• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月08日

次期導入予定アイテム?

次期導入予定アイテム?
こちらは8/30のオフ会の時に

仕入れたネタなんですが、VALさんが

温度計のセンサーをエアクリ付近に設置して

吸気温をモニターするという事をしているのを知って

コレは是非、マネさせてもらおうと早速温度計を買って来ました!

オルタやバッテリーのコンデションも解る様に電圧計付きです (^^ゞ
電波時計も付いてますがコレは特に要らないけど、オマケ!?

同じ様な物が2種類あって、悩みましたが

外気温(吸気温)が70℃までの物と60℃までの違いがありまして

60℃じゃ足りないだろう?と思いまして70℃の物を購入して来ました!
デザイン的には60℃までの物の方が好みではあったのですが・・・ まぁ~70℃でも足りないのかも知れませんが?

厳密には、エンジンが吸い込む吸気温ではなくエアクリが吸い込む吸気温ですが

然程違いは無いでしょう!

吸気温は真夏に気になる数値ですが、既に秋の気配ですので

来年の夏までに付ければいいかなぁ~ と思ってたりして・・・  (^_^;)




あれっ!

そういえば、去年暑くなる前に張り替えようと思って購入した

ウィンドウフィルムも、張り替えてねぇ~や・・・ (~_~;)

来年の夏前には両方とも何とかしなくっちゃ (^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2008/09/08 16:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年9月8日 18:14
いいものがあるんですね。
値段はお手頃ですか?
コメントへの返答
2008年9月8日 21:53
野口さんが3人程でした
温度だけなら二人で余裕のおつりが
来る物もあったり・・・
オルタが今まで無交換で来ているので
正直、いつ来てもおかしくは無いので
電圧もモニター出来た方が
良いかと思いまして、電圧計付きにしました
(^_^;)
2008年9月8日 19:43
自分もアコードの方につけてます!自発光のアナログのやつでカッコイイんですが…この時期すぐに60度以上になり点滅しちゃってます(笑)
かなり温度変化あっておもしろいですよ!
コメントへの返答
2008年9月8日 22:01
結構利用してる方いらっしゃるんですね
エアロ装着の次の計画として
時間が取れたら到着したいと思います
(^_^;)
2008年9月8日 23:34
ELバックライトでしょうか?
プレのイルミネーションと相性良さそうですね。私のは60度までなのですが、60度越える事はまずないです。が、今年猛暑の中渋滞+エアコン内気循環最強でついに60度越え…。夏は通常巡行で40度代、渋滞気味で50度代です。エアコン切ると-5度な感じでしょうか。
V-テッ君さんは社外水温計も付いているので、一度温度気になるとハラハラしてしまうかも知れませんね(^^;)
コメントへの返答
2008年9月9日 10:52
すいません、マネさせていただきます
(^^ゞ
バックはブルーとオレンジと
切替られる様ですが、ブルーで行こうかと

滅多に60越えが無ければ、デザイン的に
もう一個の方が良かったかな (^_^;)

装着して温度をモニターするのが
楽しみになって来ました!

個人的には今年より去年の方が
暑かったき気がします!
ラジエターファンを強制的に回せる様に
スイッチをつけていますが・・・
去年は水温見ながら、しょちゅう
回してた気がしますが
今年は去年ほど使わなかった気がします?

エアコンoffで吸気温-5℃ですか・・・
僕は暑がりなので、エアコン我慢する
自信が有りません  (^_^;)
2008年9月9日 0:03
こんばんは!

やっぱエンジンルーム内の暑い空気を吸うせいで、それほど高い吸気温になるのでしょうか。

でも。もうインジケーター類を設置する場所がないんじゃないですか?
コメントへの返答
2008年9月9日 10:57
VALさん情報で
夏の巡航で40代、渋滞で50代
との事・・・
やっぱり高いですね (^_^;)

取り付け場所はまだ具体的に
考えてはいませんが
コレ、実物はそれ程大きく無いので
どこにでも付けられと思います!
問題はいつ付けるかで・・・?
まぁ~追々? (・・?
2008年9月10日 1:29
私も、同じのを以前買おうと考えてましたが・・・
高くて諦めました(x。x)゚゚゚

電圧計は「ナビ」の接続状態画面で確認してます(^_^;)
でも、なんかいいな・・・それ(*_*)

今度、買いかな?
コメントへの返答
2008年9月10日 15:31
ナビの接続確認の中に電圧って
あるんですか?
僕のナビも確認してみよう!(・・;)

温度だけならもっと安かったのですが
無交換のオルタも気になったので
電圧もと思い・・・
温度&電圧で探しましたが
その組み合わせが無く
時計付きとなりました
常時モニター出来るって面白そうですよ!
2008年9月10日 9:49
そんなの売ってあるんですね~。知らなかった。
電圧計は最近意外と必要なんじゃないかと思ってまして、これは気になるアイテムですね。
フィルムも換えたくて仕方ないです!特にリアウインドウのフィルムは劣化してボロボロなので早めに対処したいです(^^;
剥がすのって簡単にできるんでしょうか??
コメントへの返答
2008年9月10日 15:40
この辺のアイテムの存在は
知ってはいたのですが
車内と社外の気温が解っても
それが何? ってきがしてましたが
吸気温を測ろうとまでは
頭が回りませんでした (^_^;)
それと電圧!
こちらは気になってたので
この際、一緒の機械で表示出来るので
電圧計機能付きにしました! (^^♪

フィルムはボロボロにはなって
いないのですが、焼けて、
貼って無いのと同じ位まで
色褪せてしまったので
エアコンの効率も考えて
来年夏前には、絶対貼り直したいです!
そう思いつつ二夏放置
してしまいましたので
3シーズン放置は避けないと・・・
(-_-;)

剥がす時はフィルムの剥がし剤が
ありますので、それを利用した方が
綺麗に剥がせますよ!

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation