• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

同色のTuned by STIの後ろを走る。

同色のTuned by STIの後ろを走る。










今日通勤の帰路で、会社を出て数百メートル走行すると前方にどこかでみたテールランプ。

もう19時近かったので、暗かったのですが、すこし近付くとBP5の前期型。

前方の信号待ちの列で止まった際、よく見るとテールゲートにどこかで見た小さなエンブレム(画像)。



このエンブレムはTuned by STIについていますが、エンブレムだけ付けているレガもあります。


そして、マフラーを見るとノーマルのSTI4本出し。


ああ、なんだか懐かしいな~。


しかし、それだけでもまだ確定できません。


そして、交差点を曲がるときに見えたのは、STIホイールにブレンボ。


ここまでTuned by STIに似せてるクルマはないでしょう。


同じBP5のC型 Tuned by STI で同じアーバングレーでした。

希少価値がある訳じゃぁありませんが、全国で600台の販売で

ボディーカラーは3色あったので、アーバングレーは単純計算で全国200台


しかも6年も経過すると現役車はソコソコ減っているのではないか
と思われます。



コソミやLSなどでないと、

同色のC型Tuned by STIは
滅多にめぐり合えません。




嬉しかったので、信号で止まった時に運転されてる方に話しかけたかったのですが、

雨もシトシト降ってるし、後続車もあるので出来ませんでした。


ま、同じTuned by STIと言っても、マイレガはエンブレムとフロントスポイラー部分しか

ノーマルの面影がありませんから、もし話しかけても

『そちらはTuend by STIなんですか?』
と思われちゃうでしょうけどね・・・。


ちなみに、このTuend by STI、左右テールランプは点灯してるんですが、ブレーキを踏んだ時に

ハイマウントストップランプが点灯するだけで左右テール部は輝度が変化(明るく)なりませんでした。

左右共にダブル球のストップ側のみフィラメントが切れるってことも考えにくいんですが、

わざわざテールをスモールのみのシングル球にしてるのかな。 

そんな不安全な弄りは、あり得ないと思いますがねぇ・・・。
Posted at 2011/05/10 22:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation