• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意匠太郎のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

HotWheels ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTA

HotWheels ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTA先週のことですが、麒麟でホットウィール商品を3,000円以上買うと貰えるキャンペーンカーを確保しました。

2022 COLLECTOR EDITION の1号車、ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTA



「段付き」です。

塗装の一部に欠けがあったり、タンポ印刷が微妙にかすれていたりするのはホットウィールあるあるなんですが、1/64相当になっても、実車のフォルムが良く再現されている良キャストだと思います。



こんなピンストライプやデカールを施した実車のジュリアがあったら凄いですよね。



そういえば、Series4以降のアバルトがミニカーにならない(スケールモデル化されない)のは、なぜなのでしょう?ネット上のどこを探しても出てきません。
どこかの書き込みで「大人の事情」とあったのですが、事情といってもいろいろでしょうし、FCAあらためSTELLANTISが許可しない?とかがあるのでしょうかね...
Posted at 2022/04/29 05:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーなど | クルマ
2022年04月28日 イイね!

FIAT & ABARTH fan-BOOK vol.6

FIAT & ABARTH fan-BOOK vol.6先月の第2回FIAT&アバルトファンブックミーティングの様子を掲載した第6号が届きました。

たまたまクルマの側にいたタイミングでインタビューを受けられたこともあってか(他の方のガチな車両には及びませんが)ドレスアップ編に掲載していただきました。



ラリーレーシングがやたらと目立ってます(笑)
あ、そういえば「猫バンバンステッカー」今回のはハズレたのかなぁ。

そして、会場でも話題だった、



16インチのラリーレーシング。ダークグラファイトとグロスブラックの2色展開。が、記事中「反響によってレースホワイトにも対応する」と!

OZの公式サイトによれば、PCD98は17インチ仕様と同じIS35
今より5mm引っ込むか...16インチならクラシックだしなぁ。
タイヤ選定は広がるし、乗り心地も良くなるだろうなぁ、などと妄想。
まずは「レースホワイト追加して!」とメーカーに懇願します(笑)



巻頭は500e
早く実車を見てみたい!



とりあえず、トミカで我慢。
Posted at 2022/04/29 03:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 695な日々 | ニュース
2022年04月17日 イイね!

これまでの(にわか)カスタマイズまとめ。

これまでの(にわか)カスタマイズまとめ。納車から、約2年と1ヶ月。

先代アバルト500(MY2012)の時代は、納車数ヶ月後に、esseesse+koniキットを入れて満足していましたが、2代目の今回は、ちょこちょこちょこちょこと変化を楽しんでいます。ガチではないので、にわかの自己満足ですが、そろそろ落ち着いてきたので、ここいらで主なカスタマイズ項目を整理してみました。



ABARTH 695 70°ANNIVERSARIO は、日本国内には202台(正規輸入車)存在していますが、限定車だけに「ノーマルのまま」主義の方も多いかもしれません。当初は、そんな気持ちもありましたが、使い勝手優先で楽ナビを入れた時点で「限定車ノーマルキープ」を諦めて、自分流に合わせていくことに決めました。以下に、21項目をピックアップしてみました。



・インテリア系(ユーティリティ改善)

1:楽ナビ AVIC-RZ910(カロッツェリア)


純正iConnectユニットから載せ替えるためのベゼルキットを介してインストール。

2:純正ブースト計の移動(DIY)


視界改善!ダッシュボードに穴を開けた時点で、もう戻れません(笑)

3:ドラレコ PIXYDA PDR800FR(SEIWA)


スタイル的には満足なんですが、取り付け時に微妙に水平がずれてしまって(悔)

4:ドライバーフットレスト(オクヤマ)


必須アイテム。超快適になりました!

5:ピュアスポーツパドルシフト(Orque Technique Ideale)


使い勝手向上と同時に、カッコイイ見た目に満足。

6:ドリンクホルダー AL-B110B(ALCABOアルカボ)


飲み物置き場も大切。

7:シートベルトガイド(ホンダ純正)


首への違和感が軽減。

8:リアゲート用レザーストラップ(TORINO BLACK)


忘れちゃいけない交換の定番。



・ボディ強化と足回り
(D整備士によれば「足回りは下からが基本」とのこと)

9:センターブレース(LaBuono)


跳ねるリアを落ち着かせる定番。

10:リジカラ=ASSPIDE パフォーマンスカラー(ASSO)


ボディ剛体化の定番。

11:ASSPIDEトップマウントブッシュ(ASSO)


バネ動く感、路面状況伝わる感が向上。

12:ローフォルム + プラス スプリング KIT(LaBuono)


タイヤとホイールアーチの隙間が大きく尻上がりなスタイルを改善。下げすぎると段差で底を擦りやすくなりそうなので、ハーフダウン版をセレクト。※それでも擦ります(笑)

13:ASSOオリジナルリプレイスメント ストリートパット(ASSO)


ヘドロのようなブレーキダストからの解放。効き味で言えばブレンボ純正パッドがベストだと今でも思いますが、こればっかりはクルマ生活のトータルバランスで選択。

14:OZ Rally Racing(OZ)


憧れのラリーレーシング。足回り改善というよりも、見た目の満足度向上が主目的。



・エクステリア系
(頬が緩むお手軽カスタマイズ)

15:レトロフィットサイドマーカー(DEPO)


よりクラシックに。

16:カーボンナンバーブラケット(THREE HUNDRED)


少し上げて、逆スラントがカッコイイ。

17:カラードットキャップ(EVE DESIGN)


待望の色番745に大満足。

18:各種ステッカーチューン


「ステッカーチューンにはセンスが出る」と言われますが、悩みに悩んでリアクォーター周りを水平基調でまとめています。



・エンジン周り・吸気系

19:MTAアースケーブル(THREE HUNDRED)


一本のアーシングケーブルがこれほど効くとは目から鱗。

20:ASSPIDEパフォーマンススロットル(ASSO)


これもやってよかった。コストパフォーマンス高し。

21:青毒キノコ=吸速アクセラレーターキット(ASSO)


日常でヒュィーンな吸気音が聴こえる乗り方は少ないものの、パフォーマンススロットルとの相乗効果と、見た目のブルーが素敵。



他にもワイパー変えたり、添加剤入れたり、細かなゴニョゴニョもありますが、にわかとしては現時点でほぼ満足。ECUがどうとか、車高調がどうとか、今は考えない体で(笑)



恐々、電卓を弾いてみると、諸々で75諭吉くらいでした(汗)
Posted at 2022/04/18 05:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 06:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月10日 イイね!

キリ番23456km

昨晩ですが、キリ番23456kmを達成。



いや、キリと言えるのか(笑)

20000kmを逃し、22222kmも逃していたので、ちょっと嬉しい😊
Posted at 2022/04/10 23:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「はじめてのリバイバルカフェなう☕️」
何シテル?   07/23 15:05
モノ好きなデザイナーこと、意匠太郎です。気が向いたとき、何らかのイベントのあるときに、さらっと書いています。ウィットに富んだコメント歓迎です!情報共有しましょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

<初企画>Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波サーキット貸切走行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 13:04:10
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 22:27:48
original works ボンネットストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:54:16

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) シロクマ号【仮】 (アバルト 695 (ハッチバック))
先代ABARTH500(MY2012)LHD/MTを4年間所有売却後、4年間のTT(8J ...
ベスパ GTV250ie ベスパ GTV250ie
ベスパ60周年を記念して、2006年に登場した限定車GT60の市販モデル。ネオクラシック ...
輸入車その他 バーディークラシック 輸入車その他 バーディークラシック
2013年に復活した元祖ストレートフレーム、r&m (ライズアンドミューラー)の折りたた ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての黒、初めてのフルタイム4WD、初めての認定中古車、車幅がちょっと気になるけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation