
というわけで先月、fay(フェイ)さんがさいかい丼を食べに行ったことを何シテル?にあげてて、遅ればせながらさいかい丼フェアをやってることに気が付き、来月日程が合えばご一緒しますよ~とのことだったのでfay(フェイ)さんとさいかい丼を食べに行くことに。
どっぐめいさんも行きたいとのことで、さいかい丼フェアオフを行うことに決定!
ヨンハチさんがドタ参表明し、4名で西海までさいかい丼を食べに行ってきました♪
行く店は遠くから来る人が決めていいよ~ってことで、
2年前に初めて行って美味しかったので、
去年も行ってみたら定休日が不定休なもんで休みになってて食いっぱぐれた
寿し博に行くことに。
今回は要予約になっていたので予約♪
コロナ禍の所為か今回はテイクアウト可とも書いてあったので、
テイクアウトの場合はマイ箸特典の茶碗蒸しはどうなるのか聞いてみたら
特典なしになるとのことでした。
スタンプラリーに参加したいから今月中に2回行かないかんなあと思っていたけど、
fay(フェイ)さんがスイーツ丼のプリン丼も気になるから予約するとのことだったので
私もプリン丼を予約することに。
これで1日でスタンプ2つ集めて応募することができる♪
道の駅さいかいの向かいの直売所よかところで蜜柑とかんころ餅も買い込みたいので
道の駅さいかいに10~11時集合で、寿し博には11時出発で向かうことに。
渋滞無しなら2時間ちょいで到着出来るはずだが、
いつもだいたい3時間はかかるので遅くとも7時には出ることに。
え~、予定はあくまでも予定なので・・・実際に出れたのは7時半頃・・・(^_^;)
コロナ禍の所為か、道が全然混んでなかったので
トイレ休憩の道の駅伊万里に到着したのが8時半。
1時間で到着できるとは・・・。だいたい1時間半かかるのですよ。
駐車場のテントでの梨販売は10月で終わってるだろうと思ったので
トイレに近い手前の駐車場に車を止めてトイレへ。
奥の駐車場の横を通るときにチラ見したらテントがあって人の気配が・・・。
もしかしてまだ梨売ってた???
Uターンしようかとも思ったが、直売所のよかところで蜜柑とか買うためには
遅くとも10時過ぎくらいには到着しときたいが、
ここまでは順調だったけど、この先が混んでないとも限らないので、
そのまま西海を目指すことに。
ところがその後も全く混んでなくて順調に進み
小迎の交差点で信号待ちしてたら後ろにNDロードスターが。
有料道路を通ってきたヨンハチさんでした♪
そこから先は遅い車につかまり・・・というか、
数台前の軽トラが走行中に運転席のドアを開けたからビックリした・・・(-_-;)
結局道の駅さいかいには9時40分頃到着。
ヨンハチさんも福岡ナンバーの青いデミオだから私だろうと思っていたそうで。
まずトイレ行ってさいかい丼フェアのチラシを手に入れてから
直売所よかところへ。
かんころ餅を4本と蜜柑を7袋買いました♪
かんころ餅は370円になってました。
コロナ禍で蜜柑の試食がないため、思ったよりも時間がかからず
あっという間に買い物終わってしまったw
駐車場に戻ったら白いロードスターが!
fay(フェイ)さんも到着してました。
納車おめでとうございます!
fay(フェイ)さんがヨンハチさんから習いながらドラポジ合わせたりしてたら
前の道路をロードスターが!
どっぐめいさんも来た!と思ったら佐世保ナンバーで違った・・・。
10時半前には全員そろい、写真撮ったり。
デミオはお留守番させて予定通り11時頃にロードスター3台で出発!
まずはfay(フェイ)さんに同乗させてもらいました。
目線が低いってただそれだけで幸せなんですけどww
天気も好いしオープン最高♪
寿し博には10分前位に到着したので開店までしばし待ってから入店。
4人ともあぶり入り寿し博丼1,100円を注文。
私とどっぐめいさんはあら汁220円も追加。
美味しく頂きました!
スタンプも1つ目ゲット!
おじいちゃんが押してくれましたが「あれ?1つ目なの?」とびっくりしてました。
フェア期間後半に突入してるから2つ目の人が多いようで・・・。
予約なしで来た人も居たけど、早くても13時半以降になりますと言われて
2組くらいが帰り、1組はその時間に来ますって言ってました。
お店で答えるアンケートが用紙形式ではなく
スマホでQRコードを読み込んで答える形式に変わってて・・・
ガラケーな私はできないので
fay(フェイ)さんのスマホでfay(フェイ)さんに入力してもらいました♪
当選するといいなぁ~。
でもこういうのって忘れた頃に当選するから覚えてたり期待するとダメなんだよねぇ・・・。
私はあら汁も頼んだのでお腹いっぱいになったけど、
fay(フェイ)さんは物足りないとのことで、
どっぐめいさんが気になるパン屋があるので行ってみませんか?とパン屋に行くことに。
ここからはどっぐめいさんに同乗させてもらいました。
ヨンハチさんが最後尾になって動画を撮影してくれることに。
このパン屋(ひこばえ)がめっちゃ好くて。
あまり人に教えたくないので詳しく書きたくないのだが
今日の第一目的はさいかい丼フェアだったはずなのだが
パン屋が一番良かった!という結論になったくらい良かった。
車高の低い車は最後の最後、お店の駐車場までの道が通れないけど、
ノーマルなデミオなら余裕なので
また西海まで蜜柑とかんころ餅を買いに行く時には足を延ばそうと思う。
あ~、また行きたくて仕方がない!
店頭にパンが無かったので、売切れですか?と聞いたら
予約販売制なので予約分しか作ってないとのこと。
でも少しなら冷凍してるストックがありますよ。と。
どっぐめいさんが一つ買うとのことで。
実物見ないとサイズがわからないから
どっぐめいさんが買う時にサイズを見て私も買うかどうか決めようっと。
カフェ&パン屋なので喉も乾いたのでお茶していくことに。
小腹が空いてるfay(フェイ)さんはピザを注文し、私はマロンタルトにしました。
モンブランが気になったけど、ショーケースの中にもう無かったので・・・。
ピザを注文すると焼き上がるまでに結構な時間がかかるようだが、
屋外の席に陣取ったので庭の眺めも良く、気温もちょうど良く、
のんびりまったり過ごせました。
それに外なので気兼ねなくお喋りしながら飲食できる!
やはり店内飲食だと『あんまり喋らない方がいいかなぁ』とか思ってしまうもんで・・・。
楽しいお喋りは大事な調味料ですからね!
お客さんは常連さんが多いようで、
帰る時には他のお客さんからレジの場所を教えてもらったり(笑)
お店のお父さんが「皆さん大学生?」とか嬉しいこと言ってくれちゃうし。
社会人ですと、どっぐめいさんが伝えると「職場の人達で来たの?」と。
それも違いますと伝えると「同級生なの?」と。
いやぁどっぐめいさんには悪いがマスクで顔の一部分しか見えないとはいえ、
どっぐめいさんと同級に見られるとは・・・♪
また来ます!って言って、お店を後にしました。
それから大島大橋公園に寄って写真撮りまくり、
フレージュ近藤にプリン丼を買いに行ってスタンプ2つ集めてから
道の駅さいかいに戻ってジェラート食べて道の駅さいかいのスタンプもゲットし、
無事に応募してきました!
当選するといいなぁ~。
でもこういうのって(以下略・・・。)
16時半頃、道の駅さいかいで解散しました!
楽しい時間をありがとうございました♪
美味しいもの食べまくりで充実した一日でした。
またよろしくお願いします♪
帰りは途中までは順調だったが西九州道の無料区間を時速55~60㎞で走る車につかまり、
登坂車線があるとこでミニがガンガン追い越していくのに付いて走ってすっきりしたが、
鹿家IC過ぎたトンネルの途中から渋滞が始まり、一旦渋滞を抜けたものの
この先また渋滞のとことだったので弟宅へ。
デミオだと相変わらず私が来たことに誰も気付いてくれずw
みりあんの時は車の音で気付いてくれて玄関の外まで誰かがお出迎えしてくれてたのだが。
玄関開く音がしたから【れん】が帰ってきたと思ったら黒くなかったwと。
(【れん】は全身黒尽くめw)
かんころ餅2本と蜜柑2袋をお土産に。
【くみ】が「この(蜜柑)色が見えたから木魂が蜜柑持って来てくれると思ってた」と
謎の発言を・・・。
お腹いっぱいだから弟宅に寄ってプリン丼は置いて帰ろうかなぁとか言ってたが、
7人で分けるには足りんだろうし、
プリンだから翌日くらいまでは大丈夫だろうと思い直し、
結局翌日、自宅で3人等分して食べました。
弟宅に寄ったおかげで渋滞も解消され、19時10分頃無事に帰宅しました!
他の写真は
こちら
過去のさいかい丼は↓こちら
2019年は
1回しか行けずスタンプラリー不参加
2018年
1回目・
2回目
2016年
2012年
これより前にも数回行ってるのだがブログ見つけきれず・・・。
春のさいかい丼フェアには行ったことがないのか・・・。
2012年にさいかい丼を食べに行った時に寄ったウォーターデッキステーションは台風で壊れたので立入禁止になっていたが、
その後修理されることなく、逆に解体されてしまったようで・・・。
一度歩いてみたかったなぁ・・・。