• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

少し、変速比と減速比のお勉強・・・

少し、変速比と減速比のお勉強・・・









・・・をネットでしてみました。






詳しい計算はネットで色々出ていますので、ここではウダウダ書きませんが、



前提として最も高いギア(5速もしくは6速)を使ってエンジン回転数は7500rpm回り、



タイヤ外径0.647m(275/30/19)を仮定します。






★現状BP5の5速ミッションの場合。


5速変速比0.738、減速比4.111ですので、計算上は


301.1km/hr


出ることになります。






★BP5の後期型6速ミッションに載せ換えた場合。


6速変速比0.756、減速比3.900ですので、計算上は


309.8km/hr


出ることになります。


BP5は5速ミッションの5速より、6速ミッションの6速の方が少しハイギヤードなんですね。






★GDB-Eの6速ミッションに載せ換えた場合。


6速変速比0842、減速比3.900ですので、計算上は


278.2km/hr


出ることになります。


やっぱりGDBーEまでは最高速狙いではなく(当然?)、その間のギアをクロスさせて


中間やコーナー立ち上がり加速・その後のギアの繋がりを重視しているということですかね。







★GDB-F,Gの6速ミッションに載せ換えた場合。


6速変速比0.842、減速比3.5453.900


(カタログ上では減速比が3.9ですが、先日の情報ですとこの比が正しいようです)


→修正コメントいただいきました。ミッション内部の減速比が1.1とのことで、


他のGDBと同じく減速比は3.900ということです。


ちなみに6速変速比はカタログ上の0.842を採用しています。


ですので、計算上は


306.0km/hr

278.2km/hr


となります。








GDB-でもF,Gでは、BP5のマニュアルミッションと同等程度に少しハイギヤード化させており、


加速重視から最高速狙い?ではなく、グランツリスモ的な走りに少し振って、


法定速度での低回転化による、室内音の低減や燃費向上を意識しているんでしょうか。


ちなみに、カタログ上でのEもFも10モード燃費は変わっていませんが・・・。


E→F,Gでエンジントルクが42→43kg-mにややアップしているのもあって、


少しハイギヤードにしたのかな?




上述の通り、減速比がGDBは共通ということで、


F,Gはハイギヤードになっている訳ではないということです。




自分的には今よりもローギヤードになるのは、ちょっと好みではないので、


現状5速ミッションの5速と載せ換え後の6速での回転数がほぼ同等になると推定される、


GDB-F,Gの6速ミッションが一番希望ですね。


→ギア比は現状のBP5-5速ミッションより少しローギヤードになりますが、


GDBの中で一番新しい部類になる、F,G型のミッションがやはり第一希望です。



昨日の板金屋さんとの相談でも、第一希望はGDB-F,Gの6速ミッションの組合せにしました。


GDB-F,G以降はEまでと違ってセンターに機械式LSDも入っていますので。






ちなみに、100km/hrでの計算上のエンジン回転数は


・BP5-5速ミッション  :5速で2491rpm


・BP5-6速ミッション  :6速で2421rpm


・GDB-E6速ミッション :6速で2696rpm


・GDB-F,G6速ミッション:6速で2451rpm→2696rpm


になります。




100km/hr巡航ではGDB-EとG,Fで250rpm程度の差なので、そんなに極端な違いはなさそうですね






マイレガの場合、パワー・トルク的にノーマルより結構余裕があるので、


もう少し6速だけをハイギヤード化してもいいかな~と思うところもあります。


→ギア交換は2速分セットとのことで、やるなら5,6速両方をBP5-6速ミッション用に交換とのこと。




GDB-F,Gのミッション5,6速ギアをBP5の5,6速ギアへ入れ換えられたら、


もう少しハイギヤードになって計算上は100km/hrの回転数がBP5の6速ミッション6速と同じ


2200rpm→2421rpmまで下がりますが・・・。


現行の通勤メインの乗り方だと、高速走行も少ないのでメリットも少ないし、


今回はそこまで弄らない計画です(笑。




まだ、GDB-F,G6速ミッションが流用可能か、確実ではないんですけどね・・・。
ブログ一覧 | レガ弄り | クルマ
Posted at 2014/11/16 11:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

今年も来ちゃった
赤ベェーさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

12Vバッテリーアース線改良後の燃 ...
aki(^^)vさん

昼は蕎麦3
グルテンフリー!さん

またコーヒー豆を購入した
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 12:28
ちょっと間違ってますよ。GDB-F減速比は3.545(3.9:11)×1.1(MT内部比)=3.8995となります。他のGDBとギア比と同じになり最高速は変わらなくなるですよ。

あとスバル6MTは1速分だけで交換が出来ない構造になっています。2速分からの交換なります。要は6速だけは不可で5・6速交換は可になります。実用を考えると1・2・3・4速はGDB用、5・6速はBPBL用ですかね。
コメントへの返答
2014年11月16日 14:10
どうも、修正コメントありがとうございます。
以前に回答いただいた『GDB-F以降/GRBは6MT内部の減速比が1.1』という意味は、そういうことだったんですね。
勉強不足でした(汗。
ということは、GDBは全て同じギア比で車速とエンジン回転数の関係は変わらないんですね。

ギア交換は2速分セットですか。
すると確かに巡航用にハイギヤードにするには5,6速ギアをBP/BL用に変えることになることになるんですね。まぁ、上述したようにギア交換は計画してませんが・・・。


プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation