• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

リハビリさせたいお疲れブツ2

リハビリさせたいお疲れブツ2








先日、色あせしてしまったカーボングリルをリニューアル自家塗装しましたが、

ヘッドライトレンズ(特に右側)も内側が曇ってしまってから、

乾いた跡がうす汚れた感じです。


レンズ内側なので、ヘッドライトユニットごと交換か殻割りして内側を清掃するか、となります。


ユニット交換は手に入れば即交換できるので、乗れない時間がないのがメリット。

でも値段は新品だったら確か片側65000円強したと思います。

中古のオークション品もちょっとトラブッたら嫌なので、ユニット交換はしない方向。


殻割って清掃ですが、

どうせならユニット内部を弄りたいですね。

オーソドックス?な線なら、エンジェルアイ。最近はLEDの方が良いかな~と思ってます。

でも最近はAudiでは標準となっているLEDライン(画像はR8)は良いな~と。

視認性などはこちらの方が良さそうだし。



LEDテープを使ってライトユニットとバンパーの隙間に仕込む、

『簡易LEDライン』加工している方もいますが、やるならホンモノと同じく

ユニット内に仕込みたい。

実際、東京の有名?な板金加工ショップではメニューに取り入れられていて、



BP/BLでは結構施工例は多いみたいですね。

でも、値段はエンジェルアイの3~4倍くらいします。



加工は4日間くらいだそうで、代車が借りられれば一挙に施工も・・・。

どうせ預けるなら、内装の加工も少しやりたいところもあるし・・・。


車検前の時期だったら、このショップでさらにオオモノ加工もお願いするところですが、

ま、これは来年の夏ごろに施工予定なので、その相談もちょっとしておきたいし。


単身赴任して少し落ち着いたら、

密かに東京のショップに行ったり来たり


ってこともあるかな~。
Posted at 2011/05/21 22:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation