• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月14日

海外レンタカーインプレ(ミニバン)

海外レンタカーインプレ(ミニバン)








先日ハワイ、オアフ島とハワイ島でミニバン2種のレンタカーに乗って来ましたので、

そのインプレなど記しておこうと思います。


レンタカーはいずれも、空港で借りて空港で返す、フルステイプランでした。


オアフ島で借りたミニバンは、ダッジのグランドキャラバン。

ミニバンレンタカーとして、最も普通に貸し出されている車種ですね。












グランドキャラバンにはエンジンタイプが3.3L・3.8LのV6OHVと4.0LのV6SOHC、3.6LのV6DOHCの

4種類あるようですが、借りたタイプは最もパワフルな3.6LのV6DOHCで255HP版でした。

トルクはおそらく35kg-m程度ですね。




ボディサイズは、全長5144mm・全幅1950mmで、日本のミニバン最大クラスより一回り大きいです。

おそらく重量は2tを越えますので、流石にキビキビとは動けませんが、

V6エンジンは排気量もあるので、それ程鈍重な感覚でもありません。


オアフ島では交通量が結構あって街中走行が大部分でしたが、北部海岸へ2回ドライブした際に

大きなコーナーの連続するハイウェイの軽いワィンデイングも走りました。

タイヤハイトもあって乗り心地重視のサスと重心の高さで、コーナリングは楽しいとは言えませんが、

ソコソコのペースでは走れます。

インパネは2眼の大径メーターが意外とスポーティな雰囲気。




着座位置が高く・前方視界は良くて、駐車場に入れる際など、運転はし易かったと思います。


どうしても慣れなかったのは、ウインカーレバーの先にワイパー類のスイッチが付いていて、

ライト関係がインパネ右側下に付いていたこと。


ライトはどの位置にするとスモール・フォグ・ヘッドライトロービーム・ハイビームの何が点灯するか、

最後まで把握出来ず、AUTOモードにしていました。


パッセンジャーの居住空間は日本のミニバンより一回り大きいため、流石に余裕がありました。

左右方向もそうですが、2ndシートにある程度余裕を持たせても3rdシートの足元に余裕があり、

荷室に大型トランク2個・小型トランク3つを積み重ねて積載出来ました。


ハワイ島では、同じグランドキャラバンに当たるのか、と思っていましたが、

日産のクエストになりました。














乗った第一印象は、グランドキャラバンより若干小さい?ってイメージでした。

着座位置がグランドキャラバンより低く、少しスポーティ?な感じ。

でも、帰国して調べるとグランドキャラバンとほぼ同等のボディサイズ(全長5100mm・全幅1970mm)

でした。


クエストはE52エルグランドとシャシー・エンジンが共通で、ボディが一回り大きいのですが、

幅は少し余裕があるものの、前後バンパーが長いようで、室内有効長はエルグランドと大差ない、

ようなイメージですね。

グランドキャラバンに比べると、ボディ前端から1stシートまでの位置が長いためか、

2ndシートから3rdシート間も荷室もスペースが少なく、全体に少し小さく感じたようです。


エンジンは日本でおなじみのVQ35で260HPで、日本仕様と大差ないですね。

VQ35のスロコンの特徴で、出足のアクセルはレスポンスがグランドキャラバンに比べて鋭く、

信号発信時の出足はイイですね。

でも、少し勢いよく踏むと、FFなので軽くスキール音がする位になり、少しヤンチャな感じも。

グランドキャラバンは逆にワンテンポ遅れるアクセルレスポンスですが、大人なイメージかな。


インパネ周りは写真を撮り忘れましたが、E52エルグランドと同じです。

流石に日本車なので、スイッチ類は馴染みやすく、使い勝手は良かったですね。

ハワイ島では長い距離を一定速度で結構走ったので、クルコンは便利でした。


長い直線路が多いハワイ島ですが、南部や山間部分になると、中速コーナーもあります。

グランドキャラバンに比べて重心が低いイメージで、若干コーナーの安定感などは上かな~と。

でも、セダンタイプにタイヤハイトが高く、やはり重心は高めで足回りが柔らかいので、

コーナーは気を遣いますし、得意とは言えませんが・・・。


唯一残念?だったのは、VQ35と組み合わせられるミッションがCVTで、

Dレンジの下がLn1段のみで、エンジンブレーキを使いにくかったことですね。

グランドキャラバンは、6速ATでパドルシフトはないものの、インパネシフトに+-のゲートが左右に

切ってあり、マニュアルシフトでエンブレを細かく制御出来て、自分好みでした。




ハワイでのレンタカーは、当初4人旅行で考えていたのでフルサイズセダン(現地ではマキシマ等)

を考えていました。

義母が行くことになり、5人旅行になったのと、荷物も増えたのでミニバンに変更しましたが、

広めの室内で水着からの着替えなどもし易く、ミニバンに変更して良かったし、

良い経験になりました。



特に帰国して直ぐに、ミニバンに載せたのと同じ荷物を載せて、5人フル乗車して

高速主体で羽田付近から自宅までマイレガで走った訳ですが、マイレガの良さも感じました。



同じ重量の人間・荷物を積んでも、兎に角、パワー・トルクの余裕が全然違うこと。

ハワイのミニバンは3.5Lクラスの排気量を持つも、2tを越える車重ですし、

パワーは実質250psないし、トルクは最大でも35kg-mを下回ります。


ミニバン3.5Lだと100km/hrの回転数が2000rpm弱で、マイレガは2700rpmですが、

レッドゾーンがマイレガの方が700rpmくらいは高いので、

許容回転数に対するギア比設定は大差ありません。


この回転数付近でマイレガは実測30kg-mを越えるトルクを発生、

5速に落とせば3400rpm:実測240ps・48kg-mを発揮しますので、アクセルにリニアに反応し、

結構鋭く加速出来て意志通りに気持ち良く車速が伸びます。


そして、エンジンパワーだけでなく、ブレーキ系ストッピングパワーのもキャパが大きいこと、

重心の低さ・足回り系の余裕、AWDシステムによって、安定感・安心感が全く違います。


速度感覚が30km/hrは違う印象、すなわちミニバン3.5Lクラスで100km/hr走行する感覚で、

そのままマイレガを走らせると130km/hr以上は出ちゃいます。


速度計を見ておかないと・・・無用な御用になりかねません。

まぁ、排気音量から車速を大体予測出来ますが。


ハワイでもたまにランエボや古いCIVIC、CR-Xなどが結構勇ましい音を奏でながら

気持ち良さそうに走っていて、マイレガでハワイを走れたらな~なんて思っちゃいました・・・。




ブログ一覧 | クルマ情報 | クルマ
Posted at 2016/09/14 21:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

明日への一歩
バーバンさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2016年9月15日 8:09
ハワイ島に行った頃、同じくBP乗りでしたので、マイカーであの広大な大地を走ってみたかったことを思い出しました。現地ではガイドさんがミニバンを運転してくれました。
このガイドさんが独特で日本人なのですが、大学受験に失敗してハワイ島に移り住んだと言っておりましたが、当時で40歳位でしょうか、キラウエア火山に行った時、公園内の石を絶対に持っていかないように言われ、それによって呪われた方がたくさんいられた節を往復語っておりました(笑)
ある意味、いい思い出です。
コメントへの返答
2016年9月15日 21:36
海外に行ってキレイナ風景の中の道に出会うと、マイカーで走れたらな~と思いますよね~。アメリカ本土やオーストラリアもそうですが、ハワイ島も兎に角真っ直ぐな道があって気持ちが良いところでした。
確かに溶岩等の持ち帰りは固く禁止されていますよね。伝説も聞いたことがありますよ。
やっぱり持ち帰るのは思い出と現地で買えるお土産だけにしないといけませんよね。
Blackさんはハワイが新婚旅行ということで、本当に沢山の思い出があると思います。
当家でも、日本では得られない素晴らしい思い出が沢山出来ました。

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation