• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年雑感

2014年雑感いつもの年と異なり、アコードヴィッツ
それぞれまとめてしまったので、どうまとめよう(笑)?


まずは2台の総走行距離等。
走行距離、給油量、平均燃費はそれぞれ、
27,331.4km、2161.2L、12.65km/Lとなり、2013年対比
+1,315.5km、+73.7L、+0.19km/Lでした、やはりジェントルですね(笑)。


走行距離の大幅増は、アコード、ヴィッツどちらもですが、特にヴィッツで1,000km近く増加。
そりゃそうですね、GWっぽい放浪したり、日本一に出会う旅に出たり、
栃木県の涼を求めたり、渋川スカイランドパーク行ったり、大胡ぐりーんふらわー牧場行ったり、
SuperGT観戦行ったり、潮岬行ったり、今年も大活躍でした。

個人的には、投稿間隔が開いたりと、ややサボリ気味ではありましたが、
それでも皆さんにイイね!やコメントを頂いたりして、また実際にお会いしたりもして、
この書き殴りブログに絡んで頂き、感謝しております。


今年も残り一時間を切りました、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2014/12/31 23:06:01 | コメント(6) | 雑記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014ヴィッツ納め

2014ヴィッツ納め最後の給油も終わり、ヴィッツも納めました。









2014年のヴィッツは、まぁいつもあまり手を加えませんが、
キーレスキーの電池換え~の、
2回目の車検通し~の、
そこでLEDポジションの一部不点灯指摘され~の、
ライセンスランプの不点灯対策し~の、
CVTフルード交換し~の、
66,666km到達し~の、
カーナビをマップチャージ可能なメモリーナビに交換し~の、
4ヶ月も経ってからLEDポジション交換し~の、
67,890km到達し~の、
70,000km到達し~の、
またキーレスキーの電池換え~の。

こうしてみると、意外と細々と何かしてたんですね。

2014年の走行距離は、2013年最後の給油から2014年最後の給油までで12,886.5km、
給油量は843.30L、平均燃費は15.28km/Lでした。
昨年比それぞれ+923.3km、+56.0L、+0.07km/Lとなりました。
走行距離が大幅に増えている割には、燃費がトントン、悪くないですね。
Posted at 2014/12/31 22:44:01 | コメント(2) | ヴィッツ | 日記
2014年12月31日 イイね!

燃費(ヴィッツ)

燃費(ヴィッツ)トリップメータ:521.3km
給油量:26.80L

燃費:19.45km/L
(5.14L/100km)
(45.75mpg)




紅白でPerfumeを観た後、ヴィッツに今年最後の給油をしてきました。
鈴鹿以降の燃費の良さは前の記事の通りで、ヴィッツ歴代二位の好燃費となります。
価格は、看板が更に\3/L下がっていたところに、50Lまで\2/L引きの割引券を適用、
鈴鹿での給油と同様、\128/Lでの給油となりました。




昼間の妻の普段使いでどうなるかと思いましたが、OBDには騙されません(笑)。
Posted at 2014/12/31 22:22:23 | コメント(1) | ヴィッツ | 日記
2014年12月31日 イイね!

そうだ、伊勢神宮行こう

そうだ、伊勢神宮行こう初日そうだ、潮岬行こう
二日目そうだ、那智勝浦行こう(前編)
および、後編も、併せてお読み下さい。







暗くなってからホテルに入ったので、わからなかった海の様子。
本当に目の前で、潮騒というよりは波打つ音、という感じで一晩中響いていました。



温泉スタンプラリーも完全制覇で、粗品のオリジナルの温泉の素を頂きました。
まぁ、実際に入浴したのは二箇所だけだというのは内緒ですが(爆)。



もう帰るだけで、特に予定はなかったのですが、真っ直ぐ帰るのもつまらないなぁ、と思っていたら、
三重県に入った国道42号線沿いの道の駅、紀宝町ウミガメ公園にウミガメがいるらしいので緊急停車(笑)。
ウミガメを眺めて、農家の方が持ってこられた有田ミカン5kgを買って、更に北へ。

高速繋がってるし、ちょっと行ってみる?くらいの気持ちで、伊勢神宮へ向かったのですが、
ものすごく混雑していたのですね(汗)。驚きました。駐車場高いし。。。

内宮の本宮までは、一応お参りしてきました。なんだか独特の雰囲気で、身の引き締まる思いでした。
お昼は、おはらい町のお店で伊勢そばを頂きました。あ、話題になったファミマも見ましたよ。




眼鏡猿はもちろん、赤福餅を買ってもらってご満悦(爆)。



このまま、行きに給油した鈴鹿市内のスタンドで給油して帰ろうか、と思っていたときに、
魔が差したのか、息子に「鈴鹿サーキット行きたい?」と聞いてしまい、
なぜか鈴鹿サーキットに向かうことに(ただし、遊園地側です)。



遅い時間の入場で、しかも寒かったので、アトラクションは二つが精々でしたが、
随分と楽しかった様子でしたので、ちょっと安心しました。

帰りは、おなじくみえ川越から伊勢湾岸道→東名→新東名で、NEOPASA浜松で晩御飯は、安定の二色丼♪



東名に入る直前で、御殿場-横浜町田30kmという表示に焦りましたが、近づくにつれ解消したようで、
渋滞もなく順調に進み、23時過ぎに無事に自宅へと到着致しました。



帰りも燃費は良くて、100km/本を達成できていました。
帰宅時点でオドが74,280km、出発時が72,782kmでしたので、今回は二泊三日、1,498kmの行程でした。

何よりも嬉しいのは、息子に「楽しかった、また行きたい」と言われたことですけどね(笑)。
Posted at 2014/12/31 19:39:00 | コメント(6) | 家族 | 日記
2014年12月31日 イイね!

そうだ、那智勝浦行こう(後編)

そうだ、那智勝浦行こう(後編)初日そうだ、潮岬行こう、および、
二日目そうだ、那智勝浦行こう(前編)も、併せてお読み下さい。










ネタを拾ってもお腹は膨らまず、お昼過ぎてお腹が空いたので、
移動がてらに飛び込んだお店が、まぐろのヤマキさん。
私はこちらでくじらユッケ丼を、妻子は海鮮丼と鉄火丼を頂きました。美味でしたよ♪



お腹が満たされたら、今回の第二のメイン、一段の滝としては落差日本一の那智の滝です。
熊野那智大社へは行きませんでしたが、別宮の飛瀧神社へは行って参りました。



そこで巨大なお御籤も引いて、私はあとは落ちるのみでした(笑)。


たっぷりと歩き、たっぷりとマイナスイオンを浴びた後は、那智ねぼけ堂でちょっと一休み。
そして、道の駅なちJR西日本管轄の紀勢本線・きのくに線那智駅へと行ってみました。



海にほど近いこの駅、ちょうど新宮行きの普通電車が来たので、撮影もしてみました。



あまりにも天気が良かったので、再び潮岬へと。
海に落ちる夕陽とはなりませんでしたが、綺麗な日没を楽しんできました。



二日目のお宿は、専用駐車場に車を停めたら、バスで桟橋へ移動し、
そこから船で渡るという大きなホテル、半島の一部を成しているホテル浦島です。

メインの建物は四館、今回の部屋は大きな和室に離れもあるとか、どんだけなのか、と。
しかもこちら、やはりというか当然というか、海が目の前です。



食事は夜もバイキング、というところが個人的にはちょっとだけ残念ですが、
内容的には不満の全く無い豪華なメニューがとりそろえてあり(私の取った料理が豪華に見えませんが(笑))、
鮪の解体ショーなども行われていました。写真は解体された後の頭です。



こちらは、温泉を楽しむには最適です♪

三日目に続きます。


*追記:テツ写真追加しました(笑)。

Posted at 2014/12/31 18:55:00 | コメント(1) | 家族 | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 5 6
78 910 1112 13
14151617 1819 20
21 22232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation