• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

座椅子なぅ

座椅子なぅ アコードの純正シート、シートベルトと擦れる右肩部分が、
特にほつれが激しくで、どうにかしたかったんです。

座椅子の導入は前から考えてはいて、
お友達にはRECAROのRS-Gを使われている方が多いですが、
正直私には幅方向がつらく、
特に肩が押し出される感じが強かったんです。

先日SAB小山で行われたBRIDEフェア、
そこのZETA-IIIのType-Lが展示されていて、
座ったら肩の部分が自分の理想♪

実は即決でした(爆)。


肩口のほつれの酷い純正シート↓が。。。


ZETA III type-Lのブラックロゴに変わりました。


BRIDEの純正レール、スーパーシートレール FOタイプと組み合わせています。


純正シートの頃と比較して、想定以上に寝たポジションになりましたが、
ステアリングの位置もそれに合わせて調整したら、車体の動きがわかりやすくなりました。

乗り降りに苦労するのは予想していましたが、想像以上でしたね。

あ、シートバックプロテクタをサービスで付けて頂けたので、車検対応です。
ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2016/10/01 14:31:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年10月1日 14:54
とうとう物騒化しちゃいましたね。
フルバケは乗り降りは大変ですが、運転は非常に楽になりますね。
自分もフィットをフルバケにしたいのですが、悩み中です。
コメントへの返答
2016年10月1日 16:11
いえいえ、単なる傷んだ部品の補修ですから(笑)。
まだ慣れないので、降りる際に必ずルームミラーに頭が当たります(爆)が、運転中は本当に楽になりますね。
ぱんだぁ?さんが悩んでいる、ということは、もう装着が決定しているということですね(笑)。
2016年10月1日 16:38
なるほど、こういう美味しいものだったのですね。

両手で支えて、乗り降りすると楽ですよ。
今ではフルバケじゃない他のクルマで乗り降りするときも癖で手を着いちゃいます(笑)。
コメントへの返答
2016年10月2日 13:50
花嫁ではなく残念ではありますが(違)。

いかにしてお尻を抜くか、がポイントですね。両手で支えてお尻を抜きさえすれば、あとはどうにかなる気がします。
ヴィッツのSR-3が楽だった(笑)!
2016年10月1日 20:00
私の場合はやはり乗り降り重視となりますが・・・
妻にバレない事も重要なので純正で交換するのが理想的です。(^^;)
コメントへの返答
2016年10月2日 13:51
乗降性を考えたら、まず選択肢には上がらないと思われます。
奥様と同乗される機会が多いようですので、バレずにというのは難しいですね。
2016年10月1日 20:32
体に合うシートってなかなか無いので、ピッタリな物が見つかって良かったですね(^_^;)
私の場合は、身長が低いのでもう少し小さいめのシートを検討していますが、なかなか見つかりません(^^ゞ
コメントへの返答
2016年10月2日 13:54
身長が高い(184cm)ので、いいね、と言われることは多いのですが、高いのには高いのなりに苦労が多いのです(笑)。

同じBRIDEのZETA3には、高身長向けのtype-Lとは逆に小柄な方や女性向けのtype-Sもありますので、機会があれば試座できると良いのですが。
2016年10月1日 22:31
これで鈴鹿への道のりが近くなりましたねw

フルバケ装着してる人って人それぞれの乗り降りの仕方があって面白いですよ。
ちなみにワタクシはステップに手をつきます。
う~ん。文字だとわかりずらいw
コメントへの返答
2016年10月2日 13:58
怪足ブルーライナーは増発なるのでしょうか(謎笑)?

何名かのお友達の乗降の様子を見ていましたが、両手で支えてまずはお尻を抜くのはほぼ共通で、それ以降の手足やお尻の置き方・抜き方がそれぞれ違っていることが多いですね。
2016年10月1日 22:54
こんばんは。
おっと、いつの間にかフルバケに変身してますね!
これで長距離も楽に運転出来そうですね(^^)
コメントへの返答
2016年10月2日 13:58
気が付いたらフルバケに変わっていました(違笑)。
純正シートでも十分快適ではありましたが、長距離は間違いなくさらに楽になりますね。
2016年10月1日 23:14
えっ‼️
【フルボッコ】⁇ したの (o_o)(笑)

なんて、半分は有りそうな冗談は置いといて (^。^)

今更、純正シートであの走りしてた事にビックリです〜(o^^o)
暫くは乗り降りが不便でしょうが
ドライビングはホールドが格段に良く成りますんで返って疲れ無いですよ。

って事で来月のアコードの運動会は更なる
タイムUPですな‼️ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



コメントへの返答
2016年10月2日 14:00
基本ジェントルですので、そんな物騒なことはしませんよ。今回だって、傷んだ純正シートの補修にすぎませんし(笑)。

純正シートに四点ベルトで締め上げていましたが、今までのは何だったんだろうと思うくらい、体の固定が優れていますね。

ドライビングポジションが今までと大きく変化しているので、タイムアップは微妙ですが、ちょっと期待したくなることは事実です。
2016年10月2日 7:51
あくまでもシートほつれ対策ですね・・・( ̄▽ ̄)
乗り降り以外は全てフルバケの方がサイコーです!
後、リクライニング出来ないので仮眠が取りにくい(笑)
その時は助手席で取りましょう。
コメントへの返答
2016年10月2日 14:02
当然です、傷んだ純正シートの補修をしたにすぎません(キリッ)。

乗り降りが楽なフルバケがあったら使いたいとは思いますが、無いでしょうね。
リクライニングしなくても、現状は今までよりもはるかに寝そべっているので、そのまま寝られそうな気がします(爆)。

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation