• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月24日

本当にどうなんだ、これは?!

この記事は、給油してきました【10/02/24】について書いています。


 ちょっとだけ、時間合わせの間ができたので、ニュースみてみたら、給油について、こんな記事が出ていた。

 ここからヤフーニュースからのコピペです。
 消えちゃう予防ね。




 軽自動車には軽油と思った…給油間違いが増加 JAF
2月24日9時15分配信 レスポンス

日本自動車連盟(JAF)は、燃料の給油間違いによるトラブルの状況を把握するため、昨年12月1日から今年1月31日までの2か月間、燃料の給油間違いによる救援依頼について全国調査を実施、22日に集計結果を明らかにした。
それによると、燃料給油間違いでクルマが動かなくなったなどのトラブルでの救援依頼は、前年同期比8.1%増の255件発生したことがわかった。

内訳ではセルフスタンドが189件、有人スタンドが27件で圧倒的にセルフ式で発生している。燃料間違いでは「ガソリン車に軽油を給油」が最も多く165件、「ディーゼル車にガソリン」を給油が63件で、灯油の誤給油も15件あった。

男女別では男性が173人、女性が46人。主な理由では「勘違い」や、「いつも乗る車と同じと思い込んだ」ケースが最も多く41件、うっかりや急いでいたが24件、「普段乗らないクルマだったから」が22件、「軽自動車は軽油と思った」が17件、「給油機の操作ミス」が13件だった。

JAFでは、セルフ式給油スタンドが増加していることから、燃料を入れる前に確認することをドライバーに呼びかけていくとしている。

《レスポンス 編集部》


 いや、これどうなんだ?
確かにレンタカーとかで、給油間違えるのはありえると思うんだ。
 そっちは仕方が無いと思う。
 でも、軽自動車に軽油入れちまった人には、
申し訳ないが、俺は同情やらはありえないなあ。

 ましてや、灯油入れるってw
お前の車はガスタービンエンジンかってwww

事故とかってレベルじゃないと思う。 



 まあ精々頑張って
大排気量の車に
重油入れてくれ(爆
ブログ一覧 | なんだこれは物 | クルマ
Posted at 2010/02/24 18:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

キーパープロ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年2月24日 18:52
私もこのニュースをさっき見たところでした。
カタログや説明書の「無鉛プレミアム」とかの表記も多少分かり難いとは思いますが、常識で考えて分からんもんかね、とも思えてなりませんよ(苦笑
コメントへの返答
2010年2月24日 20:39
無鉛プレミアムに喧嘩うった雑誌名だよな「高速有鉛」冷や汗


それにしてもだな猫

免許センターの講習で、燃料の解説したほうがいいんじゃねexclamation&question冷や汗
2010年2月24日 19:24
僕でさえ小学生の時点で燃料の種類くらい区別できてましたが・・・

中にはオイルキャップ開けてエンジンに直接給油したというツワモノもいるみたいです・・・

店員さんも気付いてあげられないもんなんですかね~
コメントへの返答
2010年2月24日 20:56
オイルキャップからだあexclamation&question冷や汗

どうしたかったんだexclamation&questionうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

火、入れてみたのかなあうれしい顔グッド(上向き矢印)
2010年2月24日 20:04
艦長、ラー油、ひまし油はどうしましょ?
コメントへの返答
2010年2月24日 21:00
なたね油だろうが艦が動けばいいうれしい顔グッド(上向き矢印)

2010年2月24日 22:05
近未来のノズル径●▲■★
コメントへの返答
2010年2月24日 22:17
公文式スタンド冷や汗

2010年2月24日 22:48
無知な人が多いんですねぇ

でも、昔ボクがDにいたころ
ガソリンスタンドのお兄ちゃんが
オイル交換して、オイルを入れるのに
エンジンの上のキャップから溢れるまで
入れ続けた人がいましたよ

その状態でエンジンかけたから
一発で壊れました
コメントへの返答
2010年2月25日 7:21
呑み屋のマス酒じゃないんだから、あふれるまで入れてどうする冷や汗

何リッター入ったもんだか猫

2010年2月25日 20:26
個別の隔壁内に配置された、重油専燃缶なら・・ベストぴかぴか(新しい)ですネ☆
コメントへの返答
2010年3月1日 21:47
触雷防御装甲を厚めにとって注排水ブロックの幅も大きめにとれれば完璧なんだが、速力が落ちる。
もし。現在ならば戦車の装甲システムをベースにして、更に装甲表面に電磁的な低抵抗装置が・・・・いや、早く続き書かないと(汗
2010年2月25日 21:02
えっと・・
すみません!
つい数年前まで
軽自動車は軽油だと思っていました(汗;)
コメントへの返答
2010年3月1日 21:48
ばかもん!!!w
軽自動車に乗ることを禁じるwww

ハイオクっていうのを廃屋とかハイな奥様が乗る車専用ガソリンとか思っていないだろうな?w
2010年2月26日 12:53
トラックにガソリンいれてエンジンつぶしたのは見たことがあるのですが…
私はその前に、セルフにいかれません。
自分でやらないので、
「ハイオクまんたぁん。」しか、言わないから。
次の車が問題だわ。
同じように言ったらダメなんだって。
やばいです。涙
コメントへの返答
2010年3月13日 16:52
しばらくハイオク満タンってセリフはいえんなあ(汗
2010年2月27日 19:54
実際に間違う人がいる以上、勘違いしてても大丈夫な対策をしないとなくならないでしょうね。
給油口にでっかく種類を表示するとか、ガソリンと軽油の口の形状を変えるとか、車に燃料の種類をしゃべらせるとか。

軽油だから軽自動車っていう思い込みに繋がる名称を変更するとか。
軽油をディーゼルと表示すれば、ディーゼル車用だと分かりやすくなる。

分かっている人から見たら、当たり前の話だけど、分かっていない人でも間違えようの無い仕組みにしないと、事故は減らないと思う。
その分、JAFの仕事は減るわけだが。
コメントへの返答
2010年3月13日 16:56
確かに、曖昧な表現方法で、そのままきてしまったのが悪いといえば悪い。
理想から言えばドライバーは車に乗るのだから、全員が車に多少なりとも知識をつけるということを意識しなければならないのだろうが、そんなものはあくまで理想であって、大衆に対してのセリフじゃあない。
やはり、知能指数の検査モドキな給油口しかないのだろうな。
それでも間違う馬鹿は、免許没収だ。
同じ道を走るのに危なくてかなわん。

プロフィール

「あまりに久しぶりすぎた(;'∀') http://cvw.jp/b/157643/47549946/
何シテル?   02/24 11:23
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
足回りだけやりゃ十分でしょ。軽なんだからさ。 てか、20世紀の車だったか!! もっと新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation