• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

平和な週末とアクセラの点検

平和な週末とアクセラの点検

※トップ画に深い意味はない。















土曜の夜のこと、ましろさんが「暇だよ~~~ウーファー入れたの気になるよ~~~~オーディオ試聴会しようよ~~~~~だんないよぉ~~~」と言ってきたため仕事終わりに風呂と飯がてらプチオフしておりました。

デミんご、ノッキングする不調で入院してたみたいだけど無事戻ってきたのね。よかったよかった。
詳しく聞くの忘れてたけどバリバリのペースで新パイ流してたし多分完治したんでしょうww




先日の新パイオフではましろさんがお仕事で途中離脱したため、リベンジがてら若あゆ温泉へ。クソでかい鮎のオブジェをバックに写真撮ってるの、はたから見たら何やってんだこいつら感がすごいw




夜飯は蕎麦屋に行ったけど時間前倒しで閉まってた(客いないと閉めちゃう田舎クオリティ)ので安定の麺武者にて。最近お気に入りなあっさり鶏だし中華をチョイス。
夏バテ気味で最近あっさりしたのしか食えないんだよね~とか言いながら向かいの人はがっつりニボが利いてる特濃つけめん食ってました。さすがっす('ω')





お腹を満たした後は街外れのガード下に停めてメインのオーディオ試聴会。
ラーメン好きのほかにもオーディオ好きな一面を持つましろさんにあれこれインプレしてもらいました。
気心の知れた仲だからこそ良い面も悪い面も正直な感想もらえるのはありがたい。勉強になります。

やっぱりKENWOODの安物ナビ内蔵アンプ通してるせいでだいぶ劣化してるとこがあるから、ナビ鞍替えかprima用コントローラー導入ができればいいかなぁ。
しかしうちの子も5年目でいよいよオーディオばかりにお金かけてもいられないからここら辺で一区切りにしておいた方がいいと思うのも事実。上を見たらキリがないしねぇ...

まぁどっちにしろ元手が無いので、やるとしてもまた来年以降になるでしょう。今の環境ですら三年がかりで整えてきたんだし(笑


その後デミんごのバイヤバイ環境もじっくり堪能させてもらいつつ23時に解散しましたとさ。遅くまでどうもでした!



...つって来週も再来週も会う予定なんだけどね。仲良しかよ。












ほんでもって本日のお話。
数日前、県内の頼れる麺‘s仲間であるお米さんから、あの”まるたん””風林火山”がコラボするというタレコミが着弾。
まるたん側が出す汁なしG担々、なんと一日15食限定&一週間のみ!
お米さんは都合が悪くて行けないらしく、「ほいさんに託します...!」とのことでわざわざ連絡してくれましたw


実は13時に天童マツダで一年点検を予約していて、11時開店で食って出ても約100km走ったら間に合わないなぁ...と諦めモードだったんだけど、いつものアクセラ界隈メンツに声かけたらkusajiiiさんクマさんミストルさんがノってきてしまったためわざわざ予約を15時に変更してもらって突撃しました(笑



しかしまるたん×風林火山ってヤバいな。アニメ会社だったら動画工房×キネマシトラス、声優なら高橋李依&本渡楓、KONAMI音ゲーコンポーザーなら96vs千本松仁ぐらいヤバいですよこれは(伝われ






汁なしG担々+白髪ネギ+肉味噌ごはん
大盛不可とのことだったためヤケクソでご飯追加です。





まるたんの特濃担々に風林火山特製極太麺のマッチングは言うまでもなく最高で最強。ザク切りのニンニクもガツンときいててまさしくG系ヘビー級。

めっっっっっっっちゃうまかった......







この限定コラボ、先ほどの地元雑誌紙面のみの宣伝だったみたいなのに開店時には10人以上が並ぶ行列になっておりわずか5分で完売となりました。













まぁ我々は開店40分前凸して余裕の1番乗りだったけどねwww




ほぼ1/4を自分らで消費してしまってごめんなさいという感じ



その後はダベりがてら鶴岡バックスを物色し、オイラは13時ごろ一足先においとまさせてもらいました。
というかこのメンツあまりにも会いすぎててついに車の写真撮ってなかったww





それから小一時間ほど月山をスンスンし天童Dまで。

パックDEメンテに入ってるわけではないけど、年に一度の定期点検はしっかりDに出して見てもらってます。大事な相棒には安心して長く乗っていたいのでね。

一年点検に加え、リアサスのダンパーがブーツ切れ&ヘタってきてたのでASSY交換も依頼。

んでこれがなんとまぁ効果絶大で、走り出して一発で快適になったのがわかりました。コーナーの入りも気持ちいい!!
最近乗り心地悪いなぁとは思ってたけどまさかこんな変わるほどまで劣化してたとは...ww


意外だったのが、今年夏タイヤ履いてからずっと気になっていたステアリングのバタつきがパッタリと収まったこと。
ちょっとしたワダチや段差でもやけにグニョグニョとハンドル取られてめっちゃ気持ち悪く、スタビ周りでもダメになったのかと思ってたのが笑っちゃうぐらい安定しました。直進性とかの関係かしら?

予想以上の改善っぷりに家まで帰る道のりずっとニコニコしてました。また惚れ直してしまった。


メインの点検自体も特に大きな異常は無し。担当氏にはそろそろベルト類が怪しいかも?と言われてたけどそっちもまだ問題ないようで一安心。

ただナビとアンプバッ直のうえ5年間無交換で酷使してるバッテリーがいよいよアウト判定出たのでお盆遠征前に替えときます(^^;) もっと早めにやっておけって話だ。

そういえば点火プラグもどうなってるのやら。オススメあれば教えてくだしい。








天童D 、帰り際にスタッフ6人も出てきて並んでお見送りされてしまって緊張したww

はるばる50kmかけて行きたくなるいいお店です(ダイレクトマーケティング
Posted at 2017/07/03 00:47:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月02日 イイね!

マツダファン東北フォトブックと、東北AOC5周年。

マツダファン東北フォトブックと、東北AOC5周年。











4月に開催された「マツダファン東北ミーティング2017 in SUGO」内にてベストカー様に企画していただいたフォトブック、今日になってみんな一斉に届いてるみたいですね!

6月発送予定!とはなってたけど、まさかそんなギリギリ6月に発送してくるとはww
実はずっと楽しみにして待っておりました。








1ページ目をめくるとさっそく恥ずかしのオーナー晒しコーナーw 重量感あるよな。
緊張してガチガチの棒立ちになってるのが微笑ましいけど、こうやって相棒と一緒に撮ってもらえたのはほんとに嬉しいです!




その次ページにはパレードラン中の走行写真が!!!

なんとまぁウチの子とは思えないほど圧巻の迫力。スーパーGTなども撮っているガチのプロカメラマンの方が撮ってくれたんだけどここまで違うものなのね... データで欲しい...




そして最後にメンバー集合写真。
小雨が降る寒い中だったけど、みんないい笑顔してました。

なんかステアリング持ってる自己主張激しい奴はあいにくながら折り目でバッサリ分断されてましたとさwww



ページ数としては少量だけども、すごくいい思い出になりました。家宝として大事に大事にとっておこうと思います。


ベストカー様、講談社ビーシー様ありがとうございました!!











そしてちなみに、本日7月2日は東北アクセラオーナーズクラブの結成5周年アニバーサリーでございます!!



2012年7月2日、初代会長のtotetoさん、Kuni@luelackさん、そして後の二代目会長となるミストルさんらが中心となって立ち上げてから早5年...

自分が会長となってからはまだたったの一年ですが、皆さんのおかげで勢いが衰えるどころか加速しながら今でもかわらず楽しく活動できています。
5年という年月もあり乗り換えられた初期メンバーの方も多数おられますが、それでも当グループを気に入って今でも遊びに来てくれてる人が多いのが本当に嬉しいですね。

これからもみんなで仲良く楽しくをモットーに続けていければいいなと思います。
欲張らず細く長くで...笑

今後ともどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2017/07/02 01:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月29日 イイね!

【PROJECT "H" 】オラ広島さ行ぐだ。【From山形】



どーも、ほいさんです。


さてさて、この間からチラホラと「お盆は遠出で東北にいないので~...」なんてフラグを立てておりましたが。。。







念願の広島遠征、行きます!!






アクセラで叶えたい夢の一つである「広島マツダ本社&山口防府工場までアクセラを里帰りに連れていってあげる」を納車5周年の節目となる年に実現させるべく、ついに動きはじめました。





...なんてカッコつけたけど、実際はミストルさんと木彫りクマさんが盆休み長いから広島でも行くか~って話してたのに乗っかっただけなんですけどねw






旅のお供は皆さんご存知ミストル総督閣下、東北アクセラOCマスコットキャラクターこと木彫りクマ氏、そして山形の食いしん坊バンザイまじましろさんの3名。
もちろんこれだけのメンツが揃っておいて乗り合いなんて生ぬるいことはなく、当然のように一人一台の4台ツーリングです。



ちなみに約一名アクセラ勢じゃない人が混ざってるのは「香川でうどん食うの?それ俺も行く。」ぐらいのノリで乗っかってきた人です。あなたGWも香川行ってたでしょwww






現時点でのざっくりしたプランでは

11日夜...クマさんましろさんの仕事終わりを待ってから19時新潟発、鳥取まで約750kmを一気に高速深夜行(ミストルさんはどうしても九州行きたいと言ってきかないので一日フライング出発笑)

12日...出雲大社見たりしつつ山口県長門に一泊

13日...角島にてミストルさんと合流後、防府工場眺めながら広島へ移動

14日...一日広島観光

15日...香川でうどん食いつつ大阪ナナガンにて撮影会、その後アクセラ乗りの聖地こと京都メガドームを巡礼してから彦根にて一泊

16日...長野にてビーナスラインをドライブ。その後未定
(休みはまだあるけど多分疲れて帰る笑)



という感じで5泊6日(仮)、距離的にはどんぶり勘定でざっと3000kmぐらいになる予定です(遠い目

自走で行く旅行としてはおそらく人生最大級になるんじゃなかろうか。






...ちなみにお気づきの方もいるでしょうが、お盆ド真ん中ということで当然マツダ本社も防府工場も盆休みで開いてないので、ここまで行っておいて眺めるだけで終わる可能性大です(爆
だって広島まで行けるぐらいの連休なんて盆暮れ正月しか取れないし...

まぁそこは純粋に旅行を楽しむことを第一にして行くことにしましょう('_')





西日本方面のみん友さんはあまり居ないけど、ミストルさんクマさんの人脈であんな人やこんな人に会ってみたいな~と狙っております(笑

もしお会いした方はどうぞよろしくお願いします!!!







というわけで、お盆広島突撃計画『PROJECT "H" 』のご紹介でした。









※おまけ※






先週日曜は遠征の打ち合わせ(という名目)でPROJECT"H"メンバーで集まっておりました。チャリで来た




新緑の蔵王ツーリングしてみたり






遠刈田温泉で極上そば食ったり




温泉入ってから宅飲みガチ勢したり






翌日遊大にて限定麺の鶏そば制覇&謎タイミングでお米ぇ~くX初披露してもらったり




仙台でオタクショップ巡回したり






過去最強クラスの油そばに出会ったり








めっちゃ楽しかった...


そして気付いたらなにも打ち合わせしてない...





もはや先行きが不安ですwww
Posted at 2017/05/31 23:51:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月20日 イイね!

【表明受付】第三回新庄ターンパイクオフやりますよ~

【表明受付】第三回新庄ターンパイクオフやりますよ~


どーも、ほいさんです。
去年の6月と11月に開催した新庄ターンパイクオフですが、また集まりたいとのありがたい声を頂いたので第三回目を開催させてもらいたいと思います!


新庄ターンパイクについての詳細はコチラにて確認しておいてください。




-------------------------------------------------------

〇日時:6月18日(
※一部常連の方には11日予定と伝えてありましたが、11日は会場近くで舟形ヒストリックカーミーティングがあり周辺が混み合うと思われるので一週間移動になりました。


〇スケジュール

・11時 「ヤマザワ 新庄宮内店」駐車場にて集合
※3km離れた場所に「ヤマザワ新庄店」が別で存在するので間違わないよう注意。また宮内店は去年できたばかりなのでナビが古いとヒットしません。
正面にあるビフレ新庄店でナビ設定すると間違いナシ



・11時半 喫茶店「エンジェルズ」にて昼食

カレーが美味いことで有名な喫茶店です(写真は野菜とカツが入ってくるスペシャルカツカレー)
客のほとんど全員がカレー頼みますが、一応パスタやドリアもあります。
※店内でカレー屋さん扱いすると「喫茶店です!」と店員に叱られることがあるので注意!ww



・12時半 ダーリング新庄店(旧 郷野目ストア泉田店)に移動し整列後、新庄ターンパイクへ

↓駐車場でダベるなど


※いつもの駐車場のすぐ下に「マッシュルームスタンド舟形」というレストラン兼カフェができました。コーヒーなんかも飲めそうです。みんなで行ってみるのもいいかも

・17時頃 一時解散。希望者で若あゆ温泉にて風呂活



・19時頃 希望者で今田商店へ夜の麺活



・20時頃 本解散(多分無理)


もちろん途中参加も途中退出も自由なので、早めの撤収なども大丈夫です。


〇参加条件:特になし
ゆるぶらっと集まって飯食って喋るだけなので軽いお気持ちでどうぞ~。


〇参加表明について
表明期限設けないしなんなら当日ぶらっと駆け込みで参加でもいいですが、ある程度の人数とメンツを把握しておきたいので参加希望の方はこのブログに一言コメントよろしくお願いします。


-------------------------------------------------------


なーんもない新庄ですが、なーんもないからこそこの機会にぜひ遊びに来てみてはどうでしょうか!!





〇追記
6/12現在の参加予定者

・ほいさん-アクセラ
・木彫りクマさん-MSアクセラ
・SEALさん-MSアクセラ
・KGYさん-アクセラセダン
・ミストルさん-86?
・ksuajiiiさん-RX-8orコペン
・j@haraさん-SAI
・お米さん-マークX(法事終わり次第)
・きえふさん-エクリプススパイダーorG‘sアクア(顔出し程)
・カチアオさん-エクシーガ(午後から飛び入りするかも?)
・まじましろさん-スープラorデミオ(昼だけ来るかも?)
・hirOさん-MSアテンザ(遠征帰りで時間と体力あれば)
・桜霞さん-AZ-1(仮:お仕事次第)
・スイカごろうさん-エボX(午後から顔出し程)
・Bellminaさん-アクセラ(14時頃から合流)

まだまだ募集中です!
Posted at 2017/05/20 22:44:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月30日 イイね!

アクセラサクラ。

アクセラサクラ。










山形でも特に寒い新庄市、今頃になってようやっと桜が満開でございます。


もしかしてアクセラちゃんに乗ってから一度も気合い入れて桜とコラボ写真撮ってないのでは?と思い立ち、朝6時から洗車して朝日の中撮影してきてみました。




ロケ地は自宅から約3分のとこにある某工場の駐車場にて。
いたって普通の工場だけど、一面桜の木で囲まれていて近所では隠れた名所として有名です。日曜で工場が休みでも封鎖されないのでレジャーシート敷いて花見しはじめる人もちらほら(笑













ぴろりんさんに貰ったワイトレのおかげでリアのツラも気にならない!やっと気持ちよく撮れるww
















隣の駐車場には枝垂桜もあってラインナップに隙がない。










ってーわけで、ただの可愛いうちの子自慢でした。久しぶりにガッツリ本気出して撮れて嬉しかったのでつい...


さて、あと三日でいよいよ東北アクセラGW定例BBQオフですね~。
今回は東北から外れたし遠くてみんな来ないかな...と思いきや、逆に他の地方からの遠征勢が増えてくれたおかげで東北アクセラの定例オフとしては過去最多の22台26人の参加となる予定です。大宴会や!(笑



しかも顔ぶれを見ると古今東西の名だたる変態たちが一堂に会するみたいな事になってて今から興奮が抑えきれませんwww


天気予報もGWは軒並み晴れ予報でひとまず安心。
BBQにじゃんけん大会、温泉に麺活と内容もモリッモリになってるので全力で楽しんできます!


3日以降は特に何も予定決まってないけど、暇だしBBQオフのあと車中泊してちょっくら遠くへ足伸ばすのもいいかな~とふんわり考えております。予定は未定だけどね~。
Posted at 2017/04/30 23:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation