• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

犯人は…

犯人は…← コイツだ!!!

takinxさんに色々とアドバイスを頂き、
HDDを外して起動してみたところ無事BIOS起動。
グラボも少々怪しめ(色がおかしい)ですが、
まずはコイツから血祭りに上げてみたいと思います。

これでもダメだったら…ダメになってから考えます。

takinxさん、本当にありがとうございます!!
Posted at 2010/02/28 22:45:58 | コメント(10) | パソコン | 日記
2010年02月28日 イイね!

メインPC死亡

メインPC死亡以前から調子が悪く、起動しなくなっていたメインPC、
VAIO R master RM51ですが、
リカバリーディスクを購入してリカバリーを試みたところ、
Cドライブのみのリカバリーでは復旧せず、
購入状態に戻すを選択したら…何も起こらなくなりました。

SONYに怒鳴り込んでやりたい気分ではありますが、
怒鳴り込んでも無償修理になるわけではないので、
修理or代替機購入を迫られることになります。

現在VAIOのラインアップにデスクトップタイプは無いので、VAIOは今回は選択肢から外し、
でも他のメーカーはどこがどういいのか皆目見当がつきません。
ディスプレイは現在のものを利用するつもりでHPダイレクトで見積もってみたら、
修理する価格で本体買えちゃうんですよね。。。。。

どこのPCがいいんですかね?ちなみに林檎と富士通は買う気ありません。
Posted at 2010/02/28 18:35:05 | コメント(11) | パソコン | 日記
2010年02月28日 イイね!

夏タイヤへ交換

夏タイヤへ交換 

午前中は大雨でしたが、午後になって急に晴れたのでヴィッツのタイヤを夏タイヤに交換してきました。
ジャダーの出ないローターに羨望の眼差しを浴びせつつ(爆)。

XI2装着時の走行キロは9、781km、交換時の走行キロは11、894kmなので、2、113km走った計算です。

エアポンプとトルクレンチが故障していて、空気圧調整していませんが、測ったらそれほど減っておらず、
またボルトの締め付けは人間トルクレンチ(無理!)で。

トルクレンチを使いながらオーバートルクで締め付けてくれるカー用品店よりはマシなトルクになっているはず。

14インチのタイヤは軽くていいのう、腰に優しいタイヤ交換でした。
Posted at 2010/02/28 16:11:08 | コメント(8) | ヴィッツ | 日記
2010年02月27日 イイね!

Honda Green Machine 003

Honda Green Machine 003 

もちろん今回の本命はこちら、ホンダ・グリーンマシーン003、CR-Zです。
北関東には6MTの試乗車は配車されていませんでしたので、CVTのαです。

ヒップポイントはもちろん最近の車なりなのですが、それでも最近にしては足を前に投げ出すポジション。
エクストラウィンドウはやはり小さく感じましたが、インサイトよりは良く見えます。

フロント周りの剛性はやはり高そうで、ディーラーを出た瞬間から感じる乗り心地のよさ(インサイト比)。
きちんと足が動いている感覚が伝わります。
ただ遮音はそれほどではないですね、タイヤのロードノイズ、ドラミングがとても良く入ってきました。

外観で特徴的なフロントポジションランプ、昼間なのでよくわかりませんがやはりカッコいいですね。
リアのコンビランプは、一番下の列はダミーのようでした。

 

メーターは、スピード部分が浮き上がるような感じで他の部分との距離感があること、
そしてメーター照明のどぎつさで目が疲れそうに感じましたが、意外とそうでもありませんでした。
ECONモードは緑、ノーマルモードは青、スポーツモードは赤のリング照明が点ります。

 

 

ナビは、ちょっと遠めですかね?「CR-Z」のネームプレートに気合が見て取れます。

走りのほうは、ショートホイールベースのせいか、ちょっとプッシュすると簡単にリアが出気味になります。
VSAが標準装備な理由が垣間見えました。裏を返すと、それだけスピード出るんです。
1.5Li-VTEC+IMA、かなり速いですよ!!
4輪の接地感もつかみ易く、ハンドリングはきちんとドライバーの意思を反映してくれます。よく曲がります。

お金と駐車場所に余裕があれば、所有したいと思わせてくれる一台ですね。
ただし、買い増しならという条件付で。アコードからの買い替えならNoです。つまり、買うことはできない、と(爆)。

でも本当に、久しぶりにこれなら買ってもいいかな?と思わせてくれた一台でした。
もう一台所有できる身分になりたい。。。。。


この車に関しては、参加していなかったにもかかわらずホンダ様側から御指名で部品供給の打診があったのですが、
生産が切り替わるという理由で断ったという話が伝わってきました。うちの技術営業のバカ。
Posted at 2010/02/27 17:25:37 | コメント(8) | 雑記 | 日記
2010年02月27日 イイね!

Honda Green Machine 001

Honda Green Machine 001 

今さらですが、ホンダ・グリーンマシーン001、インサイトに乗ってきました。
もちろんいつもの山道が試乗コースです。

最近の車はヒップポイントが高いので致し方ないですが、自分の好みよりは後に座らないと頭が当たります。
リアのエクストラウィンドウは、距離があるせいなのかかなり小さく感じます。
動き出しは普通、加速も普通にできますが、乗り心地が硬く感じました。

山道を元気に走るような車ではもちろんないのですが、Sモードに入れて踏み込むと性格豹変、意外と走りますね。
IMA付きとはいえ所詮1.3Lエンジンと高をくくっていましたが、電気ターボ侮れません。

ボディの捻り剛性がちょっと低目かなぁ?という感じもしましたが、街中を普通に走る分には気にならないです。

基本通勤+お買い物、時々遠乗りする家族の車としては、悪くないのではないでしょうか?

Posted at 2010/02/27 17:01:39 | コメント(4) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation