• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意匠太郎のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

海の日は今年も300箱根へ

海の日は今年も300箱根へ毎年恒例の海の日は山へ。
まずは平パーで待ち合わせ


あれれ?一台来ない…連絡して先に行こうっと。
…って、山で合流して確認したら、私が集合時間を間違えて教えてた😱😱😱ほんと、ごめんなさい🙇🏻




上ってきたら大観山恒例の霧でした。



やんちゃなハスキーたち可愛い😍




今年はミールクーポンの配布もいつもと違ったけれど、なんとかゲット‼️
結局ろくにクルマも見ずにラウンジでダラダラだべってました。



駐車場に戻ってきたら半分くらい空きが。



大観山から湯河原へ下りて、はじめてのにこり。



チャーシューそば



そして、チボリ湯河原スイーツファクトリーでジェラートをいただいてまったり。混まないうちに帰ろうっと。

このあと駐車場で解散。あまりの暑さにリアハッチ開けて暖気を逃す。やっぱり小田厚経由かなぁ、なんて走ってたらなんか冷えない。バックミラー見たら、トノカバーに載せたタオルが風になびいてる😳

リアハッチ開けっぱなしで走ってました😱皆さまもお気をつけください。

気をつけると言えば…



帰路の小田厚で前を走ってた軽が、黒クラにサイン会場へ連れて行かれました。危なかった😅
Posted at 2025/07/23 16:04:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2025年07月07日 イイね!

イタフラ会ツーリングで奥多摩〜サイボクハムへ

イタフラ会ツーリングで奥多摩〜サイボクハムへ猛暑の日曜日、恒例のイタフラ会ツーリング。今回は奥多摩を駆け抜けて、日高のサイボクハムを目指すコースでした。



まずは早朝午前7時前に駐車場の広いイオンに集合



台数が多いせいか、レコモンのせいなのか、通報があったとのことで到着した警察官としばし歓談。紳士淑女の集まりなので公権力とも友好的なお付き合いでございます。空ぶかしのなんとか一家ではありませんので(笑)



お山を駆け抜けます。窓を全開にしたいところですが、奥多摩ですら空気が重いのでエアコン必須です。



広めの駐車場にずらっと並べられるのは気持ちいいですね〜



いろんな車種が集まっていますが、こちらはいすゞの方々。皆さん綺麗に維持されているようで素晴らしい!学生時代、ピアッツァに乗ってる同期がいたり、ハンドリングバイロータスに憧れたり...社会人になってからは某自動車評論家が所有していたビークロスに同乗したこともありました。もう乗用車をつくらなくなってしまったのが残念でなりません。



我々は、爆速駆け抜けグループ、快速駆け抜けグループ、定速駆け抜けグループ(いずれも仮称)に別れての奥多摩周遊です。



市街路を抜けて、



日曜日で大盛況のサイボクハム駐車場に到着。



広い駐車場にずらっと並べます。それにしても暑い!



予約していたレストランで



2,500円コース+ソフトドリンク飲み放題700円=合計3,200円コースを堪能しました。

食後に解散。参加された皆さま、おつかれさまでした。今回はあまりの暑さに寄り道する気力もなくなって、圏央道で素直に帰宅しました。
Posted at 2025/07/07 16:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2025年07月01日 イイね!

標高2,000mからの

標高2,000mからの大学時代の同期とクルマでダラダラ集まった先日の日曜日。待ち合わせ場所は標高2,000mの須走口五合目駐車場。山開き前ということで午前10時頃でも停められました。



そして下山。ふじあざみラインをダウンヒル。



赤いジュリエッタを追い立てまくる!



あくまでも安全運転で。
それにしても、空気が薄いせいか、上りの時は結構ギクシャクしてしまいました。



帰路は御殿場に降りて「とらや」へ



この時期の定番「宇治金時」で暑さを忘れました。

結局、午後3時を過ぎて、帰路の東名上りに❌があったので、R246を選択したらハマりました(泣)
Posted at 2025/07/01 23:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2025年06月16日 イイね!

今月のイタフラ会ツーリングは千葉県いすみ市へ

今月のイタフラ会ツーリングは千葉県いすみ市へ荒天、暴風雨の日曜日。午前6時の海ほたるPAからツーリングスタート。風速14m/速度規制40km/h、暴風雨でクルマが本当に飛ばされそうになったアクアラインを渡って、いすみ市の「ガーデンレストラン仁遊人 」を目指します。



今回のスタイル「ニセビッグフォグカバー」のグラフィックは、CIBIEからMARCHALへ。猫さんの目も黄色にしてみました。



これからアクアラインを走りますが、本気で飛ばされそうな状況にビビりながらの安全運転で。



第二集合場所の「道の駅うまくたの里」にて



こんな超悪天候でも集まる奇特な人たちのグループがもうひとつ。この世代のアルトワークスも好きなクルマ



午前8時からの朝食は、FUKUMI CAFE PALMIER にて



モーニングセットをいただく



お店の駐車場もアバルトで占有!



ゴール地点近くの津々ヶ浦駐車場で撮影タイム



今回のスタイルを自画自賛!



本日の目的地「ガーデンレストラン仁遊人」で、刺身天ぷら定食をいただきました。



ツーリングはこれにて終了



いすみ市には初めて来たこともあって、「ぽっぽの丘」に寄り道。その目的は...



この「たんざわ号」です。先代の大山ケーブルカーは、10年前の2015年に引退しました。緑色の「おおやま号」は解体処理されたけれど、赤色の「たんざわ号」は「大山ケーブルカーたんざわ号保存会」によって、この「ぽっぽの丘」に移設・屋外展示となりました。

車輌の老朽化で引退する2年前に大山観光電鉄から「車体をゆるキャラで飾りたい」との連絡を受けて、私がデザインしたゆるキャラ「オオヤマン」と「タンザワン」をラッピングすることになり、最後の二年間はこの姿で運行して引退の日を迎えました。実に10年ぶりの再会です。



タンザワンは十年間の屋外展示で白く色褪せていました。



樹々の影になる部分のグラフィックは綺麗に残っていました。オオヤマンもタンザワンも嬉しそう。





残念だけれど、車体は錆び、塗装は剥げ落ちていました。この車体は約60年前に製造されて50年間、大山登山の足として活躍しました。その最後を私がデザインしたキャラクターで飾れたことを今でも誇りに思っています。朽ちてゆく姿は寂しいけれど、永遠に存在するものなどありません。あらためて、おつかれさまでした。





帰路、道端の直売所で新鮮なきゅうりをゲット!



道の駅うまくたの里で少々買い物をして、ピーナツソフトで締めました。参加された皆さま、おつかれさまでした♪

Posted at 2025/06/16 02:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2025年06月09日 イイね!

欧州車の祭典MIRAFIORI2025ドライブラリー参加!

欧州車の祭典MIRAFIORI2025ドライブラリー参加!二日間開催となった今年のミラフィオーリ初日のドライブラリーに参加してきました(画像はゴール後の駐車場にて)



まずは前日に名古屋へ移動。100km超走行後のSAで、増し締めも忘れずに





土曜朝、スタート地点の愛知県庁西庁舎駐車場にて



嶋田智之さんのレポート週間チンクエチェントに登場する524ゴブジ号とモリゾー&キッコロ



ブリーフィングを終えてスタート!



ゴール後、会場の愛・地球博記念公園モリコロパークの芝生広場に並べました。

今回のドライブラリーは市街路を規定タイムで走行するもので、コマ図はほぼ信号のある交差点の指示でした。途中渋滞に巻き込まれて進めないなど、結果はダメダメでした。走行距離から考えると1時間30分という規定タイムには交通状況は含まれていないようでした。

ドライブラリーは FIAT FESTA と比べると、もう少しコースの工夫や順位が入れ替わる要素が欲しい印象でした。次回は無いかな...



天候に恵まれて、まったりのモリコロパーク





昨年、美味しかったので今年もラザニアで



そうそう、これ欲しかったんだ。次回は購入して参加しようっと



カニ目とGT40





クラシケチンクもいいけどイセッタもいいよね〜



青は初めて見た、クラウザー・ドマーニ



今回はドライブラリーを楽しみに参加しましたが、内容がイマイチだったので、来年は並べるだけで参加しようかな。
Posted at 2025/06/09 18:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに洗車それも他力😅」
何シテル?   09/06 16:19
モノ好きなデザイナーこと、意匠太郎です。気が向いたとき、何らかのイベントのあるときに、さらっと書いています。ウィットに富んだコメント歓迎です!情報共有しましょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

<初企画>Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波サーキット貸切走行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 13:04:10
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 22:27:48
original works ボンネットストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:54:16

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) シロクマ号【仮】 (アバルト 695 (ハッチバック))
先代ABARTH500(MY2012)LHD/MTを4年間所有売却後、4年間のTT(8J ...
ベスパ GTV250ie ベスパ GTV250ie
ベスパ60周年を記念して、2006年に登場した限定車GT60の市販モデル。ネオクラシック ...
輸入車その他 バーディークラシック 輸入車その他 バーディークラシック
2013年に復活した元祖ストレートフレーム、r&m (ライズアンドミューラー)の折りたた ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての黒、初めてのフルタイム4WD、初めての認定中古車、車幅がちょっと気になるけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation