• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

久々の1泊家族旅行②・・・

久々の1泊家族旅行②・・・









・・・の1日目は携帯を落とすと言うちょっとトラブルがありましたが、2日目は朝から快晴で朝から陽射しも強く、昨日の雨で濡れたテニスコートも結構乾いてきました。


元々は2日目にテニスする予定はなかったのですが、

1日目にテニスしていた最中に雨が降って中止しましたので、2日目にもすることにしました。


昨日も久々のテニス2時間半で結構疲れがあるので、1時間の予定でしたが、

やり始めると息子たちもかみさんもソコソコ調子が出てきて、

なんとなくやり続けた結果、結局3時間


ちなみに、コートは2面が宿泊したペンションの専用で、他に泊り客が1面使用するだけだったので、

自由に使用できました。しかも、コート代はタダ!


かなり、足腰にも疲れが貯まった感じですが、元々今日は富士見パノラマに行ってゴンドラ頂上でサイクリングを計画しており、次男が乗りたいと言うので向かいました。

富士見パノラマは、そうです。レガセッション開催地

久々に来ましたよ、2008年のレガセッション以来です。


さて、何度か来ている富士見パノラマですが、ゴンドラに乗るのは今回が初めて。

ちなみにゴンドラは意外にも混んでました。

MTBのダウンヒルをする人たちがMTBをゴンドラに載せて登るのに並んでるんですね。

冬のスキーシーズンを何となく彷彿させます。

その合間に挟まり、山頂へ。

山頂はアップダウンもソコソコあるので、

借りる自転車は電動アシストタイプ

MTBタイプ(フロントサス・フロントディスクブレーキ)とママチャリタイプの2種。

MTBタイプ(画像)はYAMAHA製PAS Brace-L、定価は15万円もするんですね~。



4人とも電動アシスト自転車は初体験でしたが、

結構トルクがあるんですね。


変速機と併せると、

相当な坂道でも降りずに登っていけちゃいます

これはホント楽ですね。感動しました。

かみさんがママチャリタイプに乗りましたが、ちょっと交換して乗った時に

やや後傾気味にペダルを漕ぎ出すと前輪が浮くくらい。

結局15時前から、ゴンドラの下り終了の15分前:16時半ごろまでサイクリングを楽しみました。

かみさんはテニスで相当足腰が疲れて、グロッキー気味でしたが、息子たちは結構楽しんだみたい。



さて、その後帰りは、落とした携帯を受け取りに再び清里へ。

18時過ぎに到着して無事携帯を受け取ってから、国道141号でまったりと帰路に付きました。


すると、19時前に韮崎辺りで早くも渋滞にはまり、国道を避けて県道で甲府までノンビリ走行。

渋滞が緩和するのを待時間を兼ねて途中ファミレスで夕飯を取りました。

流石に21時近くになれば空いているだろうと思いましたが、甲府昭和ICからはソコソコの交通量でも

100km/hr前後の流れ、大月JTCから河口湖経由須走までは全く順調に走れました。


ただ、いつも東富士五湖道路を使わないので須走からいつもの裏道に入るところを行き過ぎたら、

御殿場ICに向かう渋滞にはまってしまいました。もう22時過ぎなのに・・・。


さすがGW渋滞。

それからUターンして裏道経由で国道246号に入るも小山近くでまたまた停止。


『えっ? この時間に、
こんなところから渋滞?』


と呟いたら、ホントに渋滞でした。

22時半なのに、もう・・・(汗



山北付近は旧246号もあるけど、結局大きなアドバンテージにならないので、素直に渋滞の列に乗り、

山北過ぎから南足柄へ抜ける裏道経由で自宅へ。途中はクルマは非常に少なく、順調に帰着。


ちなみに、自宅は国道246号近くなんですが、

0時近くに自宅へ到着する直前に見えた国道は大渋滞中でした。

やっぱり途中から裏道使わなかったら、自宅着は何時になっていたか判りませんでした・・・。



久々の1泊2日家族旅行は、自分が携帯を落とすと言うトラブルがありましたが、

事故もなくテニスや自転車などタップリ運動で汗を流して、

旨い食事をタップリ食べて充実してたなぁと思います。

それと、電動アシスト自転車とGWの大渋滞、
ある意味感動モノ
でした。


レガも絶好調で楽しく充実したドライブもできたし、

あとは欲を言うと疲れた体に優しいシートなんかあると最高

だな~などと妄想しております・・・。
Posted at 2011/05/05 18:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年05月05日 イイね!

久々の1泊家族旅行①・・・

久々の1泊家族旅行①・・・・・・に行ってきました。

帰国して初の1泊2日、家族旅行。


と言っても、帰路は大渋滞で1泊3日になりそうでしたが。

画像は夕方に清里近くの東沢大橋の駐車場で撮影。


1日目5/3は朝7時に出発して国道246経由で須走から東富士五湖道路(現在無料)・中央道で
長坂ICを降り、県道で清泉寮へ。

途中は、中央道だけ交通量が多めでしたが、渋滞でノロノロまでにならず、予定通り10時清里到着。

でも、相模湖IC周辺はかなり混んでいたようなので、ルートの選択は合っていたってことですね。


清泉寮の草地を散歩して、子供と3人でキャッチボールを暫くやりました。


それから、通例?ソフトクリームと思いましたが、清泉寮はかなり並ぶので、

少し坂を下ったところにあるキープファームショップで一休み。


清泉寮と同じソフトが並ばずに食べられます。

自分は小さめのソフトクリーム(コーンなし)が付いたプリンを戴きました。

息子達とかみさんはソフト。

曇ってたのが惜しかったですが、15℃くらいで暑くもなく寒くもなく、

過ごしやすい丁度良い気温でした。



この後、宿(原村)で午後テニスをするのに清里を後にしましましたが、

この時は気付きませんでしたが、後から思うと注意が不足してトラブルが・・・。


原村までは登り下りは少な目の快適なワィンディング。

4人乗りで荷物を結構積んで、全体に沈んで車高が普段よりさらにグッと落ちてる状況。


でも、さすがにパワー・トルクは3000rpm回ってると十分過ぎます。

ブレーキも前よりグッと効くので、

コーナー前まで減速を遅らせ気味にしても、安心して走れます





しばらく走行すると、車種を忘れましたが、セダンと現行型デリカが走ってました。

このデリカがかなり前のセダンを煽って走っています。

GWのドライブなので、自分はその2台からやや車間を取って走ってましたが、

前のセダンが直線でハザード出して道を譲り、デリカがソコソコの勢いで走っていきました。


自分もデリカに付いて走っていったのですが、全然煽ってませんよ。車間は十分空いてました。


でも幾つかコーナーをクリアすると、デリカが道をハザード出して左に寄ってしまいました。


飛ばすと次男も酔いやすいし、かみさんも文句を言うので、そんなに飛ばした感じじゃなく、

事実かみさんからも文句は出ないペースでしたが・・・。

コーナー手前の減速がコーナー近くで十分できるので、自然と直線に比べてコーナー手前で

車間距離は詰まりますが、車間が結構空いていてもグッと近付いて見えるのか・・・。


それと、やはりワィンディングでミニバン系はキツソウでした。レガで良かった。



40分くらいで原村のペンションに着いて早速テニスをしましたが、

15:30くらいに雨が降ってテニスは中止。

2時間半やったんですが、運動不足で結構足と肩が筋肉痛。

かみさんも運動不足でしたので、いい運動になりました。


早めに部屋で荷物を整理しながら、まったりしてたら、携帯電話がないことに気付きました。

途中で使用していなかったのですが、どこで落としたかイマイチ記憶がない・・・。

かみさんの携帯から自分の携帯に掛けて、その後夕食中に自分の携帯からかみさんの携帯に

着信あり。

マナーモードにしていたので着信に気付かなかったのですが、

これで自分の携帯が誰かに拾われていることは判りました。

でも、その後掛けなおしても応答・返事なし。

その後、今日寄った清泉寮とキープファームショップ、念のため警察に遺失物届けを出しました。

清泉寮・キープファームショップ共に非常に丁寧な応対をしてもらいました。

翌日までに調べた結果を連絡してもらうことにしましたが、

結局清泉寮で落とし物として預かってもらっていることが翌日判明。ほっとしました・・・(汗。


親切な人に拾われてよかったぁ。5/4翌日に帰りに清泉寮へもう一度寄って受け取ることにしました。


なんだかんだトラブルがありましたが、1日目は何とか無事に過ごすことができました。
Posted at 2011/05/05 15:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation