• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

濃厚接触者・・・

・・・になりました。

今や世界ナンバー1の話題で、必ず毎日ニュースになっているコロナ感染。

次男は医療従事者(理学療法士)として、日々病院で勤務する中、1/24・25に患者さん(後から陽性が判明した)に接触した際に感染してしまったようで、2日後の1/27の勤務中に発熱(37℃台)・喉の痛みが起きて、検査(LAMP法)で陽性が判明しました。
ちなみにLAMP法はRNAを検出する点でPCR検査と同じで簡便かつ短時間で結果が判明しますが、感度はPCRより低くなります。ただ、感度が低い検査で陽性なのと、コロナの症状が出ていますので、医師の診断で陽性となりました。

感染症の担当ではないですが、病院には多くの陽性患者も当然やって来るので医療従事者である次男が家族では最も感染リスクが高く、いつかは陽性になる時が来るとは覚悟していましたので、驚きはありませんでした。

で、自分的には自身が陽性もしくは濃厚接触者になった時の対応準備として、どのような手続き的なことをする必要があるか等はある程度していましたので、特に慌てるようなことはありませんでした。

同居している当方もカミさんも、次男から連絡を受けたのが夕方退社前で、そのまま職場にて上司に報告。


当方は(カミさんも)無症状でしたが、ちょうど2日前に自分は事業所で保有している抗原検査の対象を変更検討して決めた後で、一応保健師から抗原検査キットを渡されて帰路に付きました。

休日で自宅にいたカミさんと連絡を取りながら、帰宅途中に取り敢えず地元スーパーで食料品を結構な量を買い込みました(もちろん感染対策して)。

陽性者の同居人は自動的に濃厚接触者になるので、翌1/28から自宅待機がスタート。カミさんは休日(勤務予定日については有給)、当方はPCを持ち帰り在宅勤務としています。
ちなみに、カミさんと同じく自分の職場でも濃厚接触者になると在宅勤務でなく休み(有給のいわゆる特別休暇扱い)にも出来るのですが・・・。


1/28に国としては、濃厚接触者の待期期間を10日から7日に短縮する決定をしたとニュースになっていますが、出社勤務可否は勤務先の企業・団体ごとに決めているので、まだどうなるかは不透明(住んでいる神奈川のHPでは未だに濃厚接触者の待期期間は10日のまま)です。

濃厚接触者の待期期間7日が採用されたとして、出社可能となる最短日は2/4(神奈川県の場合、最後の72時間で無症状が要件)ですので、次週半ばで職場と連絡確認することになります。
まぁ、自分の場合、休みでなく在宅勤務であり、早く出社したい訳ではないのですが・・・。

1/27に陽性が判明してから次男の生活の拠点は基本的に2階の自分が寝起きしていた寝室として隔離し、当方・カミさんとは面会接触は避けて、会話はドア越しかライン通話としていますし、これまで通り消毒や手洗いなどを行っています。

陽性が判明した日は、当方が帰宅した時間に既に次男は帰宅して食事を取り、解熱剤を服用して部屋で者で寝ていたので、次男とライン通話したのは翌朝でした。

次男が『迷惑を掛けてすみません』と言うので、『謝ることなんてない。夜飲み屋で出歩いて大声で集団で話したりして感染した訳でもなく、医療従事者として立派に患者さんの健康に貢献していた最中での感染なのだから、全く周囲に卑下することも迷惑を掛けたということもないよ。』と話しました。

自分の仕事は特に交代制で何かしている訳ではないので、職場メンバーに無理を強いていることも全くありませんし、在宅勤務が可能。
むしろ1月に異動後に何となく職場の雰囲気で減らしていた在宅勤務が増えて『良かった』という前向きな側面もあるので、別に感染や濃厚接触者になることを推奨する訳ではありませんが、それも伝えました。


次男の陽性判明・発症から2日経過時点ですので、まだ何とも言えない時期ですが、次男は医療従事者として3回目接種も終えていたこともあってか発熱はなく喉の痛みも緩和しているようですし、当方・カミさん共に無症状ですので、このまま待期期間を乗り切れるよう、家庭内感染の拡大防止に努めます。


尚、濃厚接触者濃厚接触者は緊急事態発出時における一般人と同じ扱いで不要不急の外出を避けることとなっていますが、生活に必須な行動(食料品の買い物や体力維持のための近所の散歩など)は不要不急の外出には該当せず、感染予防を徹底することで実行可能です。

暫くは自宅待機(在宅勤務)開始前日に購入した食料品や備蓄で買い物には出掛けないで済みますが、自宅待機明けまでの間に1・2回は買い物には出掛けるつもりですし、屋内に籠りっきで体調不良を招くと本末転倒ですので、人出の少ない夕方から夜に近所をウォーキングもします。
早速今晩22時から、カミさんと自治会内を3周30分マスクをしてウォーキングで体を動かしました(30分内には自転車に乗った若者1名とすれ違っただけ)。


皆さんも既に他人事とは思っていないと思いますが、いつかは自分自身が濃厚接触者・陽性者になるということを改めて自覚し、出来る準備をしておくことをお薦めしておきます。

Posted at 2022/01/29 18:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

Ninja 400 ドラレコ・サイドスタンドアシストパーツ取り付け

Ninja 400 ドラレコ・サイドスタンドアシストパーツ取り付け









次男のNinja 400に、先日購入したドラレコ・サイドスタンドアシストパーツを取り付けました。


作業の大部分は、所有者の次男が休みの昨日1/22午前中に一緒に行って午後にマフラー交換したんですが、ドラレコのACC信号線を取り出すカプラーの発注が遅れて昨晩の納品になったので、自分が1/23に追加作業しました。

ドラレコは昨年8月にK1600GTLに取り付けたのと同じミツバEDR-21Gα。



モニターは付いていませんが、装着してみてシンプルで録画画質も良く信頼性が高そうでしたので選びました。

今の時代、バイクにもドラレコ装着は必須アイテムかと思います。

次男のバイクですので、次男が主体で取り付けですが、弄りは素人ですので指導しつつ進めました。

まぁ、YOU TUBEには先人のNinja 400への取り付け動画が複数アップされていたので、それを参考にしています。


最初にカメラ位置。

リアはここ。フェンダー裏に配線を通す穴が空いているので配線し易いですね。



配線はフェンダの裏からリアシートへ





フロントカメラはカウル右側の裏にあるボルトを利用しました。
先人の動画で左側に付けて『右側に付けた方が配線がやり易い。スイッチ配線も一緒に通すのにカバーを外すのが1箇所で良い。』ということでしたので。



但し付属のステーの穴がボルトよりやや小さく、リューターで削りました。







配線はカウル後ろ右側のカバーをボルト2本を外して通しました。






外したカバー(暗くて分かりにくいけど赤□)



先にインジゲーターを兼ねたスイッチも設置・配線。ハンドル右側のセルスイッチ上に貼り付け、



GPSセンサーはカウルシールドの下、メーターの上へ設置。




配線はハンドルからの配線に這わせてフロントカメラ配線と同じくカウル後ろ右側カバー内を通してタンク後ろからドラレコ本体へ。



ドラレコ本体は車載工具が固定されていた場所に取り付け。車載工具はリアシート下へ。



あとはバッテリー+・ーと信号線の結線。



信号線は自分のバイクだったら配線を剥いて結線してしまっているので、そこを利用するのですが、信号線取り出しハーネスが専用品でリリースされているので、少しコストは掛かりますが、キレイにしておくということで、キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス タイプD 756-9000400を後から購入して利用しました。



ちなみに電源取り出しハーネスの信号(ACC)線がギボシのメスでドラレコ側の信号線はむき出し配線なのでオスのギボシを先に取り付けました。





バイクの診断用端子に本体のACC信号線へ結線して、配線を整理して終了。













で、スマホに専用アプリをインストールしてドラレコとWifi接続し、カメラ画像をチェックしながら映る位置を調整固定して取り付けは終了。

本体に低容量のマイクロSD カードが付属していますが、K1600GTLと同じく実績のあるScandiskの256GBのSDカードを別途購入してフォーマット・使用、念のため撮影した動画をPCで確認もしておきました。


サイドスタンドアシストパーツ

Ninja 400には何故かサイドスタンドに足を引っ掛けて出し入れするための『出っ張り』がありません。コスト削減なのか分かりませんが、サイドスタンドの出し入れには不便。

でもNinja 400用パーツはリリースされてなく、一般的なパーツとしてリリースされているものを探し、Webbikeでサイドスタンドアシストパーツなるものを見つけてポチリ。



太さ対応が微妙に合わなかったのですが、自分で取り付けボルトを長いタイプに交換して取り付けました。




シートバッグ

あと、取り付けというか確認ですが、次男が気に入って購入したシートバッグもリアシートに固定確認しておきました。
自分のバイクは標準でパニア・トップケースが付いていますが、Ninja 400には(一般的なバイクもそうですが)ものを入れる場所が殆どないので、タンクorシートにバッグ装着は半ば必須アイテムかと思います。

自分の実績(ロングツーリング用に使っているGOLDWIN 製)からGOLDWIN の使いやすさをアドバイスもして、実物は先日バイク用品店で気に入っのをたチェックしておいてAmazonで購入。

シートバッグ 8 ブラック K GSM27808です






取り付けると大きすぎずソコソコ荷物も入るし、スポーティな外観も損なわずにイイ感じ。脱着も便利そうで次男も気に入ったようです。



まだ、走行距離100kmに満たない時期ですが、色々取り付けが進んだ週末でした。
Posted at 2022/01/23 13:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年01月22日 イイね!

Ninja 400マフラー交換

Ninja 400マフラー交換








次男のNinja 400、納車翌日から早速弄っていますが、前から欲しいと言っていたマフラーをあっさり1/19にネット購入。

最初は慣れるまで立ちごけの可能性もあるので交換はもう暫く待った方が良いかも、とアドバイスしてはいたのですが、結局本人は悩んで『教習車CB400SFに比べて軽いので立ちごけしそうな感じがしない』ということで、1/21に物が届いたらやっぱり早く付けたいとなり、1/22に次男と一緒に装着しました。

取り付け交換するマフラーは、BEET NASSERT Evolution TypeⅡ スリップオン、ブルーチタン

ノーマルマフラー



遮熱板を外して



マフラーを外し



説明書を見ながら、付属の中間パイプにアダプターをハメて





パイプ接合部に付属の耐熱シリコンを塗って





マフラー本体をハメて位置調整しつつ、付属のナット・ボルト・バンド・ステーなど固定し、ステップ付近に付属の遮熱板を取り付け



装着は説明書を見ながらやって2人で1.5時間くらいでしょうか。簡単に交換できました。試しにエンジンを掛けると明らかに音量が大きく、ピストンの鼓動がよく伝わってくる感じで、元気一杯のエグゾーストノートです。





ノーマルマフラー4kgから2kgにさらに軽量化してますし、ブルーチタンは結構レーシーでカッコいいですね。





次男の自己満足度もさらに上昇したようです。
Posted at 2022/01/22 16:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年01月18日 イイね!

ナンバー灯交換

ナンバー灯交換








通勤にレガを使うようになり、帰りに駐車場で灯火類を点灯させてクルマを一周して灯火類のチェックをするのを癖にしているのですが、先週金曜日にナンバー灯の右側が暗くなってしまっていることに気付きました。



いつナンバー灯をLEDに交換したかブログアップしていなかったので記憶も定かではないのですが、おそらく10年以上前ではないか?と思います。

で、アマゾンでT10LEDを探し、IPF製を購入。





交換はプラスドライバーでカバーを外してLEDを交換するだけなので、簡単。




左側は点灯していましたが、若干チラつきが見られ、そのうちに切れる可能性もあるので同時交換しておき、切れていないLEDは交換した新LEDが切れた時の交換用として車載保管しておきました。

ナンバー灯として十分な明るさを発揮。一応安心して走れるようになりました(笑。


Posted at 2022/01/18 22:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2022年01月16日 イイね!

バイク仲間と新たな家族・・・

バイク仲間と新たな家族・・・







昨年9月から次男が普通自動二輪免許の取得のために地元教習所へ通い始め、1/9に卒業検定に合格。

で、当初計画より遅れましたが、10月に契約した愛車Ninja 400KRTを1/15に納車してもらえるよう、Dへ連絡したとのことです。

9~11月は結構自動二輪免許取得で教習所に通う人が多かったようで勤めの休みの関係もあり、教習が中々進まず、当初より少し時間が掛かりましたが・・・。

次男は普通免許取得後、原付だけでクルマを一切運転しておらず、免許更新日が近づいていたこともあり、更新を兼ねて1/12に二俣川試験場で念願の新免許をGet。
同時にゴールド免許となりました。

バイクに乗り始めてゴールドがすぐになくならないことを祈ります・・・。


さて、1/10に1/15の納車に向け、次男が必要と思うアイテムを選び、Amazonで購入手配し、1/11・1/12に掛けてセキュリティグッズとしてU字タイヤロック、雨除けも兼ねてボディカバー、AC電源USBアダプター、スマホホルダー、ドライブレコーダー、レコーダー用マイクロSDカードが納入。

また、1/13にはスマホホルダーなどを付けるクランプバーが納入しました。


1/15はK1600GTL でタンデムでDへ行き、Dの都合で14~15時に納車したら2台で少し走って帰宅する予定なので、1/11には以前バイク契約記念でプレゼントしたインカムを一緒にヘルメットに取り付けて、走りながら会話出来るように準備しました。

ちなみに、インカムは当方が使っているものも次男にプレゼントしたものも、別会社の中華製安価品で会社が違うとそのまま接続が出来ないため、各々インカム・スマホをBluetooth接続して上でライン電話する形式で繋げることで特に会話に支障がないことも確認しました。


さて、1/15はDの商談都合で仕方なく14~15時納車ということでしたが、前日に商談が1つキャンセルになって、午前11時に納車可能になったとの連絡があったとのこと。

で、少し早めに出掛けてDで色々他のバイクも見ておこうということで、9時過ぎにK1600GTLでタンデムにて自宅を出発し、朝一番の開店10時にDへ到着。





整備を終えた次男の愛車、我が家の新しい家族です。



自分たちの前に50代後半~60代前半の男の人のZ900RSの納車があり、それが終わてから書類とバイクの説明を受けて・・・



その場で記念撮影。









この日は担当の方が4台の納車をするそうで、昼ごはんは夕方になりそうだ、ということでした。

このDに納車待ちのZ900RS SEが2台置いてあったので、納車状況を聞くと噂通り手に入りにくいようですね。10月に発表直後の契約で1月納車。このDには年間4台の割り当てとのことでした。

12時半過ぎ。担当の方が出発時に見送ってくれるのが普通ですが、次男がトイレに行っている間に『見られていると次男が緊張するので・・・この後、別のお客さんの納車もあるということですので、見送りはイイですよ』と話して、次男がトイレから戻ってから挨拶だけしてお店に戻ってもらいました(笑。
で、じっくり準備を整えてから、ゆっくりゆっくりDを出発。




ガソリンが3L しか入っていないので、エネキーを使ってENEOSでガス補給したかったので探しながら1号線を西進するも、全然ENEOSがなく、平塚・大磯を過ぎると渋滞もひどくなって来て、次男は緊張もあって疲れた・・・というので、二宮から地元方面へ北上。

すぐENEOSがあったので10.24L 給油し、遅めの昼食を買うのに近くのスーパーへ寄ったのですが、平地の駐車場に入ろうとして入り口を間違えてしまい、スパイラルのアプローチを登って屋上駐車場へ。

次男はアプローチに入った途中で『エンストした~』と言う声がインカムから聞こえのですが、立ちごけは特にした訳ではないようだったので『焦らずゆっくり登って来て』と声を掛け、無事に屋上へ到着。次男のエンストはギアをシフトダウンし忘れて3速のままだったためでした(汗。



休憩を兼ねて買い物してから、地元でレガやK1600GTL を購入した際に写真を撮っている、富士山が良く見える場所へ移動。

雲が少し広がっている上に冠雪した富士山が白く、しかも逆光の時間帯でしたので富士山は見えていても写真では殆ど見えませんが、記念撮影して遅めの昼食。








次男は夕方、同僚の家に泊りがけで遊びに行く(バイクはまだ慣れないので電車で・・・)ということで、早めに帰路につき、16時前に帰宅。

バイクを置く位置を調整、玄関階段前が狭くなりますが、何とかレガ・タントエグゼカスタムの出し入れにも影響がない状態に出来ました。ここが新たな家族の居場所になります。





U字ロックとディスクロック(当方が以前にセットで購入したもので使っていなかったので次男に譲渡)、ボディカバーを掛けて保管。

走行距離は40km弱と短距離でしたが、Ninja400は167kgと当方のバイクの1/2未満の車両重量でNinja250と1kgしか変わらず、400ccでも軽く、発進時のトルクもあるので発進時の半クラッチも気遣いが少ないようで、次男曰く教習所で乗っていたCB400SF よりも乗りやすいとのことで、見た目も『カッコいい!』と相当気に入ったようです(笑。

ただ、SSほどではないにしろライポジが若干前傾なので手首が疲れる、ということ。
まぁ、納車初日はただでさえ緊張するし、もちろん免許取り立ての初心者ライダーですから、上半身に力みがあって余計疲れる訳ですね。

バイクに慣れて少しずつ上半身の力が抜けるようになれば疲れにくくなるし、背筋を使って手首に掛かる力を上手く軽減して体全体で疲れを分散するライポジを自分で工夫・体得していくようにアドバイスしました。

ちなみに調べるとハンドルポストにリングを挟んでハンドルバーを数㎝アップ出来るキットや、さらにハンドルポジションの自由度が上がるバーハンドルキットもあるようなので、手首の痛みが厳しいようなら様子を見て導入するかだね・・・とも提案しています。


翌1/16

次男は朝方帰宅しましたが、寝不足不調で暫し仮眠して昼過ぎから納品したクランプバーとスマホホルダーを装着。




スマホホルダーに充電用配線も付いているのですが、結線は別途行うこととして、14時頃から慣らし運転を兼ねて、通勤使用を想定して勤務先まで混む国道を出来るだけ避けるルートを体験するため、自宅を出発。

30分強で勤務先に到着、そこから2輪館へ移動してアイテムを見ながら次男は冬用グローブを購入。





帰りがけの出入り口で次男はたまたまバイクで来ていた職場の女性先輩と出会い、納車良かったね~とご挨拶(笑。

違うルートで帰路につき、16時過ぎに帰宅。往復30km強走行しました。

そして、バイク館で現物チェックしたシートバッグとサイドスタンドアシストツール(Ninja400はサイドスタンドにフックが付いていないので、サイドスタンドを出したり仕舞ったりがやり難くく、後付けするフックパーツ)をネットで購入。

色々欲しいものがあり、徐々に購入・取り付けですね~。



短距離ですが、土日2日間一緒に走り、次男は徐々に慣れることで疲れや緊張が減っているという実感と共に『楽しい』という感覚が出てきたとのことです。

今後、次男は色々と装着してカスタマイズしようと考えているようですので、サポートしつつツーリングなど楽しいバイクライフを送ってもらいたいと思っています。

Posted at 2022/01/16 18:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
234567 8
9 101112131415
1617 18192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation