• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ#みかんのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

7/30 実家でドカタ仕事

この日は親父と実家の駐車場のコンクリート舗装の破損箇所を補修をしました。
ある程度の知識は持っていましたが、自分の手でコンクリートを扱ったのは生まれて初めてです。

まず最初に破損したコンクリート版を剥がし、地面を木槌でどついて締め固めます。

次にホームセンターで買ってきたインスタントコンクリート(セメントと砂を混ぜたやつ)に骨材として砕石(バラス)を入れ、一輪車の中で水を少しずつ加えながら練りました。
水を入れすぎるといわゆるシャブコンになってしまい、固化後の強度が落ちるので要注意。

できあがったコンクリートをコテを使って綺麗にならしながら打設します。

コンクリートがある程度固まるまでは、表面が乾燥してひび割れないように時々散水し、布をかけて直射日光から保護しました。この作業を養生(ようじょう)と言います。

丁寧に作業した結果、出来映えは素人仕事にしては上々でした。

こうやって実際やってみると面白いですね。
趣味としてDIYで庭の花壇を作ったりするお父さんの気持ちが分かったような気がしました。
Posted at 2006/08/01 00:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年07月31日 イイね!

7/24~7/29 石川県

7/24~7/29 石川県先週は一週間石川県に出張してました。

研修→飲み→研修→飲み のエンドレスループでした。
おかげで出張旅費を使い果たして大赤字。

写真は上が能登~東京便が1日2往復のみという
『能登空港』

下の立派な斜張橋が中能登農道橋、
通称『ツインブリッジのと』です。

派手にやってますなぁ;
Posted at 2006/07/31 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年06月17日 イイね!

明日は名阪スポーツランド練習会ですが

明日は名阪スポーツランド練習会ですが天気予報はビミョー・・・
午前はウェット路面で午後はドライで走れるかな?
いろんな路面が楽しめる♪と前向きに考えてみます。

雨が降り出す前にタイヤとか荷物を積み込まないと!
どうせ雨で汚れるから洗車はする必要なさそう。

明日、練習会に参加される皆様、よろしくです。
Posted at 2006/06/17 12:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年06月08日 イイね!

おはようございます(チラ紙の裏)

妙な時間に目が覚めてしまい困ってます・・・
たいくつなのでいくつか雑記を。

○ブログのタイトル
 いままでタイトル=HNでしたが、「さつまいもR」に変更してみました。そうです、某所からのパクリです、はい。このネーミングを考えた人、かなりいいセンスしてますね。DC5のボディって確かにさつまいもっぽいイメージですよね(悪い意味ではなく)

○エボ5
 某大学の先生から、エンジンが1気筒死んだエボ5ダートラ車を自動車部関係者に無料で譲ってくれるというおいしい情報が入り、部員たちが騒いでます。吸排気、足回り、ボディとひととおり手が入っている仕様らしく、エンジンが直ればすぐにダートラに参戦できるようです。当然みんなこんなオイシイ話に黙っているはずはなく、現役部員だけでなく、OB達までも「おれも欲し~!」と手を挙げ始める始末w
 エンジン修理に50万かかったとしても(゚Д゚ )ウマーな話ですね。ダートマニアの私としてもかなり興味があるのですが、エンジン修理代は捻出できても、インテとエボの2台体制を維持していくのは現実的ではないと考えられるのであきらめざるをえません。通勤での使用を考えるとエボ1台体制では無理があるし。
 是非、活きの良い走りをする現役部員にエボ5を乗ってもらいたいものです。

○ホイールアライメントについて
 みかん星人号は前後とも1.0~1.5度ほどネガティブキャンバーがついているため、どうしてもタイヤの内側が減ってしまします。トーは自分で調整したので正確ではありませんが、前±0mm、後-2mmぐらいだと思います。
 タイヤを均等に減らしたい場合、トーをゼロにするのが良いのか、それともサイドスリップをゼロ(つまり若干トーアウト側)にするのが良いのか?はたまたトーインにするべき??
 サイドスリップをゼロ(トーアウト)にすると、ネガキャン→内減り、トーアウト→内減りの相乗効果で、さらに内減りするような気もするし。んー、アライメントって難しい・・・
Posted at 2006/06/08 05:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年05月15日 イイね!

あーすくえいく

あーすくえいく深夜に大きな地震があったらしい。

和歌山県北部で最大震度4

TV(F1)つけっぱなしで爆睡中だったので、
うっすらとした記憶しか残っていない。

こりゃ、東南海・南海地震が起きても逃げ遅れるな(´-`)
高校生のとき実家(兵庫県東播地方)で震災を受けたときも、揺れの後半5秒ぐらいでようやく起きたぐらいだし。
Posted at 2006/05/15 07:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

BMW320dに乗りかえました。 DIY整備も好きなので、色々と情報交換できればと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 01:42:17
車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 16:10:14
TRY・BOX 
カテゴリ:CAR LIFE
2007/10/09 20:38:28
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トルクフルなディーゼルエンジンとしっかりしたボディと足回りで快適です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
、 
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986ボクスター 2003年 2.7L 左ハンドル 5MT ミドシップ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation