• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

無計画停電

無計画停電 ご存知のように、現在東京電力管内では、
電力需要逼迫による大規模停電を防止するため、
管内を5グループに分け、決まった時間内で最大3時間停電する
計画(輪番)停電を実施しております。

今週から業務再開した弊社は当然この影響をもろに受け、
一日に二回停電予定が組まれている日は休業とし、
勤務時間を調整し、土日に出勤するようなシフトを組む予定。
私は部分的に在宅で勤務する形態を選択しました。

実際に停電を実施するかは、基本的に当日にならないとわからず、特にお昼の時間帯は直前までわかりません。

自宅と会社でグループが違うのも良し悪しで、例えば昨日は会社で夕方から停電、
帰宅して自宅に戻ったらまた停電。夕飯のうどんがあっという間に闇鍋に早変わりですよ。

こんな中でも平然と電気を使い続けているのが東京23区。
多くが計画停電の対象地域から外され、対象区でも殆ど行われていないと聞きます。
茨城県も最近対象地域から外されました、百歩譲って茨城県は一部被災地なので納得できても、
23区の電気を停めない理由が全くわかりません。

一番電気を使っている所で停めないで、どうして地方部だけ苦しまなければならない?
山手線を、今この状況で100%で運行する意味は?50%だって6分に1本来るのに。
こちらはただでさえ少ない電車も、休日ダイヤの7割程度に減らされ、電車通勤を選択できないのに。

なので、弊社東京オフィスは平常どおりの勤務です、連携が難しいったらありゃしない。

更に腹が立つのは、未だに北関東ではガソリンの供給が深刻な問題になっていて、
弊社も通勤サポートでバスを運行したり相乗りを推奨したりして、
スタンドもガソリンが入れば開店前から長蛇の列、2時間待って2千円分とかなのに、
23区内では並ばずに満タン給油できるスタンドが少なくないというじゃないですか!!

23区外を3時間ずつ5グループで停めるよりは、23区を1区ずつ1時間おきに停めた方が、
節電効果が高いと思うのは、きっと私だけではないはず。

我が家の車は二台とも半分を切った程度の残量、車検に持っていかなければいけないバイクは不明。
この週末あたりに給油できないと、そろそろ深刻な問題になってきます。

その頃には、ガソリン問題は解消していることを望みます。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/03/23 22:31:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

三者会談
バーバンさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年3月23日 22:42
23区は停電対象ではないのですか。
まぁ重要施設(大病院や緊急施設)は仕方がないとして一般の建物は平等で有って欲しいですね。

ガソリン問題が解消することをお祈りしますがNGの時は給油のための移動が必要になりますね。
コメントへの返答
2011年3月23日 22:51
病院などは23区内にのみ存在するわけではなく、官公庁なんてそれこそ1週間くらい電源供給なしでも活動できるくらいでないと、緊急対応として不十分だと思います。

ガソリンに関しては、確実に解消傾向ではあるのですが、10L制限で10L入らない車も並んでいたりなので意味不明です。最悪スタンドまで行ける程度は残しておきます。
2011年3月23日 22:51
こんばんは。
不平等な停電に加え不規則な停電、
停電を決定するほうは簡単かもしれませんが、
それを受ける側のことも少しは考えて欲しいですね。
コメントへの返答
2011年3月23日 22:54
元はといえば23区のための福島原発。23区だけが痛みをなどとは言いませんが、23区が痛みを受けないのは納得できません。東京勤務の人間と話をしていても、明確な温度差を感じます。彼らは停電もガソリン不足も経験していないのですから。
2011年3月24日 7:28
この問題ね~中国じゃあるまいし
何とかならんのか?って思います。
家庭への電力供給STOPは避けて欲しいですね。
この前ロウソクで火災が有ったと聞いてます。
停電の時に冷蔵庫の食品とかも心配です。
食中毒おきたらドナイスルネン!!
プロ野球はナイターするってゴネテルシ・・・。

コメントへの返答
2011年3月24日 9:33
停電そのものは受け入れますよ、3割近くを供給していた発電所が稼動してないんですから。でもね、それを一番使っているところが何の影響も受けていないって、かなり間違っていると思うんですよね。人口が密集して、信号やエレベーターが多いんだったら停電効果抜群なわけですし、東京だけに信号・エレベータがあるわけではないのですから。
ゴミ売は、一度無人のドームでナイターやるまで意味を理解できないかもしれません。
2011年3月24日 7:37
エネオスは、製油所が△△だったので
生産高が下がってます。


この周辺のエネオスは、午前中しか営業してません。


ナイター開催を賞賛する「節電担当大臣」ですから、
アホーや。


コメントへの返答
2011年3月24日 9:37
製油所の問題は確かに週末まではありましたが、被災地以外の多くの製油所が既に稼動しており、輸出分の停止などで供給量そのものは既に必要量確保できているはずなのですが、どこで止まっているのでしょうか?車が無くても移動できる23区内で潤沢に供給して、車が無いと生死にかかわる地方には死ね、と言っているのと同義ですよね。
霞ヶ関周辺で大臣ごっこしてるだけの方々には、もう呆れる以外のことが出来ないのが当面の悩みです。
2011年3月24日 8:23
なんかかなり不平等ですね。
23区も細かく分けて官公庁や通信会社や鉄道等を避けながら停電範囲を決めれば、最低限混乱を避けつつ節電できるのに。
テレビ局はどうしましょうね(笑)
公共放送以外は停電しても構わないって話もありますが・・・
コメントへの返答
2011年3月24日 9:40
テレビ局は要りません、特に蛸テレ。こんな状況なんですから、日替わりで持ちまわり停波しても問題ない、むしろ賞賛されると思うんですけどね。
23区に人が多いからやらないって、大田区より人口の多い川崎や横浜が対象になっている時点で戯言なのは明らかですから。
2011年3月24日 9:06
おはようッス。

ガソリンは先週に比べたら
かなり改善された感じですけどね。
震災前みたいに並ばずにってのは無理ですが
昨日のウチの近所のGSに出来てた車列を見ると
何時間も待つような感じでは無かったですね。
コメントへの返答
2011年3月24日 9:43
確かに先週に較べたら改善した様子は見受けられるのですが、県南では相変わらず結構並ばないと給油できない状況が続いていますし、開いていないスタンド、軽油営業のみのスタンドなどもかなり見受けられます。

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation