• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

INVOICE

INVOICEFedExから請求書が届いてました。

年末にアメリカから輸入したスタッドレスの、
関税と消費税の請求書でした。

まぁ来ないほうがおかしいのですが。
タイヤ4本輸入してこの税額、やはりお得でしたね。
Posted at 2011/01/11 22:00:00 | コメント(4) | アコード | 日記
2011年01月10日 イイね!

燃費(ヴィッツ)

燃費(ヴィッツ)トリップメータ:609.9km
給油量:38.50L

燃費:15.84km/L
(6.31L/100km)
(37.26mpg)




よくわからない車です、今回も約400km弱の高速道路を含んでいるにもかかわらずこの数字。
いや、決して悪い数字ではないのですが、前回との差が大きいな、と。

そして、今日は自宅近くのスタンドで給油しました、大差ない価格なら遠くまで行く意味ありませんし。
Posted at 2011/01/10 16:30:00 | コメント(3) | ヴィッツ | 日記
2011年01月10日 イイね!

新年早々

新年早々県道走行中、道路を横切ってきた猫を
避けられずぶつかってしまいました。

エンジン辺りでぶつかった感触でしたが、
バンパー下部が割れ、中の桟部も破損してました。

応急手当てはしてもらいましたが、やはりガタがあり、
今度の日曜日に交換になりました。


また余計な出費です…
Posted at 2011/01/10 15:05:28 | コメント(7) | ヴィッツ | 日記
2011年01月10日 イイね!

ASM

ASM実家に向かう途中、チョコットだけ立ち寄ってきました。

目的はシートの座り比べ。
最近純正のシートのヘタリが目立つようになったので。

完全同一条件で座り較べられるのは良かったですね、
でもちょっと近寄りがたい雰囲気だったなぁ、駐車場にS2000大杉。

RS-GとTS-Gのどちらが自分好みなのか。
どうやら私にはRS-Gの方が合っているようでした。

両方に共通するのは、もう少し痩せろ、というシートからの警告でしたが(汗)。

無限のS1も気になるし、そもそも先立つものと優先順位をどうするか(悩)。。。。。
Posted at 2011/01/10 00:05:00 | コメント(3) | アコード | 日記
2011年01月09日 イイね!

おとなの鉄道大百科

おとなの鉄道大百科買っちゃいました♪

なかなか興味深いですよ。


特別付録の「おとなの病気対策講座・糖尿病編」も含めて(爆)。
Posted at 2011/01/09 23:32:00 | コメント(4) | テツ | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation