• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

ミッションタイプによる速度とエンジン回転数の関係・・・




・・・について、計算してみました。




変速比が低い(数値が小さい)とハイ.ギアーになり、


スピードに対するエンジン回転数が低くなる訳ですが・・・。





今、妄想を実現に向けて計画中のミッション載せ換えの参考にしようかなと。


スバルの6速ミッションとして載せ換え候補になるのが


BP5-D~F、GDB、SG9。


各々の変速比・減速比について、マイレガの275/30/19の外径から円周=2.03mを使って


速度とエンジン回転数の関係を計算した表が↓





画像にしたので、見難いですが・・・。




一番上の青の段がBP5-5速ミッション。


二番目のピンクがBP5-D~Fの6速ミッション。


三番目の緑がGDBの6速ミッション。


一番下の黄色がSG9の6速ミッション。






空気抵抗等があって実際にはパワーがないと出ない速度域まで出していますが、


エンジンHKSフルチューン、8000rpmまで回ってレブとして計算しました。


減速比はBP5-5速ミッションが4.111で、6速ミッションは何れも3.900で共通。




各ギアでほぼレブまで回した時の速度を見ると、


BP5-5速ミッションは

1速:70km/h強、2速:120km/hr、3速:180km/h、4速:240km/h、5速:310km/hr



BP5-6速ミッションは

1速:65km/h、2速:110km/h、3速:160km/h、4速:220km/h、5速:250km/h、6速:320km/h




先日のブログに記載しましたが、BP5-D~Fの6速は5MTの5速より微妙にハイギアード。


6速ミッションの1~5速が上手く間に入っています。


しかし、1~4速がクロスしている感じではなく、均等に配分されている感じですね。




GDB-6速ミッションは

1速:65km/h、2速:100km/h、3速:140km/h、4速:180km/h、5速:230km/h、6速:290km/h


全体にBP5-5速ミッション・6速ミッションに比べて、グッとローギヤードになっています。




そしてSG9-6速ミッションは

1速:65km/h、2速:110km/h、3速:160km/h、4速:220km/h、5速:280km/h、6速:350km/h




SG9は1~4速の変速比がBP5-6速ミッションと全く同じで、


5,6速だけがかなりハイギヤードになっています。


パワーが600psくらい出せれば、SG9ミッションで340km/h強出そうですが、


日本にはアウトバーンみたいな環境がないので、低回転トルクがありそうなエンジンとの組合せで、


高速を静かに低燃費でクルージングするには、いいかもしれないですね。





どちらかと言うと、マイレガのエンジンは、ノーマルに比べれば中高回転で


爆発的にパワー・トルクが出ますので、日常的に楽しむのにSG9の5,6速が合わない気がします。





先日のブログでは、現行の5速ミッションよりも6速が少しハイギアードになっていて、


その下の1~5速がクロスしている方が良いかな~と思いましたが、


ミッションの構造上、2ギアセットでの変速比となるとのことで、


一番これに近いのが、BP5-6速ミッションになるんですけど。


もしくは、GDB-6速ミッションにBP5-6速ミッションの5,6速ギアを入れ替えるか・・・。






でも、よくよく考えると、6速ミッションには今付けているノーマルの


デュアルマスフライホイールが使えなくなり、きっと低回転トルクは落ちると思います。


ちなみに正確か???ですが、ネットで調べると


BP5-5MTのデュアルマスフラホは12.8kg


GDB純正フラホが約10kgとのこと。




すると、今まで4速40km/h、5速50km/hでの巡航(1500rpm未満)で、


さほど登りがキツクなければノッキングせずに、再加速できる粘り強さはなくなり、


おそらくGDB-純正フラホだとデュアルマスでない普通のフラホなので、


1500~2000rpmでないと、ノッキングしないでの再加速・粘り強さが出ないかな~、と推定してます。


GDB-6速ミッションだと、


4速40km/h:1724rpm、5速50km/h:1700rpm、6速60km/h:1618rpmで


何とか、上記の回転数範囲に入ります。



こうした点でも、ローギヤードのGDB-6速ミッションの方がマッチしている気がします。







また、今のレガライフでは高速クルージングの機会が少ない環境なので、


GDBのように全体がクロスしていて、一般道の普通の流れで5速まで入り、


たまに流れの速いところでは6速まで入れられる方が全てのギアを有効に使えて楽しそう。



飛ばさない時は燃費的にも若干向上しそうだし。






そして、たまにお山へ行って峠道を攻め気味に走る際は、


5速ミッションだと1,2速だけ使って、3速に入れにくいようなシーンで


クロスミッションなら3速まで入れられて、かなり魅力的かな~と思い始めました。






さらに、何よりも?5速ミッションより30kg増になっても、


クロスミッションに載せ換えると


今までのかなり強力な加速力が、

確実にアップ
するはずですし・・・。





やっぱり、


GDB-6速ミッションを第一候補のまま


としておきます(笑。



いつものように、勝手に書いて、勝手にまとめました(汗。
ブログ一覧 | レガ弄り | クルマ
Posted at 2014/11/19 20:30:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次回のモーニングミーティングは
パパンダさん

デッキバン
avot-kunさん

山笑う
blues juniorsさん

0514 💩◎ 🌃☢🐛 🏥
どどまいやさん

空爆…
TAKU1223さん

イベント:V40オーナーズクラブ全 ...
シークーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation