• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

8/16 ALT作手シェイクダウン

8/16 ALT作手シェイクダウンお盆休み終盤

R-junkieのメンバー&会社の同期&大学の同期と作手にいってきました。

天候はかなり微妙でしたがどうにかドライ路面でアタック。

※写真は まるやそ氏Blogより転載させてもらいましたm(__)m

orzがありまして,水冷IC用水ラインがオルタプーリに接触して, クーラントを盛大にお漏らししていますww

デンカのビニテでぐるぐる巻にしてどうにかしましたww

----

チャレンジのうちの一つ,インプ水冷オイルクーラは



Oh...

まぁ ダメ と結論付けるには速いのでもうちょっとあがきます。
そもそも 油温計測用のサーミスタ特性が適当なので、高温側で相当誤差が出ていると思われます。
(高い方にずれてりゃいいけど)

(とはいえ, NA 2Lくらいなら十分な性能があるのではと思われます。
550ccのインジェクタ90%吹いてるエンジンなので。。。。)
----

SummaryとNext Actionはこんな感じで。。

今回作手走行ベスト 30.89 (自己ベスト+1.2sec)
1.油温対策(水路絞り)
2.シフト入らない対策: マツダ純正ギアオイル+エンジンダンパー
3. メンテ 水冷ICホース引き直し
足回りはGood , でもさすがにLSDいれたいかも
Posted at 2014/08/17 21:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年05月13日 イイね!

FDミッション 作手テスト

FDミッション 作手テスト















動画追加しますた ドラレコでもそれなりに撮れますね~ 30.6sec位です



FDミッションシェイクダウン@作手に行って来ました。
なんと 日曜にもかかわらず貸切状態!! 一台のみでしたよ。。
(午前中が二輪DAYだったからっぽい)

肝心のミッションテスト、ハード的な問題はなし。
ブーストUpやその他の細かい問題があれこれと。

・駆動系の振動が大きくなった。けど致命的ではなさそう。
 PPF補強やらペラシャやら変更してるからしゃーないか。NVHは難しいですね。。

・2→3シフトになれが必要。若干シフトノブが斜めになってるのがあかんか?
 ログの如く、シフトで0.3secほどロスってます。。
 なにか対策できるかしらん。。

・オイルリターンパイプの遮熱必要。輻射熱で焼ける。

・水冷IC用のウォーターポンプ動かず。たぶんアースがアレだ。。思い当たる節あり。

・タービン周りのナット緩みはナシ

タイムは死亡したZ1☆ 205/15/50で30.4secでした。
コンディション考えるとぼちぼちかな(石灰まかれてたし)。

しかし、なかお脚、むちゃくちゃ鼻が入って楽しすぎる。。。!!
Posted at 2012/05/13 21:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月08日 イイね!

ロドBAKA !!!

ロドBAKA !!!











Photo by To-Yaさん (頂きました、ありがとうございます♪)

行って来ましたロドbaka in SUZUKA

ああ もう楽しすぎて 現実に戻るのが辛い。。

タイムは2'35'8 @Z1☆ 205/55/15
前回から大幅タイムアップ(6sec)です。目標タイムは達成しましたが、たぶんあと2秒はいけるかと。。

いろんなとこで余らしてますが、35sec出して喜んでいる動画ドゾー 下手いので、青いオジさんの動画を見て
精進しようかと思います。。



ナニハトモアレ おりぼーさんはじめ、みなさんありがとうございました!!!
ああ また走りたい 走りたい 走りたい 走りたい
タービン変えたい、、ブーストあげたい。。

ひれかっつぁん残念でしたの。。
Posted at 2011/12/08 20:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月02日 イイね!

ろどBAKA!

ろどBAKA!








皆さん準備はヨカですかー

めも
 Fパッド変えた , ブレーキフルード交換、エア抜きやった
 ボンピンのクリアランス調整した


残り
 羽つける
 オイルレベルチェック
 ブーコンソレノイドをちゃんと固定しておく
 気筒別補正で#3,#4を遅角、ちょい濃くしておく

 GPSロガーの測位をやっておく
 車載カメラ準備


 お泊り準備 GT5で予習w


ということで、お初の方も多いと思いますが、当日はみなさんよろしくお願いします~
Posted at 2011/12/02 23:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年06月09日 イイね!

今月のUQサーキットクラブ



■UQサーキットクラブ
※写真はなっしんです

 今年度初の会社メンバー定例会にいってきました。
 今回は幸田サーキット@2回目
 
 前回(11月) 50.65sec (R1R)
今回 50.14sec (Z1☆)

うむ あっついけどタイム縮んだ。

 詰めたポイント
 バックストレッチ後のコーナ進入、3速進入で速度を殺しすぎないよう注意
 最後のS時も同様。

 気になった点
 →フロントのグリップがもっとほしいよーーー
  脱出で4輪滑って前にでてくから楽しいと言えば楽しいけど。。
 →モア立ち上がりトルク
  「待ち」が長い後の立ち上がりがタルい
  こういうときのアンチラグ? アクチュエータ制御成り行きで
  アンチラグ使えばおいしいかも。
 

幸田はやっぱり嫌らしくて楽しいなぁ。。


Posted at 2011/06/09 20:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation