• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

2つのGSで嬉しい出来事

2つのGSで嬉しい出来事










皆さんは行きつけのGSがありますか?


多くの方はお住まいの近くなどに会員カードを造って安価でガソリンを入れたり、洗車したり


しているのではないでしょうか。


自分は現在単身赴任なので、自宅の神奈川と赴任先の岐阜に行きつけのENEOSがあり、


基本的にはそのどちらかでガソリン補給と洗車をしています。



先週の日曜日に紅葉ドライブに行った前後に同じ日にENEOSで2回洗車したんですが、


1回目の洗車の時にGSの店員くん(若い男性でした)が話しかけて来ました。


GSで話しかけられる時は、大抵の場合、より安い会員カードの紹介などが殆どなので、


今回もそうかな~と思ったんですが、


店員くん

『POTENZAですよね~。左右非対称パターンだったので、何かカッコいいな~と思ったんで・・・』


えっ?タイヤの話から入るって初めてのパターンだな。


自分

『そう。RE-01R 、もう新しいRE-11 になっちゃったんで、


在庫でお店にある分しか買えないみたいですよ』


店員くん

『そうなんですか。いや~RE-01Rいいですよね~。パターンが好きで。』


自分

『しかし、中々マニアックなところを見てるね~。

サイズがね、235/35/19ってRE-01Rにはあるけど、新しいRE-11にないんですよ。』


店員くん

『そうですか。しかし、結構色々弄られてますよね~。タイヤもこう言うのを履いている人は

そんなに来ないので、ちょっと気になっちゃって。』


自分

『ちょこちょこ、給油と洗車に来てますよ。』


店員くん

『それじゃ、また来店された時に話し聞かせてもらってもいいですか?』


自分

『どうぞ。』



そして、今日は神奈川地元のいつものENEOSで。


昨晩、岐阜を出発して飯田の手前の道の駅でしっかり車中泊した後、今日は6時間強走って


自宅に着く前に夕方前にガソリン補給で寄りました。


ガソリンを入れ終わる間近に若い男性店員くんが声を掛けてきました。


やっぱり、会員カードの勧誘かな~と思いましたが、ちょうどENEOSカードを申し込もうと


思ってたんでちょうど良かった・・・。


しかし、内容は違ってました。


店員くん

『これって社外のローターですよね? なんかデッカイな~と思って。ブレンボだし。』


自分

『ええ、後から交換したんですよ。でも元々ブレンボは純正で入ってたんですけどね。』


店員くん

『よく効くでしょうね~。(マジマジ見ながら)キャリパーも大きいですもんね。凄いな。』


自分

『高速からの減速の時に安心感が全然違いますね。そこそこの軽自動車が買える位なので、

効果がないと困るけどね(笑。』


店員くん

『やっぱりそうですよね。ホイールもローターとか良く見えて、いい感じですね。

耳とかもう折ってるんですよね。』


自分

『ホイールはギリギリだから車検は念のため、スタッドレスにしてますけど、

スタッドレス付けてる18インチノーマルホイールが入るギリギリのローターにしてるんですよ。

19インチだけならもう少し大きいローターも入るんですけどね。』


店員くん

『へぇ~。水平対向ターボでパワーもありますから、面白そうですね。今度またお話聞かせてください。』


自分

『これはエンジンもタービンも換えてるから、パワーは凄く出てますよ。

今は単身で岐阜がメインなので、こちらを利用する頻度が少ないけど、またお話しましょう。』



店員さんもローテーションや入れ替わりもあるでしょうから、今までも利用していたGSでしたが、


会わなかったということかもしれませんが、ここ2週間で行けつけのGSで


クルマねたで話し掛けられたというのは初めてでした。



GSの店員さんは仕事上、クルマも好きな人が多い職種だと思いますが、


クルマ好きはクルマ好きのクルマを見たり会ったりすると、話し掛けてみたいと思うものですよね。


そして、話し掛けられた方も思わず笑顔で色々話しちゃいます。


レガ弄りをしていて、良かったな~と思ったひとときでした。
Posted at 2011/11/25 23:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年11月20日 イイね!

今週も紅葉ドライブ、しかし雨・・・

今週も紅葉ドライブ、しかし雨・・・











今日は起きたら晴れて暖かかったということもあり、郵便局窓口に行く用事もあったので、


昼前に出掛けてみました。


最近?2週間ほど洗車もしていなかったので、GSへ行って洗車し、


それから紅葉を期待して板取村に行ってきました。



折角洗車したのに、途中からシトシトと雨が降り、板取村に着いたころには本降りに。



キャンプ場奥にある、川浦(かおれ)渓谷まで行き、雨が降っていたので車内で遅めの昼食。




降りが弱まったところで、散歩。


紅葉している木は渓谷沿いには少なめでしたが、景色や渓谷の迫力は結構ありました。










山の頂上にちかいところは結構紅葉してるんですが、晴れたらキレイだろうな~と思いつつ、


もう3時過ぎだったので帰路につきました。


途中遠くに見えた山がキレイに色付いていたので、バックにレガを撮ってみました。







そして、立ち寄った道の駅でパチリ。


もう夕方になってましたが、少し空も明るくなってここの紅葉が一番キレイでした・・・(汗。










ん~なかなか今年の紅葉ドライブは晴天に巡りあえないし、


写真も中々自分の思うようには撮れませんね。


やはり写真は奥が深そうだ・・・(汗。
Posted at 2011/11/20 21:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年11月13日 イイね!

秋、滝の前で

秋、滝の前で










この間の日曜日にマイレガを撮影して見ました。


よく行っている徳山ダムの奥で。




午後は天気が下り坂で、少し雨も降っていました。


人気がないところで、ゆったり撮影できましたが、紅葉はもう少し後でしょうか・・・。









時間があって天気がよければ、来週も山に行って見ようかな・・・。
Posted at 2011/11/13 22:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年11月12日 イイね!

この後の楽しみは?

今週は4日間の出勤だったんですが、昨日仕事で大きなイベントの進行責任を任されていたので、


結構しんどい週でした。


体力的というのもありましたが、精神的にかなりグロッキー・・・。


一応、無事にまずまず盛況で終われましたので、良かったですが。



と言っても、休み明けも仕事が残っているので、今日も午後から会社へ行ってました。


4日ぶりにレガに乗って会社まで行き、帰りに買い物・GSで満タンにして、少しは気が紛れました。



来週も仕事はあるし、結構厳しい期限と内容が求められてます。


出張も2日間あるし・・・忙しいのが目に見えている。  あまり考えたくないけどなぁ。




今日は天気も良かったので、ホントは山に行って紅葉の中でレガを撮影したかったけど、


明日、気晴らしに少しでも山へ行ってくるかな~。


午前中に休日でもやってる中央郵便局に行かなきゃならないから、ついでに行くというのも有りか。



あと楽しみは、12月の群馬遠征でレガの1週間の入院での、さらなるパフォーマンスアップ。


レガに乗ったり、眺めたりしているだけで、相当な気晴らしになるから不思議です。


何週間か預けるとなると、ちょっと我慢できるか判りませんが、一週間なら我慢できるかな。


ドライブ兼ねての遠征だし、これだけでも気晴らしにはいいですな。


あと1ヶ月もすると、すぐにスタッドレス履かなきゃならなくなる季節か。


今のうち、走りを楽しまないとなぁ・・・。
Posted at 2011/11/12 23:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ
2011年11月08日 イイね!

9時間一般道走行

岐阜と神奈川の自宅までの片道に掛ける時間です。


最近は、よっぽど急ぐ事情がない限り、一般道をひた走ってます。



今日は神奈川→岐阜は2回トイレ休憩(1回はスーパーで買い物、惣菜で夕飯)しましたが、


お昼過ぎに出発して、到着22:45。1時間の上記休憩を抜いて約9時間。



今日は山中湖の別荘街を通る道で、思わずハッとするような、鮮やかな赤や黄のモミジを見ました。


そして、伊那では南アルプス方面の夕焼け、これもキレイでした。





1日9時間も一般道を走ることは、職業ドライバーの方じゃないと、あまりしないと思いますが、


自分にとって9時間もレガと過せるのは、凄く幸せでありがたく、また贅沢なひとときです。


さすがに、9時間走行するとちょっと頭がフワッととする感じで、少し疲れた感もありますが。



途中に2速・3速を主体にした峠道を2つ3つ織り交ぜたルートにして、気分転換も・・・。


導入したRECAROフルバケの有難さをいつも実感してます。


峠では踏み込んで回転を上げて楽しみますが、MTだからか?流せば燃費もソコソコ良く、


トータルで11~12km/Lは行きますので、意外と?経済的。




ちなみに、今回は往復とも途中経路は初ルートを選択しましたが、


今夜通った153号線の飯田~治部坂峠~根羽村までの道は、


路面もソコソコ整備されているのに、クルマが殆ど走ってなくて、気持ちよかったなぁ。


しかし、自宅を昼頃出ると、どうしても夕方に伊那~駒ヶ根~飯田を通過することになり、


153号線は結構交通量が多くて渋滞もあるので、これがネック。


伊那~権兵衛トンネルは何時でも空いているけど、木曽福島からの19号線はトラックが多くて、


間に挟まれて走行していると眠気が襲って来るので、どうも好きになれないし・・・。




伊那~飯田までの部分だけ中央道使うってのも、ありかな。


そうそう、12月~3月くらいは雪の影響もあるので、スタッドレス履くとしても


今後はちょっと長野の峠ルートはできるだけ避けるようにしないとなぁ・・・。
Posted at 2011/11/08 00:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガ弄り | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
67 891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation