赤いガンダムの組み立てはまだ初めていませんが
ついでにですね、100均グッズで便利なヤツ
ちょっと紹介したいと思います
左側の二つはダイソーで扱っているモノですが
一番左はネイル用の凄く小さな筆
コレ細かい部分の部分塗装にめっちゃ使えます
模型用の専用品は凄く高いので
100円で8本、入ってますのでコスパ最高!
その右もダイソーで扱ってる
こちらもネイル商品で、先っちょがすごく小さい綿棒
こちらは部分塗装のハミだしなどの修正にとても便利
で右側の二つはセリアで扱ってる商品
白いヤツはこれも綿棒
普通の綿棒も使っていますが、先っちょが尖っているので
普通の綿棒が入らない様な所も墨入れの拭き取りなどに便利
コレ、ちゃんと模型用として売られていますから!
ココには映っていませんが、コンパウンドスティック
と言うゲート後処理に使える様なモノがあったり
セリアは模型つくり用商品が豊富にあります
そして一番右、山田化学さんのディスプレイスタンド
コレ先っちょのハサミ部分を外すと3mm軸になっていて
1/144サイズのガンプラのディスプレイ用の穴が大体3mmで
バンダイさんのスタンド買わなくても
ほぼこれでOK
バンダイさんのヤツは当然ディティールなども細かく
カッコイイのですが、スタンドはそんなに存在感要らないので
かえってこういうシンプルなヤツがよかったりします!
元々
山田化学さんのディスプレイ関連商品
ほぼほぼ、ガンプラがターゲットでしょ?
って製品なので、利用価値は十分!!
で、ぼちぼち赤いヤツの組み立て始めますかね?
Posted at 2025/07/21 15:39:19 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記