• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

今日の作業:その1

今日の作業:その1所定の位置に合わせて置いて、
上から圧力かけて密着させただけですが(爆)。

パーツレビュー
Posted at 2011/10/08 15:15:00 | コメント(6) | アコード:青の計画 | 日記
2011年10月07日 イイね!

燃費

燃費トリップメータ:648.5km
給油量:55.30L

燃費:11.73km/L
(8.53L/100km)
(27.58mpg)




基本通勤使用ばかりでしたが、ナゾの高速道路利用が数回ありましたので、
数字は十分すぎるくらいに納得です。

ガソリン価格もだいぶこなれてきましたが、今のこの超円高でこの価格では、
円高が解消した暁にはどうなってしまうのか、不安も少し感じます。
Posted at 2011/10/07 22:29:00 | コメント(4) | アコード | 日記
2011年10月04日 イイね!

お遍路。。。。。

お遍路。。。。。国会議員の報酬は、お小遣い制にするべきです。

菅元首相が、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路に再び出たそうで。
日本を悪い方向に導いても、元首相というだけでSPが付く。

自らの足で歩くことは決して悪いことではありませんが、
お遍路は国会議員の仕事と全く関係ありませんよね?

内閣総理大臣としては退陣しましたが、
議員辞職したわけではないので、歳費などは支払われますよね?

おかしくね?

だって、緊急招集あっても、お遍路中じゃ国会に参加できないでしょ?しなくていいけどさ。

公務以外で、緊急時にすぐ霞ヶ関に戻れないような体制って、国会議員として問題だと思う。
完全な自分の趣味の時間に、議員歳費+SPの費用が税金から支払われるって、間違っていると思う。

議員歳費は日当月給制にし、きちんと議事録に残る発言をした者のみに支払われるべきでは?
国会議員の勤怠管理って、一体どうなっているの?



そんなおバカの集まりの来年度予算の概算要求が99兆円で過去最高を更新だって?
国債発行額の推移は:
99年度 37兆円
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円
06年度 27兆円 ←安倍政権
07年度 25兆円 ←福田政権
08年度 33兆円 ←麻生政権
09年度 53兆円 ←鳩山政権
10年度 44兆円 ←菅政権
11年度 54兆円(見通し)

民主党政権の無能は、数字で見ても明らかです。
国会議員もしくは衆議院のリコール制度熱望。


写真©SANKEI DIGITAL INC.
Posted at 2011/10/04 22:51:59 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2011年10月03日 イイね!

公務員宿舎問題

公務員宿舎問題そもそも、公務員宿舎って必要なんですか?
それに、こんな瑣末な事も、一々視察に行かないと判断できない?
つか、工事中断している現場に行って何がわかるの?


民主党の事業仕分けによる事業凍結判断が2009年11月、
2010年12月に事業再開を指示したのは、当時の野田財務大臣。
もちろん、他ならぬ現野田内閣総理大臣その人。


9月15日の衆院本会議では、「真に必要な宿舎として朝霞住宅の事業再開を決定した」。
同26日の衆院予算委員会では、「(宿舎着工を)変更するつもりはない」。

増税したいのに、逆風が想像以上なもんだから、批判をかわす目論見での凍結指示でしょ?
ついでに、自らが凍結を決断したという印象を植え付け、指導力をアピールしたい、と。

絵に描いたようなマッチ・ポンプ。

何で5年間の凍結なの?何で凍結?何で5年間?事業廃止で無い理由は何?

一番最初に書いたように、そもそも公務員宿舎の必要性が理解できません。
民間の賃貸住宅でいけない理由は何で、周辺相場の3分の1以下の破格の家賃設定の理由は?
ここで民間の賃貸を利用すれば、経済を多少は回す手助けになるでしょうに。

ついでに復興増税議論。
増税ありきで、どの税を上げるかという枝葉末節の議論に既になっているように見受けられますが、
何に幾ら必要だからこれだけの増税が必要です、という議論になぜならない?増税総額だけなぜ決まっている?
そして、公務員宿舎問題や議員定数・報酬など、歳出削減の話は全く見られないのですがなぜ?

優先順位は、歳出削減。そして未だにできていないことに呆れる復興のヴィジョン。

個人的には、今するべきは減税だと思いますけどね、それも思い切った。
減税して少しでも経済を回しやすくすれば、税収はむしろ増える方向にふれるはず。
もう言い尽くされた話ですが、今増税したら日本経済は沈没します。

写真©The Sankei Shimbun & Sankei Digital
Posted at 2011/10/03 22:14:00 | コメント(3) | 雑記 | 日記
2011年10月02日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー2011<Day6>

関東道の駅スタンプラリー2011&lt;Day6&gt;昼過ぎまで町内会?地区の運動会だったのですが、
参加を強制された競技の終了後閉会を待たずに行ってきました。

過去記事は、ブログカテゴリー「スタンプラリー」を参照下さい。


写真は、今日5番目に立ち寄った道の駅で購入した、
地域物産のいちごかりん糖と、抑えの普通のかりん糖です。


今日廻ってきたところは全て埼玉県で、順番に:

めぬま
かわもと
はなぞの
おがわまち
いちごの里よしみ
おかべ

最後のおかべは、前回時間切れで押せなかったところで、無事にリベンジを果たしてきました(笑)。

これで全部で48個、残りあと92個です(爆)!

昨日の七回忌と今朝の運動会で、正直眠かったのですが無事に戻って来れました。
Posted at 2011/10/02 21:04:59 | コメント(3) | スタンプラリー | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 456 7 8
9 101112 1314 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation