• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

一生に一度は行ってみたいところ

一生に一度は行ってみたいところ









年々歳を取って、健康に生きられてあと何年かってことを、

50を越えるて考えることが多くなりました。


残り人生で乗れるだろうマイレガとは別の愛車を手に入れるとしたら、何台で、どんなクルマなのか、

とか、

残りの人生で旅に出掛けられるとしたら、どんなところに行けるか、など・・・。



両親に連れられて小さい頃から結構旅行に連れてってもらえたこともあり、

旅好きになって、日本国内は沖縄県以外は全県制覇し、主だった観光地もほぼ行っています。


もちろん、まだ訪れていない国内観光地もありますが、これまで各地を訪問した経験から、

訪問していない場所については、だいたい想像が付くので、

行きたいな~という強い気持ちが働かないんですね。


国内で行きたいところって、結局今まで行って良かったな~また行きたいな~ってところだけ。

しかも愛車で出掛けられるところになるので、結構限定されてきます。

それは、北海道、長野、九州くらい。



旅好きですから、昔から憧れていたところは沢山ありました。

そして、国内をほぼ制覇してしまうと、やはり海外へ出掛けて色々なものを見たい・・・

そういう思いが最近特に強くなっています。



単純に一生のうちに行きたいところ、したいこと・・・


・スイスのアルプス展望(アイガー・メンヒ・ユングフラウ・マッターホルン・モンブラン)

・アイスランドのオーロラ展望、セリャラントスフォス、ヴァトナヨークトル

・スペインのサグラダファミリア、アルハンブラ宮殿

・イタリアのフィレンツェ・ベネツィア・ミラノ・ローマなどの多数の世界遺産、ドロミーティ等の山群

・フランスのモンサンミッシェル、凱旋門、エッフェル塔、コートダジュール、ミヨー橋(世界一の高さ)

・ギリシャのエーゲ海に浮かぶ島々(クルージング)

・ノルウェーのフィヨルド(クルージング)

・トルコのカッパドキア

・ネパールのエベレスト・カンチェンジュンガ・ローツェなど8000m峰の展望

・ハワイのキラウエア火山・マウナケア

・カナダのロッキー山脈と美しい湖・ナイアガラの滝

・アメリカ本土のグランドキャニオン・モニュメントバレー

・アメリカ・キューバのカリブ海(クルーズ)

・ベネズエラのギアナ高地・エンジェルフォール

・ブラジルのゴルゴバードの丘・イグアスの滝・ナイル川

・ペルーのマチュピチュ・ナスカの地上絵

・アルゼンチンのパタゴニア地方(ペリトモレノなどの氷河・フィッツロイ)

・ボリビアのウユニ塩湖

・アラブ・ドバイのブルジュファイファー

・イスラエルの死海

・エジプトのピラミッド・スフィンクス

・アフリカのキリマンジャロ・ビクトリアの滝

・オーストラリアのゴールドコースト・グレートバリアリーフ・エアーズロック・世界一の直線路

他にも世界最大の島:グリーンランドや南極などなど。

挙げると結構出ますが、このうちの幾つを自分の肉眼で見ることが出来るのか・・・。

(この中で、ハワイのキラウエア火山・マウナケアは今年クリアしましたが)


でも、定年後を中心に残り人生の中で、体力があるうちにでないと行けないところや

優先的に行っておきたいところを挙げて、現実的な旅行計画案を色々『妄想』しつつあります。


もちろん、先立つモノも必要ですので、頑張って働かなきゃいけない訳ですが、

次世代が一人立ちした後のことや何のために働いて稼ぐのかっていうことも見詰め直すと、

自分の望むことに出来るだけ費やしたいと・・・。


子供たちに遺産として金銭的なものや不動産を残すことに、自分は価値を見出せません。

自分で稼いで自分たちのために費やす。これが基本だと信じています。


親や祖先から遺産を相続しても、その額が多ければ幸福になるとは限りません。

むしろ相続問題など人間の欲がぶつかる良くない面の方が多いように思えてなりません。

額が多ければ、自分で働くこともしなくなって、食い潰した後にもし子孫がいても、

生き残っていく術を教えることも出来なくなるでしょう。



自分も親からの遺産に期待は一切していませんし、むしろ親が稼いだものは自分の世代で

使い切ってもらって一向に構いません。

自分も基本的に、多くを子供たちに残そうとは思っていません。

そんなに多くも残せないですけどね・・・。


カミさんとは、こうした部分でこれまで考えの相違がありました。

これまで代々育って来た家庭の環境が生み出すもので、それは仕方ないこと。


なので、色々カミさんとも話し合っています。

自分が残り人生で行きたいところは、カミさんと二人で出掛けたいと思っているところだということ。


『頑張って稼がないとね』とカミさんの言葉。


将来一緒に世界の色々なところに旅に行くことに反対しませんでした。

そのために、体を鍛えて健康で動ける時間を出来るだけ長くする必要があり、

しばらく前から計画的に体力造りを行っている訳です。


まぁ、体力造りは旅行に行くだけのためではありませんがね・・・。

出来るだけ多くの行きたいところに行けることを一つの目標に働いて、生きていこうと思います。


Posted at 2016/11/09 22:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体力造り | 日記

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
678 910 1112
1314151617 1819
2021 22 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation