• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月12日

アウトレット交換比較 その2 -過給特性比較-

アウトレット交換比較 その2 -過給特性比較-







■過給立ち上がり比較
アウトレット変更後の過給圧立ち上がり特性比較
赤:アウトレット変更後
白:Project1走行時
むー 大体一緒ですねー

まぁ次期Egに向けての準備なので、、

そう急いで、メタル触媒に戻す必要はなさそうです。
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2008/10/12 22:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

マジック1
ターボ2018さん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

第千百九十八巻 寿自動車さんご来関 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2008年10月12日 22:36
アナログなおっちゃんには、
デジタルな人がステキ(ハート)
コメントへの返答
2008年10月12日 23:15
ポイント押させて、手間は掛けてもコストを掛けないようにしようかなと(笑

でも、アナログあってのデジタルですから♪

自在定規と対数方眼紙でグラフ書くの得意ですw
2008年10月12日 23:25
踏み直した直後の立ち上がりは良くなったんじゃないですかね?
体感的にもデータ的にも...。
しかしブースト的には+1キロ欲しい所w
コメントへの返答
2008年10月14日 21:32
それが体感的にもデータ的にもあんまり変わらないという(汗
ブースト0.6kg程度だとデータとして見えにくいのかも??

もうちっとまてば次エンジンにシフトしてブースト1kg逝きます♪
2008年10月12日 23:47
付いたケチャップ洗浄中~(*´艸`*)
コメントへの返答
2008年10月14日 21:32
拭き取り中~

最初オレンジジュースだったんすけどねw
2008年10月14日 13:09
排気流速の上がらない低中速ではマニ形状の方が影響するのかもしれませんね。

それともEXバルタイ調整次第では
また違った特性が見えてくるんでしょうか・・・
排圧管理も含めたこの辺のブースト特性・・・苦手です。。。

コメントへの返答
2008年10月14日 21:36
ですね~

この比較だと過渡特性は読み切れないって話もあったり。。

EXバルタイ次第で変わりそうですよね、

あと低速だとターボのサージラインとかあれこれ勉強せねばならんです!

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation