだよねぇ・・・。
ちなみにバッテリーは6年毎ですw

コロナで走行距離は短くなってるハズなんだけどなぁ・・・。
まぁ今までDIREZZAだったのが、デミーのサイズがないからLEMANS Vになっているので同様に考えてはいかんのかもしれないが・・・。

ディーラーで交換するなら新車時に装着してある専用タイヤって購入できるのか聞いてみたが、発注はできるが市販品とは別なので高いとのことでした。


あとはキーレスの電池が弱っていると交換をすすめられました。
まぁ1つは既に電池切れてるからなぁw
電池交換したら何か設定が必要なのか聞いてみたら、そういうのは無いとのことだったので、これは自分でやるか。
ワイパーゴムも言われたけど、これも自分でやるか。

帰り際に、そういえばボンネットの飛び石のキズが錆びてきてるが、タッチペンがあるならちょっと塗って欲しいと伝えたところ、デミーの色は準備してないとのことで・・・。

どうしようかなぁ・・・。

閉店時間もとっくに過ぎた19時頃にやっと帰れることになったのだが、表は閉めたので裏から帰って下さいとw
以前は車屋としてこの傾斜はどうなの?って思うくらいだった裏出口の傾斜具合は緩やかに改善されてましたw


んでもって、待ち時間にスマホ弄っていたのでストレートネックが若干悪化w
困ったものです。

とか書いていたらこんな時間に・・・。

寝なくては・・・。
今日は9,699歩でした。
Posted at 2022/02/10 00:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日はこれを観に行ってきた。
一通り観終わるまで3時間半。
足と首が疲れた〜」
何シテル?   06/10 16:19
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
202122 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
マツダ AZ-3 あずみ (マツダ AZ-3)
弟より借りて乗ってるうちに愛着湧きまして そろそろ手放そうかと思ってる、と言い出した弟か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation