• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

LSまであと3日

LSまであと3日









LSまであと3日ですね。画像は前回参加した2008年LSの時のものですが。


先週仕事の山場を越えたと思ってましたが、まだその余韻というか余波というか、


期初なので色々仕事が沸いてきます(汗。


ま、今週末の3連休中日にいよいよLSなので、もう一頑張りってところですね。


先日ショッピングセンターの駐車場でクリアレッドに塗ったカーテシランプレンズを取り付けました。


ちょっと高級感が漂う良い雰囲気になったかな~。


ちなみに、LS前日は岐阜の山間部から長野松本方面へ抜けて、


深まり行く秋のワィンディングロードを堪能しながら、LSに向かおうと思います。


LS前にできれば、時間を作って車中泊に備えて窓の断熱マット切り抜き作業とか


準備をしておきたいな。


そういえば、お宝持参の件・・・ここ単身先の倉庫に保管されているブツは意外とあるんですが。


・GDBブレンボキャリパー・ローター前後セット

・ノーマルクラッチ

・ノーマルフライホイール

・ノーマル前後LSD

・3連メーターフード(Defi、φ60用)

などですが・・・。


GDBブレンボセットはいずれ乗換え時に元に戻すために保管中。


なので持っていけませんが(汗。


クラッチは約60000km走行した消耗品なので、欲しい人はいないでしょうね。


フラホとLSDはまだ使えると思いますが、フラホは今のHKS、LAクラッチのセットが


イマイチ気に入らないところもあるので、もしかすると戻すことも考えて保管中。


ノーマルLSDは欲しい人いるかな。


3連メーターフードはまだ十分使えるはず、マイレガにはもう付けたので取り敢えず不要・・・。


さて何を持っていくかな~。
Posted at 2011/10/05 00:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年10月02日 イイね!

バニティランプのLED化

バニティランプのLED化











今日は神奈川から新幹線で夕方移動し、18時半ごろ岐阜に到着。


そのまま、レガに乗って地元のショッピングモールへ買い物へ。


ついでに広大な駐車場で、内装のフィラメント球を亀石屋製LEDへ交換。


バニティミラーは白色LEDに交換すると眩しいくらいですね。


カーテシランプは球だけLEDに交換しましたが、レンズをクリアレッドスプレーで塗装し、


乾燥中なので今日は画像なしです。




Posted at 2011/10/02 22:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年10月01日 イイね!

ワンオフ3連メーター・・・

ワンオフ3連メーター・・・











・・・だいぶ前に市販の3連メーターフードを使って、デイラーでDefiのメーター3つ


(油圧・油温・排気温度)をダッシュボード上に取り付けてもらいましたが、


メーター上面(ひさし上部)の高さが結構あるので、前方視界で特に車端の見切りが悪い感じでした。


ま、慣れの問題ですが、もう少し『如何にも後からポンと置いた』感を無くしつつ、


メーター全高を抑えて前方の見切り・視界を改善したいと思い、


ヘッドライト内のウインカーLED仕込みワンオフデイライト

をお願いしながら、

3連メーターフードのワンオフ作成・取り付け

を伊東自動車さんにお願いしました。


ライトLED・デイライトとこのメーター取り付け施工まで8月中旬から1ヶ月で完成。


メーターの高さを抑えるため、取り付けに際してダッシュボード上面を削って少し埋め込むように


取り付けてもらっていますので、ポンと置くだけではここまで低く取り付けできません。


ホントはさらに低く取り付けたかったんですが、メーター下にあるナビモニターやエアコンダクトなど


を支えるパーツがあり、これを切り貼りするとモニター等を支える強度を保てなくなる可能性が


あったため、限界まで低くした結果です。


それと視認性を高めるため、今までの位置に比べてできるだけ手前側に取り付けてもらいました。



メーターフードデザインを打ち合わせてクレーモデルでイメージ希望などから多少修正してもらい、


作成してもらいましたので、かなりイメージに近いものになりました。


 これまでの市販メーターフード・・・↓




 今回作成のワンオフメーターフード↓









特にメーターフードから後方・左右にダッシュボードへ繋がるラインは


できるだけスムースにしてもらいたかった点で、拘った部分です。










ヘッドライトLED・デイライト・テールランプLEDはお気に入りですが、

運転中は自分で見れないのが悔しいところ。


でも、内装の3連メーターは結構運転中
見る機会も多いので、
運転しながらニヤツイテ
います。
Posted at 2011/10/01 15:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 7 8
9 101112131415
161718 1920 21 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation