• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

クラッチレス・・・

クラッチレス・・・















・・・キットなるものを付けました。





というか、正しくは「付けてもらいました」。










なんか、この商品名だと

フツウのマニュアル変速機が、



クラッチなしの2ペダルマニュアル変速機に早変り





って凄そうな装置を想像させますが・・・。




要は、イングニッションオンでエンジン始動時にクラッチを踏んでないとセルが回らない安全装置を、キャンセルするものです。


まあ、信号を常時短絡させるだけのようですが、狭いクラッチペダルの上部にあるスイッチを加工するより、出来合いの商品をカプラーオンするだけなら、楽かなと思って購入。



地元のSABには在庫がなかったので、先週日曜日にフェンダー加工相談をしに行った際に川崎の販売元、LI○○○○○に直接出向き購入。



駐車場にて装着しようと思ったんですが、情けないかなカプラーの位置が判らない・・・(汗。



L社の方に位置だけ教えてもらって装着しようと思い、駐車場まで来てもらったら結局付けてもらっちゃいました。(感謝です)








しかし人間、中々癖が抜けませんね。

BPに乗り始めて1年3ヶ月、エンジン始動時はクラッチを踏む癖が染み付いているので、このキットのありがたみをまだ十分に感じられていません・・・。

それでも朝暖気する際に、いちいち運転席に乗り込んで始動するのは非常に面倒だったんですが、少しだけ横着できるようになりました(笑。

もう暖かくなってきちゃったので、冬本番を迎える前に装着すべきだったな~。


次の冬には十分恩恵に預かれると思います。


Posted at 2007/03/21 19:01:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガ弄り | 日記
2007年03月18日 イイね!

フェンダーどうするか・・・

フェンダーどうするか・・・久々のブログですが。

最近、仕事が忙しくみんカラは徘徊してたま~にコメントを入れさせていただく位のペースに落ちてました。




さて、本日はレガのフェンダー加工について板金屋さんに相談するのを主目的に横浜・川崎方面へドライブしました。



19インチCE28Nホイール・タイヤは上側がフェンダーに被るんですが、車検で問題となる中心線から前側30度・後ろ側50度の部分でギリギリはみ出すか、どうかといった線です。


また、比較的大きなギャップ通過時やキツ目のコーナーで前輪右側のインナーフェンダーにタイヤ縁が接触して「ゴゴッ」っという音を立ててしまいます。(前輪左側はOK)





と言うことでネットを徘徊してフェンダー加工の画像などをアップしている板金屋さんのホームページを調べ、現物を見てもらいながら相談しました。



希望は、「ワイドブリスターフェンダー」

























・・・ですが。






















現実は



ノーマル然としたまま全体を少し膨らませたフェンダー位かな。










ちなみに鉄板を溶接する形でオーバーフェンダーにすると、自然な感じにならないし車幅変更になる位出ちゃうそうです。




もちろんやるとしたら、ダマですから目立っちゃうのは×。


加工するとなるとパテで盛り上げて膨らませるパターンとなるようです。







ちなみに加工に要する期間は3週間程度とのこと。



ダマでできるかどうか。理由付けが必要ですな。


工賃見積もってもらいましたが、ちょっとしたアルミホイールか車高調が購入できる位になりそう・・・。





ホントはこれ位かかるとなると、


「ちょっと違うぞ」











って感じにしたい気もします。


車幅変更しなきゃいけませんがね。

となると車検時だよな~。







加工をお願いするか、もう暫く考えようと思います・・・。

Posted at 2007/03/18 22:07:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation