• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意匠太郎のブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

500C COLLEZIONE 1957

500C COLLEZIONE 1957FIAT500の最後の限定車 500C COLLEZIONE 1957 だそうです。

世界限定1957台中、日本国内分が75台って、これまでの販売実績からすれば少なすぎじゃないですか?BEVを売りたい(売らなきゃならない?)ステランティスジャパンの事情でしょうかね。

でも、このモデル、素直に綺麗で心惹かれます。現行チンクエチェントの集大成として納得のデザイン。



このグラフィックも可愛い。
Posted at 2024/08/30 02:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】2012年に赤いアバルト500を購入した時、初めてのイタ車購入で情報が欲しくて、調べているうちに、みんカラのことを知りました。

クルマ系SNSは初めてだったので、実は登録するのをしばらく躊躇したのをよく覚えています。



初めての投稿はこの写真。当時利用していたGSで撮った一枚。カメラはiPhone4S この赤いアバルト(とまと号)に4年乗った後、



TTオーナーとして初投稿がこの写真。2016年3月20日アウディみなとみらいでの一枚。このTTとも4年の付き合い。



現在のセッタンタオーナーとして初めての一枚がこれ。今は無きディーラーにて。

みんカラがスタートした20年前(2004年)といえば、クライスラーPTクルーザーを購入して2年目。PTは、2012年にアバルトに乗り換えるまで丸十年乗りました。故障や不具合には縁の無い、便利でカッコいいアメ車でした。



河口湖畔での一枚。

これからもゆるいペースで皆さんとつながっていければと思います!
Posted at 2024/08/30 01:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 695な日々 | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

アバルト界を賑わすMTA壊れる問題



私的結論ですが、この今から二年前のスティーレさんの動画にあるように、定期点検整備を怠ることなく、微妙な変化に気をつけながら、クルマまかせで楽しく乗ろう!ということで納得です。

MTAオーナーとしてはお墨付きが欲しいわけですが、壊れるときは壊れるものです、機械ですから。

いくつかのSNSで「MTAはこう乗るべし」との投稿を見ました。事細かく強く主張されている方もいますが、結局はそれぞれかなと。クルマのアタリハズレもあるでしょうし。

2012年に新車のアバルト(LHD/MT)を購入した頃から、TTオーナーだった4年間も含めて、ちょこちょこディーラーに出向いて、世代世代のMTAを試乗しましたが、世代が変わるたびに「だんだん乗りやすくなってきた」と実感していました。

もちろん「乗りやすくなった」ことが「故障リスクが減る」ことにそのまま繋がるわけではないでしょうけれど「改善している」という実感はありました。なので、セッタンタを買う時も「MTAでイケるかも」となりました。

新車購入後4年5ヶ月、走行46,000km、車検時にMTAオイル交換済みで今のところ不具合なし。バッテリーアースやパフォーマンススロットル等で扱いづらさも改善。

アバルトはLHD/MTがオススメなのは大賛成ですが、家庭の事情やら、大渋滞でヘロヘロになった経験から、MTAの選択もまた正解だと思っています。
Posted at 2024/08/25 22:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 695な日々 | クルマ
2024年08月21日 イイね!

ステッカーいただきました!

ステッカーいただきました!インスタキャンペーン当選品のステッカーが届きました。

が、ちょっと違和感。

日本上陸15周年なので、歴代車種揃い踏みということでしょうけど、ラインナップすべき車種は果たしてこれでイイのか….
Posted at 2024/08/21 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月19日 イイね!

イタフラ会で箱根ツーリングの日曜日

イタフラ会で箱根ツーリングの日曜日今回のイタフラ会”Ita-Fra A-seg Owners Club”のツーリング企画は箱根でした♪

タイトル画像は参加アバルトのマフラー色々の一部。ほんと、皆さんそれぞれですね



午前6:40に参加車両が続々と集合。小田厚から箱根旧道で仙石原へ。



箱根ラリック美術館に到着後まもなく、土砂降り状態に!



レストランでモーニングセットをいただきました。大満足♪



ワインディングを駆け抜けます。私はマイペースの後半グループでw



三国峠でずら〜っと並べられましたが、肝心の富士山は雲隠れで残念



さらに芦ノ湖スカイラインを駆け抜けて



大観山で小休止してから、グネグネ道をひたすら下りて….



絶景のサドルバックカフェで



ランチタイム



大満足な1日でした♪ご一緒いただいた皆さま、おつかれさまでした。



本日の走行距離は141.2kmでした。次回も、楽しい走り&美味しい食事が楽しみです!
Posted at 2024/08/19 01:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに洗車それも他力😅」
何シテル?   09/06 16:19
モノ好きなデザイナーこと、意匠太郎です。気が向いたとき、何らかのイベントのあるときに、さらっと書いています。ウィットに富んだコメント歓迎です!情報共有しましょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 1920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

<初企画>Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波サーキット貸切走行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 13:04:10
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 22:27:48
original works ボンネットストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:54:16

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) シロクマ号【仮】 (アバルト 695 (ハッチバック))
先代ABARTH500(MY2012)LHD/MTを4年間所有売却後、4年間のTT(8J ...
ベスパ GTV250ie ベスパ GTV250ie
ベスパ60周年を記念して、2006年に登場した限定車GT60の市販モデル。ネオクラシック ...
輸入車その他 バーディークラシック 輸入車その他 バーディークラシック
2013年に復活した元祖ストレートフレーム、r&m (ライズアンドミューラー)の折りたた ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての黒、初めてのフルタイム4WD、初めての認定中古車、車幅がちょっと気になるけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation