• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

何か届いた・・・

昨日は関西の聖地に巡礼に行き、帰路に鈴鹿温泉ロックの湯で一風呂浴びて、単身の自宅に着いたのは夜中の2時過ぎ。

結局3時過ぎに寝ましたが、10時半頃玄関ブザーが鳴り叩き起こされました(笑。

寝ぼけ眼で、何かと思ってドア開けたら、宅急便屋さんが小さな封筒を持って立ってました。



送り主はSAB東雲。










こんな贈り物でした。

















先週測定した際にプレートがなくって、後日送ってもらうことになっていたのをすっかり忘れてました。

左は昨年12月のプレート。


今までキーホルダーに付けてましたが、今日からプレート更新しました(笑。

これからはずっとこのプレートを付けていると思います。



環境温度が違いますが、

1月からジャスト70psのアップ。

トルクは約9kg-mのアップ。



最終バージョンの測定が夏なので実質的には80ps近くアップしてると思います。




過去の弄り仕様とスペックの経緯を纏めてみました。


ハイフロー+上置き換装IC仕様: 298ps、42kg-m
ハイフロー+前置きIC導入仕様: 327ps、45kg-m
GT2835+前置きIC仕様:      357ps、48kg-m
内部強化最終仕様:         427ps、57kg-m
(何れも東雲BOSHE測定値)


弄りスタートから見ると130psアップ。


測定してませんが、ノーマル時はきっと260ps位ですので170psアップしたことになります。


トルクは35kg-m(カタログ値、実際には33kg-m位?)→57kg-mと
実に22kg-mのアップ


GT2835化でもそれなりにパワー・トルクが出て面白い仕様にはなったと思いましたが、GT2835の性能の極一部しか発揮してなかった訳です。




今年のLSに向けて、お友達の皆さんは仕込みに余念がないようで、昨日・今日としっかり計画を進めておられるようですね。

うちのは6月~先月のパワー系大仕込でネタが切れてますので、スペック表を
デッカクしてボンネット開けたエンジンルームにでも張り出しておくかな~(汗。

今のところ、LSの仕込み準備と言うより10月下旬に迫る車検一発通過のための準備が気になってます。


ん~3年前に仕込んでもらった
オレンジポジションの解除方法が???だし。


説明書にはウインカー点滅時反対側の減光(ポジション)が消えるか点くか、もしくはポジションの明るさ変更の手順しか書いていないし。

一回配線をノーマルに戻すしかないのか・・・。

今日、暗くなってからボンネット開けたんで付けて貰ったユニットがどこにあるか、判らないし(汗。



LS直後の平日にユーザー車検予定なので、それまでに段取りしておかないと。


LSでアフターパーツの仕込みじゃなくて、車検用にノーマル戻し加工するかな(笑。
Posted at 2008/09/28 21:46:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2008年09月28日 イイね!

トライアル初訪問で合計1600ps?・・・

・・・しました。




昨日現地入りは夕方でした。既に変態レガメンバー?のがるさんとKOU@BP5さんがよからぬ?計画しながら談笑してました。

で、色々話しながら自分が気になってたがる号のFフェンダーも現物をじっくり見せてもらいました。

ん~いい感じに膨らんでました。

自分も次やるならボディー加工と思ってますが、諸事情でもう少し先になります・・・。


そして日も落ちた頃、くりさん到着。仕事を終えてやって来てくれました。

各車の前に行ってボンネットを開けて暫し談笑。



変態レガの特徴ですが、停止中はボンネットが開きます(笑。

ちなみにマイレガは他の3台に比べてボンネットを開けても普通に見える?ので開けませんでしたが。


そして、がるさん、くりさんはトライアルでの次なる悪巧み?を相談してました。詳細は割愛します(汗。

さらに変体度が高まることは保証します(笑。

また、3人でKOUさんにも前置き化推進を促しておきました。近い将来は仲間入りでしょう。


次なる弄り計画をお互いにあ~でもない、こ~でもないとマッタリ話した後、

近くのファミレスでこれまたマッタリLS2008や弄り話をした後、22時前に帰路に付きました。

集まった皆さんはLSに向けて最終仕込みに余念がないようですが、マイレガは9月でネタ切れです・・・。



しかし、今日集まったレガ?の中で、誰が見てもレガに見えるのはうちのだけ!

ちなみに暫定仕様の方もいますが、推定合計は4台で1600ps以上となったようです。

LS2008に向けて刺激的な一日でした。

Posted at 2008/09/28 14:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2008年09月26日 イイね!

トライアルへ・・・

・・・明日行ってこようかなと思ってます。


もちろん大阪のですよ。


関西の変態レガ(?)軍団を造っている本拠地へ道場破りです。


あ、ちなみにSAB名古屋ベイも先日様子見に行って来ました。


平日にたまたま時間が出来たので、一人でヒッソリと。根がシャイなので(笑。






あ、でもトライアルでシャシダイはやりませんよ。


単なる敵情視察です(笑。


西の横綱カーがセッティング間近とのことなので、表敬訪問。


岐阜に赴任して1ヶ月弱ですが、実は事情で明日を逃すと大阪に行けるチャンスも相当先までなさそうなので、急遽遊びに行ってきます・・・(汗。


でも、基本的にはドライブが主目的かな。



往復約400km。もちろん下道オンリー(笑。


レガに乗れる時間もあまりないので、休みにはできるだけ乗っていたいと思っています。


そう言えば最近は毎週のように岐阜・神奈川、岐阜・群馬を往復(下道オンリー)してますので、結構な走行距離は伸びてますね~。



さて明日の往路は滅多に通らない、昼間のドライブ。


長良川沿いに下って23号と25号をメインに使おうと思ってますが、中京から大阪まで景色のいいお薦めコースってありますかね。
Posted at 2008/09/26 21:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2008年09月25日 イイね!

東雲データグラフ・・・

東雲データグラフ・・・








・・・ですが、こうなりました。



小数点以下四捨五入で

427ps/6000rpm

57kg-m/4900rpm



測定データ上の気温は29℃でしたが、ピット内はもう少し気温が高かったと思います。吸気温度は34℃でした。

ピーク達成回転数がダイナパックデータよりも500rpm高回転側に寄っていますが、ローラーだと多少の滑りがあって少し回転数がズレルことがあるやに聞きました。



現愛車を手に入れてから3年色々弄ってきましたが、
パワー系の目標は東雲で夏でも400ps・55kg-mを余裕でクリアできる仕様でしたので、
以降の弄りはパワー系から他に切り替えします。


でも暫くは弄り自体もお休み、と言うかお預けになると思います。


ちなみに1月の恒例シャシダイ測定は事情で難しいかも。
もしかすると、1月下旬~2月には測定できるチャンスがあるかな~(汗。
Posted at 2008/09/25 22:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2008年09月24日 イイね!

最終タイプの東雲結果・・・

最終タイプの東雲結果・・・







・・・はこんな具合?でした。

ダイナ395psのスペックと東雲ローラーの相関は過去の実績とほぼ同じでした。
Posted at 2008/09/24 22:56:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1234 5 6
7 891011 1213
1415161718 1920
2122 23 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation