• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2006年03月31日 イイね!

ナビ画面が真っ暗・・・(汗)

インダッシュタイプのパナソニックDVDナビ(ディラーオプション)を使ってるんですが、いつもイングニッションひねると自動的にナビ・画像もオンになります。
しかし、おととい同じ操作でスタートしても画面は真っ暗のまま・・・。オープニングセレモニーの案内音声は出るし、パネルにタッチするとナビは作動してる模様(作動音・ビープ音はする)。またTV画面に切り替えても音声だけで画像は真っ暗。
一度、イングニッションオフにしてから再度オンにしても×でした。
そして、中一日たって今朝始動したらいつも通り、画像も点いて正常に戻りました・・・。おとといのあの現象は何なんだ?
温度が影響しているとは思えなし(真冬はもっと寒かったし、夏ほど暑くない)。ナビ本体の不調じゃなく、液晶画面の問題のようで。

なんかいい予感がしませんね。ディラーには言っておこうかと思うんですが、何にも対策は出来ないでしょうね、上述の症状が再現されない限り。液晶の寿命にしちゃ短すぎるし、不調なら保証期間中に出てくれないと・・・(汗)。
Posted at 2006/04/01 00:02:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ情報 | 日記
2006年03月30日 イイね!

群馬装着パーツ第二弾

群馬装着パーツ第二弾装着したパーツを小出しにしている感じですが・・・(汗)。
先週末に群馬遠征した際に、装着したパーツはその名もJ SPEED「スーパー筋金くん」。画像は装着前にこんな状態で付きますよっていうショットです。

名前は怪しげな(失礼!)パーツですが、フロントストラットを支えるフェンダーの走行時の歪みを抑制するのに効果的なパーツです。フロントドアヒンジのボルトを外したりするため、ドアがずれたりしないよう雑誌を挟んで位置を固定するいったコツが必要でしたので、本家本元のマルシェさんに装着をお願いしました。
プロがやっても約2時間かかりましたから、自分でやったら何時間かかったか・・・。

ロールバーを入れたラリー仕様車でもこのパーツを入れるとステアリングのキレが上がるんですよと言われましたが、帰路の高速でのレーンチェンジでもクルマの剛性が上がって安定感・安心感がグッと上がりました。今までのステアリング角でクルマが曲がる半径が小さくなる感覚ですね。つまりステアリングレスポンスが上がる感じです。

帰りは約3時間連続運転しましたが、これまで装着したパーツにプラスして、ビッグスロットルとスーパー筋金くんを装着したお陰でドライブする楽しさが一段と増した気がします。

もう足回り関係で剛性アップさせたりするようなパーツをほぼ装着し尽した感がある(?)ので、打ち止めですね。

あとは逝くとしたらパワーアップ系に絞られてきました、それも禁断の・・・(笑)。
Posted at 2006/03/30 23:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガ弄り | 日記
2006年03月29日 イイね!

群馬遠征装着パーツ第一弾

群馬遠征装着パーツ第一弾先日、スバルのお膝元群馬へ遠征した際に、走りを気持ち良くさせる話題のパーツ、KITスロットル(通称、ビッグスロットル)を装着しました! 本家・本元で装着をお願いしました。今回少し前に装着予約をお願いしましたんで、良心的なお値段で装着していただきました。(KIT SERVICEさん、ありがとうございました)

最近お友達の方々も装着してその気持ち良さをアピールしていますが、確かに装着後走り出してすぐに体感できるパーツです!
ノーマルを下取して加工済みスロットル(径・バタ弁が2mmアップ)を換装します。同じペダルの踏み代で余計に空気が流入しますので今までよりアクセルを開けていることと同じ効果が得られます。アクセルペダルを今までの調子で踏むと余計に加速します。レスポンスがアップする訳ですが、これが思った以上に気持ち良いんですね~。
エアクリ・サクションパイプ・インタークーラーなどの吸気系、エキマニ・フロントパイプ(触媒)・センターパイプ・リアピースマフラーの排気系の各々の抵抗が減って行けば、全開時に拡大されたスロットル径がパワーアップに貢献してくれるでしょう。特に排気量アップした際などに有効ではないか、と思うのですが・・・。

パワー系で装着体感できたパーツ(センターパイプ+マフラー、軽量クランクプーリー、フューエルフィルター)に並ぶ効果がありました。発進も少し楽になりましたし、高速での帰路ではついつい楽しくて踏んでしまいました。免許がなくならないように注意です・・・(汗)。
Posted at 2006/03/29 02:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月25日 イイね!

群馬遠征、2パーツ装着予定で~す

後数時間で朝一から群馬へ遠征し、2パーツ装着しちゃいます!
もう寝ないと朝起きられないし、高速居眠りして事故なんかしないようにしないと・・・。
日曜からは出張なんでブログ・パーツレビューのアップはその後になりま~す。どんなパーツかはなんとなく判るかたは判るかと思いますが・・・。どちらも絶対クルマの動きがもっと良くなって気持ちいい走りができるはずの期待のパーツです!
さあいい夢見ながら寝るかな・・・。
Posted at 2006/03/25 01:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガ弄り | 日記
2006年03月21日 イイね!

キリ番5000!

キリ番5000!4000kmの時にゲットしたんですが、昨日コックピット戸塚さんでの作業後帰宅時に5000km走破となりました。月1000km強のペースは変わりません。今回は4999も画像に収めたんですが、まあキリ番の5000の画像をアップしてみました。5000、10000は一つの区切りって感じがしますね。昨日は色々勉強になったし。
ちなみに今日は自宅に篭ってメンテの記録を整理して今後のメンテ・弄りの計画を立ててま~す。

ちなみに、今週末にパワー系パーツを装着する予定なんで、ついでに東雲で体力測定予定でしたが、どうもシャシダイが不調でキャンセルされちゃいました・・・(汗)。

まあ、体力測定は4月下旬頃に延期して地元SAB(ダイノパック)でやろうかなと思ってます。
というのは、4月中旬に当方注目のメーカーさんからいよいよC型適合の気になるブツが出るとの情報を得たので、早くもオーダーしちゃっいました・・・。コックピット店長のお薦め(工賃も得)でもう1点も装着予定。こいつも計画の一つで衝動オーダーじゃありませんので・・・。
Posted at 2006/03/21 15:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガ弄り | 日記

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    12 3 4
5 6 7 89 10 11
12131415 1617 18
19 20 21222324 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation