• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

【i-DMs九州】糸島牡蠣小屋オフ♪

というわけで、前回の【i-DMs九州】コース開拓調査オフの終わり頃にtailor1964さんが「牡蠣が食べたい」と仰ったので早速、糸島牡蠣小屋オフを行いました♪

今回はグルメオフだし、場所も糸島で遠くないので姪達にも声を掛けることに。
オフ会だと言うと行かない!って言うかもしれないので、オフ会とは伝えず、牡蠣食べに行くけど行く?と誘っておりました。

一番連れて行きたいのは折角免許を持ってるのに運転なんてしないと言っている一番上の【あす】なのだが(グルメオフから参加させて、この集まりなんか楽しそうと思わせて、車で出かけるのも悪くないなぁと思わせて、最終的には運転しようかなぁと思わせたい。そもそも姪達の練習用としての用途も考えた上でのデミーなので。オフ会には小さい頃から参加してるのだが、だんだん行かないって言うようになってしまって寂しい限り・・・)生憎仕事で。
免許を持ってない二番目の【れん】が付いてくることに。
ちなみに姪達がオフ会に参加し始めた頃のオフレポがこちら上の子が【あす】で下の子が【れん】)

炭火だから灰を被ったり、牡蠣の殻が飛んだり、汁が飛んだりするから汚れてもいい格好で来るように。
飲み物と、ご飯持ち込みOKだから飲みたいものと、牡蠣飯はあるけど足らなさそうならおにぎりでも作って持っといでと伝えておきました。
お酒も持ち込めるよ。と言ってみたがお酒はいいとのこと。
他の人が来るとは伝えてないので遠慮してるわけではなさそうだが、酒飲みなのに珍しい・・・。

当日の朝、【れん】を迎えに行くべく玄関出たら雨降ってるし・・・。

牡蠣小屋の後で行く予定の場所は天気が好くないと困るのだが・・・。
雨降るとは思ってなかったから雨天バージョンを考えてなかったが、どうしよう・・・。と思いながら【くみ】のピアノのレッスンをするために行く母を連れて弟宅へ。

朝ご飯中だった【くみ】は母を見てテンションだだ下がり・・・。

【れん】は汚れてもいい格好で待っていたが、飲み物は持ってなかったので「飲み物は?」と聞いたら要らんと。
「いやいや、夕方まで水分とらんと干からびるよ。牡蠣小屋の後はジェラートの予定しかないし」と、ポロっと言ってしまったため、【くみ】が『ん!?』って顔してこっちを見たが、ジェラートではイマイチ何のことかわからんかったようで・・・セーフ!!
アイスって言わんで良かった!

義妹が「お茶くらい持って行きなさい」と準備をしてくれ、待ってる間に掲示板を見てたらfay@sumitomoさんの到着済投稿を発見!

雨降ってたので早めに行くのは止めてギリギリに行こうかなぁとちょっとのんびりしていたのだが、「あっ、既に着いてる人がいる! 行くよ!」と、またしてもポロっと言ってしまったので【れん】が「着いてる人?」と。
「あ、いや、とにかく行くよ!」と弟宅を出発。

牡蠣小屋に向かう途中、今さら行かんとは言わせない状況になってから「実は今日はオフ会なんだけどさ」と言ったら、「そう言うことは早く言ってよ。もっとマシな格好してきたのに・・・。オフ会、久し振りだなぁ。いつ以来だろ?」と。
たぶんこの時以来?
どうやら【れん】は美味しいものが食べれさえすればオフ会でも構わない様子。

「今日はいつもの人達じゃないから【れん】が会ったことない人だけど。
あ、一人だけ、fay@sumitomoさんは長崎ランタンフェスティバルに行った時に会った女の人だからfay@sumitomoさんだけ会ったことあるよ。今日は娘さんが2人一緒に来るけど」
「ん~覚えてない・・・」とか話しながら牡蠣小屋の駐車場に到着!

tailor1964さんとfay@sumitomoさん&娘さん2人が到着済でした。
お待たせしました!
あとは喫茶凡さんのみ。

午後からは天気回復するんじゃない?とか話しつつ、喫茶凡さんを待ちます。

掲示板をみたらギリギリになりそうとの書き込みが。
ギリギリまで待っていたけど先に小屋に入っておくことに。
大人5人子供2人と人数が多かったので炭焼きテーブルとガステーブルの2台になりました。

しばらくしたら喫茶凡さんも到着!
遅れた理由はトッピング具材をたくさん準備して持って来てくれたからでした!
ありがとうございます♪



でもってtailor1964さんが「誰からの好感度を上げたいの?」と。
今回はうら若き乙女が3人も参加してますから好感度上げときたいですよね♪

最初はそれぞれのテーブルで牡蠣を焼いていたけど、炭火の方が火の通りが早いし、絶対に美味しいので炭テーブルで焼いて、貝が開いてからガステーブルに回すことに。



その流れを作ってからは喫茶凡さんが持って来てくれたトッピングを片っ端から試しながら、これは合う。これはイマイチとかワイワイ言いながら、いい感じで食が進む進む。

【れん】はtailor1964さんと私の2人から焼き上がった牡蠣を取り皿に載せられていたので、息つく間もなくって感じになりかけてちょっと待って!とw

ガステーブル組が満足できたかが気になるところ・・・。

牡蠣6kg、牡蠣飯6個で予約してましたが、牡蠣1kg追加しました♪
個人的には牡蠣をあと3個くらい食べたかったけど、みんなは満足とのことだったので終わりにしました。

多種多様なトッピングのうち、初めて試した刻みトマトとオリーブオイルがお気に入りとなりました♪
小葱と大根おろしも美味し♪
喫茶凡さん、本当にありがとうございました!

お腹いっぱいになった後は絶景ポイントへのプチ登山と、ベタだけど糸島と言えば。な、二見ケ浦夫婦岩を見に行く予定で。
絶景ポイントは台数少なめで行った方がいいので2台で行くことにしていたのだが、喫茶凡さんがグーグルマップで見たけど、あの道は自分の車では行きたくないと。

まぁ道が狭いし小さい車の方がいいよねと、fay@sumitomo号とデミーの2台で移動することにし、牡蠣小屋を出た時点では小雨がパラついていたけど時間が経つほど天気は回復するハズとのことだったので先に二見ケ浦夫婦岩を見に行くことに。

喫茶凡さんは「髭のもじゃもじゃは(娘さん2人から)警戒されている・・・」とデミーに同乗することになり、tailor1964さんがfay@sumitomo号に同乗。

二見ケ浦夫婦岩は下から見てもいいのだが下は人が多いので、上から見下ろすことに。
というわけで二見ケ浦霊園に行きます。
が、霊園の入口入ってから駐車場の場所を伝えるのを忘れたことに気が付いた・・・。
ごめんなさい💦

二見ケ浦夫婦岩を見下ろすと、あれ?注連縄がかかってない。なんでだろう?



遊具があったので子供たちは遊び。
なかなか楽しかった♪

「ボチボチ行きましょうか」と言ったらtailor1964さんから「墓地なだけにボチボチ」とツッコミが入り、思わず笑ってしまう私w

いつもtailor1964さんと喫茶凡さんの何シテル?のやり取りを見ては『しょうもないけど、なんか楽しそうだなぁ・・・』と思っているのですよ。

それから絶景ポイントへ。
先日下見に来た時は工事中で奥まで行けなかったのでお寺に車を置いて歩いて行ったのだが、今日は車で行けるとこまで車で行きます。
最後は未舗装なのでデミーが揺れる揺れるw
車を降りて絶景ポイントまで向かう途中でデミーにスマホを忘れて来たことに気が付いたが取りに戻る気力なし・・・。
下見の時に撮った写真があるなら、オフレポにはそれを使ったらいいと慰めて(?)もらいました。
↓これね。


お次はおやつタイム♪
ロイターマーケットにジェラート食べに♪
キウイとピスタチオにしました!


先ほどの未舗装道路で揺られまくって首の痛みが復活してしまったので喫茶凡さんに運転を交代してもらって、最後は福ふくの里まで菜の花を見に。
流石に河津桜はまだ早かった・・・。



ここまでの道中でtailor1964さんとfay@sumitomoさんの娘さん2人はかなり親しくなったようで、まるでお祖父ちゃんと孫状態w
今回、娘さん2人と一番親しくしていたのはtailor1964さんでしたね!
喫茶凡さんが羨望の眼差しを向けてましたw

fay@sumitomoさん&娘さん2人とはここで解散。
またね~、お疲れ様でした♪

tailor1964さんもデミーに乗り換えて、先程の運転に満足がいっていない喫茶凡さんが引き続き運転を。

二人の車がお留守番している駐車場に戻って解散となりました。

ご参加下さった皆様、楽しい時間をありがとうございました!
またよろしくお願いします♪
Posted at 2022/02/16 19:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DMsオフミ | 日記
2022年02月11日 イイね!

今日は

久し振りに牡蠣小屋に行って来ました。

牡蠣小屋なだけに書きたいことはたくさんありますが、
如何せん眠くて・・・。

先ほどから頭がガクンとなっては激痛・・・の繰り返しで・・・。

なので大人しく寝ます。
今日は7852歩でした。

そういえば一番歩く場所でスマホを車に置き去りにしてしまい
スマホの歩数が少ない結果に・・・。

と書きつつも6回ほど頭がガクンとなって首も痛いので寝よう。

明日見直したら支離滅裂な文章かもしれん・・。。
が、眠すぎて何もできぬ・・・。
Posted at 2022/02/11 22:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年02月10日 イイね!

眠い・・・

今日は散々でした・・・。

というのがストレートネックが悪化し首が痛い・・・。
なので入力が苦痛でしかない・・・。
そしてやたらと眠い・・・。

ぼーっとしてるもんで、今朝の通勤時の目覚まし、1時間セットし間違えてました(^_^;)
目が覚めたから良かったけども・・・。

調子悪いなぁと思いながら帰宅したら、父が怪我してました。

なんでも自転車で転んだらしく、手の筋が切れ、ひざの骨にヒビが入り、瞼を切り、眼鏡がひん曲がり、と私以上に散々な状況で・・・。

そんな状態でありながらも整形外科には自転車で行き、傷口縫いましょうかと言われたのを断り、松葉杖を貸しましょうかと言われたのも断ったらしい。
まぁ自転車で行っている以上、松葉杖を借りても帰ってき難いか・・・。

だんだん瞼が腫れてきて視界が悪くなってきてるのと、瞼以外も腫れてきて身動きし難くなってきたようです。
高齢だから治りは悪いんだろうなぁ・・・。


さて、明日のために今夜はなるべく早めに寝ます。
既にもう早くはないが・・・。


今日は9,187歩でした。

風呂入って寝よう・・・。
Posted at 2022/02/10 21:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年02月09日 イイね!

朝から色々・・・

朝から色々・・・というわけで、朝一でまずは皮膚科。
一応、塗り薬と飲み薬で蕁麻疹落ち着いてきてるので、飲み薬だけ追加で1週間分出て、引き続き塗り薬をあと2週間ほど塗ったら治るんじゃないかなってことでした。

帰宅してウォーキング。
帰りにソフトバンクショップに寄って、PayPayの件で質問。
以前、エラーになった時にヘルプ読んでも意味がわからんかったもんで・・・。
いやエラーになった理由はなんとなくわかったけど、じゃぁどうしたら解決するの?ってところがよくわからんくて・・・。
んで設定してもらって帰宅したら、母も帰宅していたので一緒にスシローへ。

私も母も初めてのスシローでした。

食べ終わって、そのまま帰るつもりだったけど、急遽思い立って食後の腹ごなしも兼ねて11日の下見に行くことに。
いやさ、久し振りに行く場所だから、当日うっかり迷子になったりしたらみんなに迷惑かけてしまうので道を思い出しておこうと思って。

元々真っ直ぐ家に帰る予定だったので、トイレに行かずにスシローを出たため、途中でどっかでトイレに寄ることに。
ちょうど姪の職場の前を通りかかったので、以前から母が行きたがっていたので寄ってみることに。
今日は仕事の日だったようで、ちょっとだけ立ち話してきました。

その後は寄り道せずに目的地へ。
対向車が来たらどうしよう・・・っていう細い道を走っていたら対向車が・・・。
マジか・・・(^_^;)と思いながら後退・・・。
軽自動車だったので、どうにか離合してもらえたよ!と思ったら続けてトラックが来たよ・・・。
バックモニター付いてないから狭い道でバックするのは苦手なんだよねぇ・・・。
バック中によく擦るし・・・。
駐車場ではバックモニター要らんけど・・・。

離合後は対向車に会うこともなく・・・。
でもその先で工事中で車での進入はできず・・・。
だからトラックが来たのか・・・。
なので手前で車を置いて歩いて行くことに。
ちなみに工事は明日までのようで、11日は大丈夫です。

今回車を置いた場所からは一度だけ行ったことがあるのだが、その時はついて行っただけなので行き方をあんまり覚えてなくて・・・。
こっちでいいのかなぁ・・・と思いながら歩いて行ったら車道に出たよ・・・。
ってことはこの先で工事してるってことでしょ。
歩いて行っていいのかなぁと思いながらも歩いて行ったが、通れなかったりはしなかったのでまぁいいんでしょう、たぶん・・・。
工事してた人達は、なんか人が来たよ?って思っていたかもしれないが・・・。

今日は天気が好かったので絶景でした。
11日は曇り予報だからどうかなぁ・・・。

駐車したところに戻る際に、確か以前、そこから来た時は車道には出ずに来たような気がするんだよなぁと思い、行きとは違う道(登山道っぽい道)を通ってみたが、途中でどこが歩く場所なのかがわからなくなってしまい、このまま突き進んだら遭難するかも?と、引き返すことに・・・。
結局再び車道に出て下ったのでした。

余分に歩いたので疲れた・・・。

そんなことをしていたので時間に余裕が無くなってしまい、大急ぎで家路に。
帰宅してから11日に行く場所に問い合わせの電話を。

それから急いで6ヶ月点検のためにディーラーへ。
約束の時間ちょっきしに到着。

で、前々からずっと伝えていた、ハンドル切った時にゴトゴト音がする件を同乗で確認してもらいました。

確かに音がする!とのことで、気のせいじゃぁ?とか、これはこういう音がするものです。とか言われなかったので良かったが、左右フロントのショックアブソーバーベアリング交換と右のショックアブソーバー本体の交換が必要とのことでした。
ショックアブソーバー本体がなぜ右だけかと言うと左は既に交換済みだからです・・・。

やっと走行距離5万キロを超えたとこなのだが、デミオって壊れやすいの?

今回は保証期間も過ぎてるので、実費修理になるので57,709円だそうで・・・。
デミーお金かかり過ぎ・・・。

ついでにタイヤもそろそろ交換しませんか?3月から1割値上がりするし、以前ローテーションしてあるけど、リアタイヤの残量が5㎜なので・・・と見積り出してくれて、いつものタイヤ屋よりも高かったけど、同じくらいまでは頑張ってくれるとのこと。

たけど、タイヤ交換はいつも4年毎なんだよねぇ・・・。
ちなみにバッテリーは6年毎ですw

コロナで走行距離は短くなってるハズなんだけどなぁ・・・。
まぁ今までDIREZZAだったのが、デミーのサイズがないからLEMANS Vになっているので同様に考えてはいかんのかもしれないが・・・。

ディーラーで交換するなら新車時に装着してある専用タイヤって購入できるのか聞いてみたが、発注はできるが市販品とは別なので高いとのことでした。


あとはキーレスの電池が弱っていると交換をすすめられました。
まぁ1つは既に電池切れてるからなぁw
電池交換したら何か設定が必要なのか聞いてみたら、そういうのは無いとのことだったので、これは自分でやるか。
ワイパーゴムも言われたけど、これも自分でやるか。

帰り際に、そういえばボンネットの飛び石のキズが錆びてきてるが、タッチペンがあるならちょっと塗って欲しいと伝えたところ、デミーの色は準備してないとのことで・・・。

どうしようかなぁ・・・。

閉店時間もとっくに過ぎた19時頃にやっと帰れることになったのだが、表は閉めたので裏から帰って下さいとw
以前は車屋としてこの傾斜はどうなの?って思うくらいだった裏出口の傾斜具合は緩やかに改善されてましたw


んでもって、待ち時間にスマホ弄っていたのでストレートネックが若干悪化w
困ったものです。

とか書いていたらこんな時間に・・・。

寝なくては・・・。
今日は9,699歩でした。
Posted at 2022/02/10 00:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年02月08日 イイね!

悩む・・・

というわけで牡蠣小屋の件で悩んでいる木魂です。


それはともかく今月から新しい仕事内容を習い始めたのだが、今日は先生が公休で。
初日の朝一だけ教えてくれてた人しか出勤ではなかったので、
わからんことがあったら質問が出るのでそれには答えて欲しいが、
やり方の違う2人から習うと混乱するので新しいことは教えないように。
という申し送りをしといてもらったのだが、
どうやら私の蕁麻疹の件を知らなかったらしく。

今日の夕方に他の人から聞いたようで「さっき聞いたけど、蕁麻疹出とるって? あんた蕁麻疹が出るほど、この仕事にストレス感じとったとね。
教えたがりやけど余計なことは言わんようにするね」と言われたのでした。

「蕁麻疹の原因が仕事の件とは限らないですけどね。原因不明ですけど」と言ってみたが
「いやあんた、それ絶対ストレスよ。自分で自覚がないだけで身体は正直よ」と言われたのでした。

実際のところ、どうなのかわからんけどなぁ・・・。
そんなにヤワじゃないつもりだけど・・・。

まぁでも前の子はこの仕事をやり始めてから身体壊したし・・・。
で、退職したから私にお鉢が回ってきたのだが・・・。


やっと少し流れがわかってきたかなぁ。
感情抜きで機械的に仕事した方がいいよと言われたけど、どうなんだろ。

今日は8,624歩でした。
寝るか。
Posted at 2022/02/09 00:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「下関から古賀だけ高速利用で20時頃無事帰宅!
下道よりも1時間早く帰り着きました。
お久しぶりな方々にもお会いできて、楽しかったです♪」
何シテル?   07/21 20:21
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
202122 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
マツダ AZ-3 あずみ (マツダ AZ-3)
弟より借りて乗ってるうちに愛着湧きまして そろそろ手放そうかと思ってる、と言い出した弟か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation