• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

上海磁浮示範運營線

上海磁浮示範運營線上海での最終日、当初午後は予定入っていなかったんです。
で、それに合わせて帰国便の予約をし、確定した後になって、
当日午後に訪問先のアポが取れたと。



変更不可で予約してしまっていたので、
私ともう一名はそこへは訪問せず、予定通り帰国する手筈でした。


当日の昼食場所は、その訪問予定先の近くで、空港まで一時間くらいなので、
訪問の時間で空港まで送って頂く提案をして頂いたのですが、
その場所って上海のリニアの駅からもそう遠くなかったんですよ。

となれば、リニアの駅まで送ってもらって、リニアを使って空港入りしますよね(笑)?

上海浦東空港発着便のチケットを提示すると、片道50RMBが40RMBへと割引になります。
残念ながら400km/h超での運転の時間帯ではありませんでしたが、300km/hの異質の空間を体験してきました。



正直、想像よりは振動するんだなぁとは思いましたが、それでも高速で浮上している感覚は何となく伝わりました。
乗車時間は8分と短いですが、日本のリニアにはいつ乗れるかわかりませんからね。
関連情報URL : http://www.smtdc.com/
Posted at 2015/08/01 21:39:00 | コメント(3) | テツ | 日記
2015年05月06日 イイね!

撮り鉄2015.05.06

撮り鉄2015.05.06で、バイク乗って何しにいったかというと、撮り鉄です(爆)。


東武日光線、藤岡駅近くの渡良瀬川橋梁で、
コンデジでの撮影となりましたが、難しいですね。

本当は橋梁を渡る車輌を写したかったのですが、
橋の構造上どうしてもトラスが車輌にかかってしまうんですね。


↓こんな風に。



なので、橋の出入り口付近をメインで撮影しました。
このポイントは、渡良瀬川自転車道の近くで、両側に踏切があるので、列車の接近がわかり易いです。

今回撮りたかったのは、日光詣特別色の100系スペーシアです。



他の色や、他の車輌も、もちろん撮影しました。フォトギャラはこちら

コンデジに限らないんでしょうけれども、久しぶりの撮り鉄は、ピントもタイミングも難しかったです。


Posted at 2015/05/06 20:36:00 | コメント(3) | テツ | 日記
2015年03月17日 イイね!

上野東京ライン

上野東京ライン写真は東北本線(宇都宮線)のある駅で撮影しました。
北方向は最遠で黒磯まで、西方向は最遠で沼津まで。

本来的な目的は、山手線の上野-御徒町間の混雑緩和でしょうが、
乗り換えなしで直通というのは、本当に便利なのでしょうか?

そもそも、東北・高崎線方面と、東海道線方面とは、
湘南新宿ライン(別名遭難貧弱ライン)で繋がっていたのですが、
これの延長運転ではいけなかったのでしょうか?

上野東京ラインと湘南新宿ラインの重複運転区間(赤羽以北、大崎・品川以南)では、
どの列車がどこ経由でどちらに行くのか、わかり辛くなっただけのような気がしなくもありません。

直通運転がそんなに便利なら、全国で分断されているJR各社も、
また国鉄時代のように一つにしたら便利になるんじゃないの?
新幹線開通したからといって、平行区間を三セク化せず、直通運転した方が便利なんじゃないの?

などと、捻くれてみる(笑)。

Posted at 2015/03/17 22:31:00 | コメント(3) | テツ | 日記
2015年01月13日 イイね!

E7系乗車

E7系乗車タイトル写真はE4系ですが、
E1系末期のカラーリングであるピンク帯が走っていました。


無理やり短区間ですが、E7系乗ってきました。
都内出張だったのですが、早めに出て、遠回りして。


車内の設備は基本E5系に準ずるので、シートピッチ広くて快適♪

320km/h運転とかしないので電源容量に余裕があるらしく、普通車でも全座席にコンセント配置(60Hz)。
この車輌で本数増やした方が、二階建てに無理やり詰め込まれるよりも快適なのは明らかです。



JR東日本の新幹線は、東北新幹線のE5系、秋田新幹線のE6系、北陸(長野)新幹線のE7系で、
新しい車輌が出揃ってきたわけですが、山形新幹線(E3系)と上越新幹線(E2/E4系)はどうするんだろ?
Posted at 2015/01/13 22:40:00 | コメント(4) | テツ | 日記
2014年11月24日 イイね!

第18回HAOC走行会のお土産

第18回HAOC走行会のお土産今回も、多くの方々に色々なお土産を頂きました。
いつもありがとうございます。

どのようなお土産も嬉しいのですが、
今回特別に嬉しかったのが、512さん(M47)さんに頂いた、
タイトル写真の新幹線開業50周年記念のクリアケースです(爆)!

いや、配布開始してしばらく後に品川駅行ったら、なかったんですもの。
で、本気で欲しかったんですもの。

512さん(M47)さん、本当にありがとうございました!
Posted at 2014/11/24 18:12:59 | コメント(2) | テツ | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation