
ってなわけで、今年も北海道在住のモトムさんに会いに
鹿児島の山形屋であっている物産展に行ってきました。
TANABE氏とCarmine氏とひろ3氏に
19日に行きましょうと声をかけていたのだが
残念ながらひろ3氏は当日体調不良で参加できず。
私とTANABE氏は今年も一緒に行くことに。
TANABE号はカーボンボンネットも綺麗に塗り直したし
ヘッドライトも新品に交換してたので
「綺麗になったTANABE号を見せたかろ~。TANABE号で行こうや」と言ったのだが
「いや、別に見せんでいい」という返答で・・・。
TANABE号だと免許がAT限定の私は運転を代われないし、
去年は私が運転するからとみりあんで行くことにしてたのに
運悪く風邪をひいてしまい、
午前中はともかく、午後からだんだん熱が出てきて意識が朦朧となってきて
結局夕方からずっと運転を代わってもらうということがあり、
今年こそ私の運転で行くか・・・。とは思っていたので
今年もみりあんで行くことに決定。
今回は九州観光周遊ドライブパス利用で高速代は3日間乗り放題6500円なので、
せっかくなので翌日20日に門司港であるアテンザのオフ会に行ってみたいから
帰りどっかのSAで寝てから直接10時に門司港へ寄ってもいいか
一応同行者であるTANABE氏に聞いてみたが、
遅くとも昼前までには自宅に帰り着きたいから
一旦家に帰ってから一人で行ってくれとのこと。
家から高速のインターまで片道40分~1時間半くらいかかるので
一旦家に帰ると3時間くらいロスするから直接行きたかったけど、
我が家から自宅までさらに片道200㎞弱ある人に
無理やり付き合えとも言えないので一旦家に帰ってから行くことに。
でも夜中の運転は私は眠気に襲われて無理だから
私の運転で帰るならいずれにしてもSAで一寝入りしてから帰ることになるから
早く帰りたいなら帰りの運転はよろしくと頼み、
そんな予定でいたのでした。
行きは私の運転で行くため、しっかり寝とこうと思っていたのに
明け方激しい雷雨で目が覚めて若干寝不足気味のまま、
8時頃我が家にやってきたTANABE号とみりあんを入れ替えて出発!
でも8時台は道が混んでて
筑紫野インターから高速乗って基山SAに着いたのが9時半頃でした。
帰りの運転があるから行きは寝てていいから。
でも熊本の片側一車線の対面通行で渋滞するとこだけは
私が眠くなったらいかんけん、起きててと言ったのに
スマホゲームのイベントで忙しいと、ずっと起きてたのに、
ちょうど渋滞の部分だけ、イベント開催時間じゃないからと寝やがりまして・・・
窓開けて音楽かけてどうにか渋滞を乗り越えました。
11時半頃に山江SAに到着し、お気に入りのびっくり団子を♪
と、思ったら150円から216円に値上がってました・・・。
去年までは2個買って食べてましたが、今年は1個で我慢。
相変わらず美味しかったです♪
帰りは運転交代してもらう為に、本人限定の自動車保険を
誰が運転してもOKな様に変更すべく保険会社に電話したらなかなかつながらず。
やっとつながったと思ったら、他部署に転送になってるので
ここでは受け付けられませんので折り返し電話しますとのこと。
折り返しでもいいけど運転中は出れないんだが・・・。
何度かかけてくれるって言うのでじゃぁそれでよろしくと伝えて再び出発。
お昼ご飯はそば茶屋吹上庵で食べようと思っていたのだが
ボチボチお腹も空いてきたので
ここから1時間くらいの空港バイパス店へ行くことに。
朝から雨は降ったり止んだりだったのだが向かう途中から大粒の雨と雷が。
高速下りる頃には雷はおさまったけどお店に着いた頃には
出かけてから一番の土砂降りで車から降りたくない状態で・・・。
小降りになるまで車の中でしばらく待ってから店内へ。
ウエイティングシートに名前を書いて呼ばれるのを待ち、
呼ばれて席に付いてメニューを見てたら保険会社から電話が。
ちょうど出れる時で良かった。
無事に保険内容の変更終了。
これで安心して運転代わってもらえます。
今回は鴨南蛮蕎麦を注文してみることに。
蕎麦は細麺と太麵が選べるらしく、蕎麦の太麵って何?と思いつつ聞いてみたら
一般的な蕎麦が細麺ですとのことだったので細麺で注文。
でもその後、隣のテーブルの地元民は太麺で!って注文してたので
実は太麺の方が美味しかったりするのかな?
とりあえず、鴨には葱が合うよね~ってなもんで
鴨と葱が美味しかったです。
蕎麦は普通かな。
TANABE氏は天丼セットを注文し、
去年はゲームのイベントの時間だからとお行儀悪くゲームしながら食べてたが
今年はイベント時間帯じゃなかったらしく、お行儀良く食べてました。
いつもの様に嫌いな茄子だけ私にまわって来ました。
食べ終わる頃には雨も上がり晴れの天気に。
この頃からなんとなく私の左肩から首、背中にかけて違和感を感じるように。
運転し過ぎで凝ってきたか?とか思っていたのだが・・・。
まだ14時半にもなってなく、このまま山形屋に向かうとまだ早すぎるので
近くの日当山温泉花の湯へ行ってみることに。
ゲームで忙しいTANABE氏は車でゲームしてるとのこと。
私だけ温泉入って、それでもまだ時間があったので
桜島SAでお昼寝して時間調整すればいいねと寝てたら、
仕事終わってから夕方に来る予定だったCarmine氏より
16時半頃に「山形屋の駐車場に入る為に並んでます」とメールが。
いつの間にか追い越されてました。
借り物のナビが言うにはここから20分くらいのようだし、
もうちょっと寝たかったので私達は17時まで寝てから行くことに。
この頃には左手でハンドル握るのも痛くて左手は添えてるだけ程度に。
17時頃に桜島SAを出発しましたが、渋滞を考慮しないナビなので
渋滞にはまって、駐車場に入るのにも並んで、
入ってからもなかなか空いてる場所がなくてぐるぐる上って
やっと5階に駐車できました。
が、駐車スペースが斜めになってる所為か
車止めの高さが思ったよりも高くなっててマフラーが激しく当たってガリガリと・・・。
慌てて前進したけど・・・。
駐車スペースから若干フロントが出っ張るけど仕方ないよね・・・。
結局去年とあんまり変わらず18時頃にモトムさんのブースへ。
モトムさんはちょうど接客中で、
私達の後方を指差すので振り向いたら夫婦が一組座ってて。
男性は後ろ向きだったのでどうかな?と思いつつも、
今回は奥様と一緒とのことだったので近付いてみたらCarmine氏夫妻でした。
奥様とは初めまして♪
奥様は私と同じくAT限定免許とのことで
運転交代できるように今回は奥様の車で来たとのこと。
プレッソの集まりなのにプレッソは0台という結果にw
取り合えず挨拶だけして、
私もTANABE氏も職場にお土産を買わねばならんのでお土産を買いに。
私のお土産は鹿児島土産なので地下の食品売り場なので
まずは地下へ行って私のお土産を買い、
TANABE氏の場合は北海道の物を買ってきてというリクエストがあったらしく、
6階の物産展会場へ。
ルタオの九州初というドレモチーズデニッシュ270円を1個自分様に購入しました。
美味しかったです。
それからモトムさんのブースに戻ってチーズを買ったりしてたら
別行動していたCarmine氏よりメールが着て
「奥様が体調不良の為ホテルに連れて行ってくるので
夕飯場所が決まったら連絡下さい」とのこと。
あらら、さっきは何はともあれ早くお土産を買いに行かねばとあまり話もできず、
夕飯時に奥様と話をするのを楽しみにしてたのに残念・・・。
そうこうするうちに閉店時間の20時も過ぎ、
私とTANABE氏は先に駐車場に戻ってモトムさんを待つことに。
この頃には左手で物を持つのも辛かったので
TANABE氏に「左手があまりにも痛いので持ってくれんかいな」と頼んだが、
片手には自分の買ったお土産、片手にはスマホを持って両手が塞がってるから
持てませんと断られ、車に荷物を積み込む時もあまりの痛さに思わず
イタタタ、あイタッとか声が出たら年寄り臭いと言われ、
私が本気で痛がってるのにコイツは・・・。とイラつき険悪な状況になりつつある頃に
モトムさんから「終わったので駐車場へ向かいます」と電話が。
モトムさんと合流し、20時45分頃駐車場を出て、
鹿児島って飲食店閉まるの早すぎて、
居酒屋以外だとファミレスくらいしかなかなかなくて・・・去年と同じガストへ。
首もよう回らんので目視する時には体ごと回さないかんし
サイドミラーはともかく、ルームミラーを見る為にちょっと上を向くのも辛くて。
駐車する時に後ろが見れんけど、車止めあったよね?って聞くと
モトムさんは運転代わりましょうか?って言ってくれたが、
車止めがあるなら大丈夫だからと無事駐車できました。
ホテルから歩いてきたCarmine氏とガストで合流し、4人で夕飯食べて。
お腹いっぱいになって居眠り始めた私の姿を見かねたのか
去年よりも1時間程早く24時前に退店し、
帰りの運転はTANABE氏という約束だったのでここからTANABE氏に任せ、
Carmine氏もホテルまで送って行こうと4人乗車で発進したら
ガリガリッと後方から音がして動かんよっと。
マフラーが車止めに引っかかって前進できないのでありました。
そうやった、4人乗ったら車高が下がって車止めにマフラーが当たるんだった・・・。
後部座席に乗っていた私とCarmine氏が一旦降りて、前進させてから乗車し、
まずはCarmine氏をホテルに送り、
モトムさんもホテルに送ってお土産を渡して解散となりました。
最初は助手席で寝てたけど、身動ぎする度に左肩に激痛が走って目が覚める為、
北熊本SAでトイレに行ったついでに
(寝ぼけ眼で歩いてたので車の場所がわからず戻るのに一苦労したのは内緒だ)
後部座席に移動して寝直したら今度は熟睡できたようで
ベッドで爆睡してる夢を見て、
次に目を覚ました時に一瞬どこにいるのかわからなかったです。
基山SAだったので、ここからは運転代わって6時過ぎに帰宅となりました。
ナビ見たら何故だか目的地がTANABE氏宅になってたけどな!
運転交代しなかったら危うく山口まで連れて行かれるとこだった!?
参加された皆様お疲れ様でした!
来年もまたモトムさんと会えるのを楽しみにしてます♪
んで、痛みが治まらず運転に支障がある為、門司港行は断念しましたとさ。
第1回
第2回
第3回 は公開範囲限定になってます