• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

やつしろ全国競技花火大会へ行ってきた♪

やつしろ全国競技花火大会へ行ってきた♪という訳で、今年も【れん】連れて行ってきました。
【あす】も行く予定だったけど、あいにく期末試験前で
やっぱり止めとくとのことで。

まだ乗れるのでT氏を誘ってあげました。
今年は地元の花火大会は災害で中止になったり
関門海峡の花火大会も見れなかったりと
花火大会ひとつも堪能できてないらしく。
今年のやつしろは例年と違って
ちょうどT氏が休みな第二土曜開催だし
我が家まで来るなら乗せてってあげるよと。

例年、バカみたいに早く6時前には駐車場に着いてる感じで行っていたが
大抵8時ぐらいまで自分だけ~とか、自分含めて3台程度とかだったし
今回は11月で日中もそんなに暑くないだろうから
別に日陰スペースを確保しなくても大丈夫だろうから
そこまで早く行く必要ないや、と思い、久々に下道で行こうかと。

3時半くらいに起きて4時に出発すれば8時頃には着くだろうと思っていたのだが
3時半に起きたら3時過ぎにT氏から「寝坊した」というメールが来ており
えー、3時に起きたんなら4時には絶対に間に合わんやん・・・早くても5時か!?

と思って途端に準備のペースは落ち・・・
5時ならまだ寝るけど・・・と思い、
「何時に着くん?」ってメールしたら4時過ぎって・・・

慌てて準備したけど結局出発は4時半。

ネットでルート検索したら下道で3時間半だったので
トイレ休憩も含めて4時間見てたら大丈夫だろうと8時半には着く予定だったが
道中何度も遅い車につかまり・・・

50km制限のところを40kmで走るの止めてくれないかなぁ・・・
せめて道を譲ってくれないものか・・・
追い越し禁止だからどうにもならんし・・・

まぁそんな感じで途中でこりゃ8時半に着くのは無理だなとあきらめ、
9時につけばいい方だと気持ちを切り替えました。

8時半頃に道の駅竜北に寄ったら既に営業してたので朝御飯を調達し、
結局いつもの駐車場に着いたのは9時頃でした。

今年はいつもと日程が違うせいか
なんとなくいつもよりも他の人たちの出足が遅い気がする・・・。
まだ5台くらいしかいなかった。

まずは先ほど調達した朝御飯を美味しく食べて、
期末試験前の【れん】は英語の勉強を、
私は読書に取り掛かったがよくよく考えたら今のうちに寝とかないと帰りが怖いんで仮眠をば。

昼御飯は今年こそ熊本名物の太平燕を食べました!
とりあえず満足!!

車に戻って私はお昼寝。
【れん】は英語の勉強の続きのはずが何故かT氏が持ってきていたマガジン読んでるし・・・。

今回は花火は18時からなのと夕方になって暗くなってきたので
勉強はもうやめて早めに17時頃から観覧場所へ移動することに。
行って直ぐは歩いて暑いしうちわで扇ぎまくり・・・。

今回はいつもほど寒くなくて、でも冷える前に一応上着を着込んで防寒対策して。

今年も友達夫婦と現地で合流する予定だったが間に合いそうにないと電話が。
残念ながら結局会えずじまい。

花火が始まって40分くらい過ぎた頃、
花火会場の端っこの方になんだか炎が見えるんだが・・・
あれって点火用の種火ってわけじゃないよねぇ・・・

ま、まさか・・・今日は風が強いから・・・火事!?

みんな花火ばっか見てるから気がついてないとか?
とか話しながら見てたら花火が一段落したところで次が始まらない・・・。
いつもはこんなに間が空いたりしないよね・・・

どうなってるんだろう?と思って見てたら
ライトを持った人たちが燃えてるとこに集まってってる様子。

しばらくしたら消し止めた様子。

でもなかなか次が始まらない。

風が強くて危ないからこのまま中止になったりするのか!?
朝3時過ぎに起きて遠路はるばるやってきて
花火開始から40分で中止とか嫌だー!
ってか今のうちにトイレに行ってきた方が良いかな?
でもこういう時ってトイレに行った途端再開したりするよね・・・
とか散々話して。

でももしこの中断時間分が延長になったら絶対に最後まではトイレ我慢できないし・・・
やっぱり行ってくる!
きっと私がトイレに行ったら次が始まるから!
みんなの為にも行ってくる!

と思い切ってトイレに向かってる途中で案の定、花火は再開となり
あ、始まった!と思って振り返って立ち止まったとこは
よくよく見たら踏み切りの遮断機の内側で・・・

電車が来て遮断機が降りてきたら危ない!と、慌てて移動したのは言うまでもない。

再開して19時40分くらいに盛大な花火があり、
一応予定では20時までなのでもしかして今ので最後!?と何人かが帰り始め
いやでもさっき中断した分、時間延長になるんじゃないかね?と様子伺ってたら
また燃えてて・・・
再び消火作業があって再開して結局20時20分くらいに終了!
さっきトイレに行っといて良かった!

去年は駐車場に戻ったのが遅くて高速に乗るまでに45分もかかったので
今年は直ぐに撤収準備をして競歩で駐車場に戻り、
道もまだガラガラだし、トイレも並んでないし、良かった!と思ったのも束の間。

車に荷物積み込んでる間にトイレに列ができてしまい
列に並んでる間に道は渋滞し始めてて・・・。

結局20時45分くらいに車に乗り込み21時15分頃にやっと高速に乗れました!

高速乗ってからはハイペースで走って23時半頃には無事帰宅!

行きの下道は159kmで4時間半
帰りの高速は155kmで2時間半


走行距離は314kmでした!

来年もまた行こう!
Posted at 2013/11/10 01:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花火大会 | 日記
2013年11月08日 イイね!

明日から

謎の3連休・・・

とりあえず、明日は八代!
連休だけど日帰りです。

待ち時間は週明けから試験期間になる姪の試験勉強の手伝いだ。

明日のために今夜は早めに寝なきゃ!
Posted at 2013/11/08 19:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月05日 イイね!

太りに行ってきた!

太りに行ってきた!ってなわけで母と二人でカニ食べ放題に行ってきました。
父も誘ったけど、例によって例の如く「俺は行かん!」ってさ。

カニとの格闘時間だけで1時間くらいかかりましたが
トータルで2時間くらい。

美味しかった!


写真はこちら
Posted at 2013/11/05 21:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太りに行って来た! | 日記
2013年11月01日 イイね!

今日から11月!

ってなわけでシフト出ました!

来年の1月10日までの希望出したのに出たのは12月10日分までだが・・・
どういうこっちゃ・・・


それはともかく予定は未定な予定は

 5日(火) 皮膚科&ズワイガニ食べ放題ディナーブッフェ

 9日(土) やつしろ全国花火競技大会♪
10日(日) 休息日
11日(月) 謎に3連休に・・・

16日(土) 鹿児島で晩御飯!
17日(日) 何時に帰り着く??

22日(金) ひとやんさんとランチ♪

25日(月) 健康診断

28日(木) 焼肉食べに♪


ついでに12月

 2日(月) 皮膚科

 7日(土) 



ってな感じ。


11月に3連休があるとは予想外・・・
たぶんシフトのつなぎ目だから3連休になることを見落としたんだろうなぁ・・・


さて、今日は20時半から職場の飲み会なので
もう一回出かけてきますかね。
Posted at 2013/11/01 19:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「下関から古賀だけ高速利用で20時頃無事帰宅!
下道よりも1時間早く帰り着きました。
お久しぶりな方々にもお会いできて、楽しかったです♪」
何シテル?   07/21 20:21
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      12
34 567 8 9
10111213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
マツダ AZ-3 あずみ (マツダ AZ-3)
弟より借りて乗ってるうちに愛着湧きまして そろそろ手放そうかと思ってる、と言い出した弟か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation