• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

ロングドライブを快適にするグッズ、ドアアームレスト装着

ロングドライブを快適にするグッズ、ドアアームレスト装着








レガでのロングドライブを快適にするためのアイテム・グッズを随時装着して来ていますが、今回ドアアームレストなるものを装着しました。

運転する時、特に運転する距離・時間が長くなると体のあちこちが疲れやすくなります。もちろん、年齢を重ねれば余計です。

疲れ難い体を作る=鍛えるということもやっていますが、鍛錬出来る部位でない場合は、何かしらのアイテム・グッズに頼らざるを得ません。

最近は走りに直接関係する16年使った純正ナビを大型有機EL画面パナナビにDIYで交換し、走りに直結しませんが、パッセンジャー側の快適性向上を図るために旧ナビを見れるように工夫したり、大型液晶モニターをダッシュボード下に交換装着出来るようにしました。

その他、かなり以前から装着していますが、大型サンバイザー(透明ダーク樹脂製)の他、熱線カットフロントガラス、運転席・助手席ガラスに貼付してもらった熱線カットフィルムは特にこの時期に重宝していますし、ちょっとした工夫(助手席とセンターコンソールの間の隙間に片側を挟む形)で装着したセンターコンソールのクッション↓は、フルバケシートをローポジで装着しているのでセンターコンソールが左ひじに近くなり、6速ミッション載せ替え時にミッションレバーも短く出来るようにしたので、アームレストとして変速操作時やロングドライブで非常に効果があり、重宝しています。




一方、2018年のもらい事故で障害が残った右肩の腱の負担を減らす=疲れにくくする目的で、運転中大きな(回転角度が大きい)ステアリング操作をしない時は、右手でステアリングを握りつつ肘をドアトリム上に載せている状態なのですが、元々トリムの樹脂部分はクッションが薄い上に、ドアトリムに接する肘部分は骨と皮膚だけで殆ど脂肪や筋肉が付いていないので、最近再開した通勤くらいの比較的短い時間の運転でも肘に痛みが出ますし、ロングドライブではかなり気になる部分として浮上していました。

で、最初は事務作業用として以前に購入した小さな低反発クッションなどを肘とドアトリムの間に挟んだりしていたのですが、大きなステアリング操作をする時には肘を浮かすためクッションがドアとシートの隙間に落ちてしまうので煩わしく、ドアトリムにしっかりクッションを装着しよう!ということで、アマゾンでドアアームレストを検索しました。

それなりに工夫されたものもあったのですが、クルマ用というと若干値段が高めということもありますし、その割にクッション厚みが薄いものが多く、表皮も滑りにくいタイプで皮膚が荒れやすいといった評価のものなど、中々目的に沿うものが見つかりませんでした。

ということで、次に生活雑貨的なものも探したところ、見つけたのが椅子に付けて主に前腕部の負担を軽減することを目的としたクッション。

マジックテープがクッションに付いていて椅子のアームに固定出来るようになった商品でした。

で、上手く工夫すればクルマにも応用出来ると思って早速購入。
ちなみに2個セット(椅子の場合は普通両側に付けるという前提なのでしょう)で税込送料込で1880円ですから、1個1000円未満とコスパも高いです。



クッション後側のマジックテープ(赤丸)を裏返しておき↓



以前に100均で買っておいた粘着テープ付のマジックテープの切れ端を使ってドアトリムに装着。
粘着テープだけだと剥がれてしまうので、小木ネジでアームレストに固定↓



クッション前側のマジックテープでドアグリップに巻き付けて固定する際、クッションをドアトリムの後ろ側に固定しようとするとマジックテープが長めになって固定が弱くなってしまうので、クッション前側を少しドアグリップの下側に挟みつつ固定することにしました。

この部分にそのままクッションを挟み込むと幅が広くて運転中の振動などで上側に浮き上がって来てしまうので、クッションの中身を取り出して前側をハサミで切って整形しました。



ドアグリップ部にクッション前側を挟み込んでマジックテープで固定した状態↓



クッション後ろ側をアームレストのマジックテープに押し付けて装着完了。
固定感もまずまずです。



クッション自体の厚みは5㎝あって柔らかく、カバー表面もベロア調で肌触りも優しいので、右肘を付くと前腕部の一部も包んでくれるようで、非常にしっくり来るドアアームレストになりました。



通勤・ロングドライブで重宝すること間違いなしのアイテム・グッズになりそうです。

ちなみに2個セットのもう一つは、自分の部屋で普段一番使っているマッサージチェアの左アームレストとしてイイ感じで活用しており、コスパの高いアイテム・グッズになっています。
ブログ一覧 | レガ弄り | クルマ
Posted at 2022/08/20 09:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

紀勢。
.ξさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

0513 閲覧注意⚠️🐌 💩◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation