• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

210,000km

210,000km

納車から16年7ヶ月と13日、6,039日。
本日アコードの総走行距離が21万キロに到達致しました♪



御在所SAで投稿した何シテル、あれは嘘です。本当は新名神の土山SAで到達でした。

相変わらず乗りたい現実的な車が無い現状、意地で維持してまだまだ大切に乗り続けたい所存でございます。
が、そろそろ本気で乗り換えを考える必要性が出始めていることも、紛れもない事実です。


20万キロからの1万キロは232日、43.10km/日。
多少ペースダウンしているようです(爆)。
Posted at 2019/11/24 22:57:59 | コメント(3) | アコード | 日記
2019年11月24日 イイね!

第28回HAOC走行会@鈴鹿ツインサーキット

第28回HAOC走行会@鈴鹿ツインサーキットさてみなさん

土曜日開催の表記大会に参加してきました。

今回も最初から三本だけ走る気満々。



バルーンを見ながら、心を落ち着けて(謎)。



今回のトピックは、何と言ってもこれですよね!

街乗り用のタイヤから交換の際、左リアは「あー、アンダートレッド出てるなぁ」だったのですが、
右リアはアンダートレッドを通り過ぎてケーブルが露出していました(滝汗)。

え?お前のトピックはこれじゃないだろって?いや、個人的には十分衝撃的だったのですが。。。

あ、ポンダーが電池切れで、交換されたことですか?


え?違う?
もしかして、こちらの事を仰られて?



二本目の走行中、Zコーナー二つ目のヨーを消し切れずそのままスピン、コースアウト。
同乗中だというのに、濡れた芝生は滑ると、朝のドラミで言われたばかりだというのに。。。
ただ、映像で見るほどの衝撃は無く、バンパーがずれ、フォグを点けると大迷惑な程度です。
身体は何ともなく、自走できる程度であったことは不幸中の幸いでした。
ただ、自力で脱出できなかった関係で赤旗の原因となり、セッションはそのまま終了。
Bクラスの皆さま、本当に申し訳ございません。同乗中だったりんちゃん、ごめんなさい。
そしてサーキットの皆さま、お手数をお掛け致しました。

こんな時、コースマーシャルよりも早く駆けつけ、声をかけて頂いたbossには本当に感謝しかありません。

この影響で自分の集中力もコースアウトしたようで、走行はここで打ち切り。
時間はたっぷりあるのに撤収作業のはかどらないこと(苦笑)。
ケーブルの露出したタイヤで帰るわけにはいかないので、街乗り用のまともなセットをリアに、
サーキット用のリア履きしていたタイヤをフロントに履かせるチグハグ仕様で帰りました。


一応、コースアウト前のショボいベストラップも載せておきましょうかね。


さて、余興の走行会(大違)の後は本番のじゃんけん大会!
現金を持ち帰るべく臨んだはずが、ことごとく一回戦で撃沈。
ただ、久しぶりに燃料添加剤をゲット、bossの計らいで二種類も(笑)。

最後の最後にいつもの台詞、週末にお会いしたお久しぶり・お初の皆さん、
bossを始めとする主催のHAOCの皆さま、鈴鹿ツインサーキット様、ありがとうございました!
Posted at 2019/11/24 22:46:00 | コメント(8) | モータースポーツ | 日記
2019年11月21日 イイね!

CNVU-R7610DL

CNVU-R7610DLアコードの楽ナビの地図データが、全更新されまるようです。
新しいナビ、AVIC-RZ102にしてからは、初めての全データ更新。

取り急ぎアコードのナビのデータ更新を急ぎ、
ヴィッツの方は時間にもう少し余裕ができてからします。

つか、普通にデータ量が多いので、いつ終わるのやら(汗)。

*追記:ナビ本体側の更新時間、1時間半でした、OMG。。。
Posted at 2019/11/21 22:44:01 | コメント(0) | アコード | 日記
2019年11月20日 イイね!

スマホ移行。。。はまだですが

スマホ移行。。。はまだですがガラケーの肩身が狭くなる一方な今日この頃、前の週末に、
ブルーユーロさんに倣ってdocomoに相談に行っていました。

来店予約を初めて利用しましたが、どの時間帯もほぼ△で、
結局どの時間が空いているのかよくわかりませんでしたが、
行ってみたら確かにスムースに案内されました。

前回の記事に記載の欲しい機能と、多少の欲張りを伝え、
機種のお勧めをして頂きました。

残念ながららくらくスマホにはなりませんでしたが(笑)。

最終決定は急ぐ必要は無いので、機種別のパンフレットを頂いてきて検討を続けます。

せっかく来店したので、現在の料金プランの見直しも相談してみたところ、
まずは現状把握の為に、家族のパケット量を確認してみましょう、とのことで、
先月からの直近三ヶ月のデータを出して頂いたところ、猿氏の先月のパケット量が異常に多い!
外で使っている私のパケット量が多いのは当然として、それを上回るパケット量!
先月から確かに、受験勉強に集中するからと塾等外で勉強する機会が増えていましたが、
本当に勉強していたのか?スマホで遊んでいたんじゃないのか?取り上げか?
などという妄想が特に妻の頭の中に走りまして(汗)。

パケット量が多すぎるのは事実なので、本人に確認したところ、
「勉強中に音楽聞いてた」とのこと。
まて、どうして音楽聞くのにパケット要るんだ?と思っていたら、
「YouTubeで」

私の理解ではYouTubeは動画サイトなので、音楽を聴くサイトではない、と思っていたのですが、
あとで周りの親たちにも聞いたら確かにYouTubeで音楽を聴いている子供が多いらしく。

言ってくれたら、iTunesでアルバムとか買ってあげたのに、と思いつつ、
今後はなるべく控えるように、と軽い注意しかできませんでした。
Posted at 2019/11/20 22:03:59 | コメント(2) | 雑記 | 日記
2019年11月17日 イイね!

2019.11.17:アコード入庫

2019.11.17:アコード入庫アコードさん本日Dに入庫してきました。
来週火曜日に出庫の予定です。

お願いした作業は前後ブレーキパッドとブレーキフルード交換。
ブレーキパッドは前回使用したサーキット用です。





近隣の台風被害の影響はここにも実は表れていて、代車が現在希少になっているとのこと。
そんな中、今回はN WGN Customの試乗車をお借りすることとなりました。750km程度走行の新車です。
ですので、ホームページ記載のCustom L・Honda SENSINGはご試乗頂けません(汗)。



噂?の電動パーキングブレーキを備えた車両ですが、今までの癖で左足で踏みそうになること数回。
特筆すべきは、全車標準装備となったHonda SENSINGのその進化です。
WEBにも記載はありますが、渋滞追従機能付ACC、前車が停止したら停止し、アイドリングストップまでします。
その状態からアクセルを煽れば追従再開。前進に関してはほぼ半自動と言って良いでしょう。
さすがに、信号にまでは対応していないので、赤信号ではブレーキを踏む必要がありますが、
前に車がいる状態であれば、前の車の動きに合わせて進み、止まってくれます。
さすがに、SENSINGの状態だと、未確認ではありますがブレーキライト点いていないんだろうなぁ、
と後続車の動きから想像しています。
自動ハイビームも、少なくとも対向車との関係ではほぼ不満なく。
前走車との関係は、かなりの改善は見られますけどもうひと息かな?
あと未確認なのは、対歩行者・自転車との関係ですが、これは難しいと想像します。
Posted at 2019/11/17 21:38:59 | コメント(1) | アコード | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34 567 89
10 111213141516
171819 20 212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation