• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月21日

鬼リムホイール・・・

鬼リムホイール・・・












・・・履いちゃいました!



2/7に記載しましたように、我慢できずに1/28に発注した、中モノブツ。


数日前に入荷したとの連絡がショップから入り、3/7に引き取りに行きました。


さて、スタッドレスに履かせる次期ホイールは、XSA03Cよりさらにリムが深いホイールに挑戦する、


と宣言していましたが、既にアップした通り、スタッドレスはXSA03Cに装着済み。


POTENZA RE11はホイール塗装してもらったショップさんのご好意で暫く保管してもらってから、

先日お世話になったタイヤ屋さんに3/7に運んでもらっていました。



実は、善は急げ?で、妄想していたことを早く実現したくなり、


昨年スタッドレスを購入したHタイヤで見積もりし、発注して当初のショップ納期情報よりも早く、


1ヵ月で入荷しました。


入荷したブツは、ズバリ?


WORK XSA 04C  


フロント用:



リア用:



ディスク(スポーク)はセミオーダーカラーでガンメタ。

思っていたカラーはもう少しグレーに近いイメージでしたが、これはこれで結構良い感じ。

見ようによっては、ブラックに近くボディカラーよりかなり濃い目ですが、足元が引き締まりますね。



フロントリム深さ:110mm(実測105mm)↓













リアリム深さ:132mm(実測125mm)↓













持っているXSA03Cはステップリムで、リム深さよりスポーティなイメージを強調するタイプですが、

新しく購入したXSA04Cはステップのない、リム深さを兎に角前面に押し出すタイプ。


単なるリム深さ値だけでなく、スポークが同じ10本でもXSA04Cは5本ずつに寄っているため、

スポーク間隔がXSA03Cより広がっている部分があり、『リム面積』が明らかに広くなって

リムがさらに深く見える効果があります。


ガンメタのスポークが広い鏡面リムに写り込むのも、ゴージャス且つ大迫力で、

それでいて5本×2組のスポークは、スポーティで若々しさもあり、躍動感があります。



それにして肉眼で見るリムは『ハンパない』深さで、特にリア用を見てしまうと

XSA03Cのステップリムがまるで『オモチャ』のように可愛く見えちゃいます(笑。



装着するタイヤは、先月XSA03Cから外してもらったもちろん夏タイヤのRE11

組み付け・バランス取り・取り付けで1本3000円。

ブリジストンタイヤ専門ショップさんで、ちょっと工賃は張っても、夏タイヤはちと?飛ばすことが

ありますので、信頼できるショップさんでないとね・・・。

消費税は値引いてもらいました。


ちなみに、マイレガVer.2015ワイドボディとXSA03Cとの相性もいいですが、

XSA04Cは、豪華さとスポーツを高次元でバランスしたホイールと感じていて、

見た目の相性は予想通り非常に良く、とっても気に入りました。↓





フロントのリム深さも結構キテイマスが(笑、リアのリム深さはBP5はもちろん、

レガシィでの装着という点で尋常ではなく(笑、孤高の存在感を際立たせます。↓





VIPセダン・VIPワゴン乗りの方にも興味を持ってもらえるんではないでしょうか(笑。

引っ張りタイヤではありませんがね。


ホイール幅は前後で異なりますが、タイヤ外径は実測で同等。

センターデフへの余計な負担はありません。

当然ローテーションは出来ません。



大きな課題というか、

挑戦の一つがフロントの
キャリパークリアランス



XSA03Cの実測値から計算・推定し1~2mmでしたが、

狙い通り、2mmでキャリパーを
かわすことが出来、走行で
キャリパーに擦れることはありません
。↓



念のため、買っておいた3mmスペーサーを最初に噛ましてから、ホイールを試装着し、↓





クリアランスを実測(5mm有)してから、スペーサーを抜いて慎重に取り付けてもらいました。







クリアランスが2mmですので、上記の通りホイールの脱着はこれまで以上に気遣いが必要です!

キャリパーにキレイなウエス等を掛けて(外す時は挟んで)から、脱着した方が良いかも・・・。

3mmスペーサーはフェンダーから余裕シャクシャクのリアXSA03C装着時に使おうと思います。

リム面はXSA03Cより1mm外に出るだけですので、タイヤ前側30°がフェンダー内に入っており、

車検も問題なしです。↓





リアはキャリパークリアランスが余裕の18mm↓



ですので、ホントはもっとリムを深くできるのですが、ハイパーディープリムタイプの設定で、

これが限界でした。


リム面はXSA03Cよりも17mm弱、外に出ますが、リアはVer.2012の際にもやや余裕でツラウチ、

さらにVer.2015-Ⅰではオバフェンを付けましたので、リアは後ろ側30°がフェンダー内に収まり

(車検基準)、問題なしです。↓






天気は曇りがちで、富士山も見えませんでしたが、広々した所で色々な角度で愛車を撮りたくて

交通が殆どない田んぼ道の真ん中に置いてみました。↓





























左のデルタスピードアンダースポイラーが修理手付かずの部分があって、外して預けており、

何枚かはそんな左サイドの画像が入っていますが、それほど強い違和感はないので、

先日も書きましたが、気分で両サイド共に外して、車高を下げてみると言うのもバリエーション

としては、ありかもしれないな~と思わせました。




これで毎年3~10月の約8ヶ月は極深リムのXSA04Cとのコラボで楽しめ、

同じく毎年11~2月の約4ヶ月は段リムのXSA03Cとのコラボを楽めます。


まぁ、どちらのホイールもスタッドレスを履かせるには贅沢過ぎですが、

年間を通じて愛車をカッコよい状態にしておかないと

気が済まないという一種のプライドが

こうした状態を作りました。



これもカーライフへの拘りの一つですね(笑
ブログ一覧 | レガ弄り | クルマ
Posted at 2015/03/21 09:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

何のための規制法か…
伯父貴さん

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年3月21日 9:35
深リムいいですね~

ハムスター置いたら走りだしそうですね(笑)

しかしなんて贅沢なカーライフなんでしょう~
いったいカスタムにどんだけ💴投入したんでしょうか💦💦

おなじ財力あったら俺らはスーパーセヴン買います(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 11:45
ありがとうございま~す。
憧れていた、鬼幅リム。
やっと狙い通りの深さが手に入りました。

ハムスター、余裕の道幅で走れますね(笑。

そうですね、贅沢とも思いますが、
生き甲斐なので値段じゃないんですよね。

もっと凄いクルマに凄いお金を注ぎ込んでいるまだまだ上の方は数え切れない程、
大勢居ますから・・・。

カスタム費用、ざっと計算すると・・・円(笑。

同じ費用があっても、マイレガに使っていますが、
自分は妻が許せば0-400m9秒台の
GSX1300隼も買ってますね(笑。
2015年3月21日 12:55
鬼リム最高っすね(//∇//)
羨ましいですヽ( ̄▽ ̄)ノ

レガシィがドレスアップカーになってきましたね!!
コメントへの返答
2015年3月22日 11:48
ありがとうございます。
鬼深いリム、やっぱり憧れなんですよね。
片側100mm近くワイドにした甲斐がありました。
是非、スイスポ号も究極のワイドフェンダーで鬼リムホイールを入れましょう!
2015年3月22日 0:20
ここまでくると世界レベルですね!

ワイルドスピードに出てきても違和感無いっす!
コメントへの返答
2015年3月22日 11:51
ありがとうございます。

世界のBP/BLを全て見たことはないですが
これだけのワイド化・鬼リムホイールを
入れたレガはまずないでしょうね。

ワイルドスピード製作関係者から声が
掛かったら、喜んで貸しますよ(笑。
2015年3月24日 21:33

こんばんは〜☆
マッチョなボディーに深リムホイールが、バッチリ合ってますね♪
これ見たら、私が発注したホイールが...(笑
コメントへの返答
2015年3月24日 23:09
こんばんは。

目標がいつの間にか人生?の目標だった、
超ディープリムホイールになって、そのためのワイドボディになってきてしまいました(笑。

ホイールスポークの破損、大変ですね。
当方も見たことがありませんでした。

いえいえ、新ホイールの装着、楽しみにしております!

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation