• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

胸筋を鍛えて、あなたもPerfect Body!

胸筋を鍛えて、あなたもPerfect Body!  
        by ケイン風山本高広!?


夜な夜なシコシコ、胸筋を鍛える日々ですが

昨夜、小胸筋近辺に激痛が走り・・・


多分、攣ったんだと思いますが

あまりの激痛に5分程うずくまったまま動けず・・・

胸筋が攣った経験の有る方います?

そりゃ~もう、足が攣るのとは比べ物にならないくらい

痛いっすよ!

そんな思いもしつつ、オーバーホール中のヘッドライトのレンズの

助手席側だけペーパー掛けが終わりました

後ろに何か物を置いて撮影すればよかったのですが

そのまま撮影してしまいまして、あまり変化は解らないと思いますが・・・

あっ!後の整備手帳の為に運転席側のレンズを削る時は何かを置いて撮影すればいいか?

800番と1000番はあまり変化はなく、サンドブラストのカタガラスの様です

1500番になると、うっすら透けた感じで半透明な感じ?になります

2000番になると透明度も結構上がって

綺麗な透明復活に期待を待たせてくれる程度になって来ました!

同じ工程をもう一枚しないといけないかと思うと若干憂鬱ですが

しかも、その後にコンパウンド掛けだし!?

更に、シコシコ胸筋のトレーニングに励みます・・・ (-_-;)

特に800でのクリアー剥がしがホネなんだよなぁ~ (~_~;)

左右のレンズを磨き終わる頃には

右上半身だけ、ケインの様なPerfect Bodyになっている事と思います!
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/10/07 11:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東オフ その②
なみじさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年10月7日 16:51
夜な夜なシコシコ作業が盛り上がってるみたいですね~。
胸筋が攣るとは。。。残念ながら経験はないですけど。。
(あまり経験したくないような・・)

でもクビを攣ったことはあります。吊ったわけじゃないですからね!
コメントへの返答
2008年10月7日 17:12
まだ1枚だけと言うのがミソですが
(^_^;)

攣った時はマジで痛くて
体を動かせない状態でした・・・
(・_・;)

オッサンになって来ると
若い時には想像もしなかった症状が
出てきますよ ( 一一)
2008年10月7日 18:16
V-テッ君さんまいどです

おいらはよく土踏まずがつります。

胸筋はつったことはまだないです。


いたそー(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月7日 22:19
土踏まずが攣るんですか?
体って色々な所が攣るもんなんですね
(^_^;)
2008年10月7日 20:47
http://www.youtube.com/watch?v=Z821jqEqnb8
きっとこの長髪の人みたいな感じなのでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月7日 22:19
これ、カメラ位置が絶妙ですね
(^_^;)
2008年10月7日 20:48
お疲れ様です。自分の身の危機を省みず愛する者へ愛情を注ぐ。すばらしいです。そして、これを喜んで見ている私は怠け者です…。順調そうですね。後は体力との戦いになりそうですね。僕も頭の中では完璧なオーバーホール計画が出来ているのですが、やっぱり体力が持たないのでは?、と思っていました。体には気を付けていい物を作ってください。
コメントへの返答
2008年10月7日 22:32
新品を買えれば、それがベストなんですが
何せ、お金が・・・(^_^;)

腕の筋肉痛も有りちょっと一休みします
でも、テーマは何処まで新品に迫れるか
なので、コレはじっくり丁寧に進めたいと
思います (^^ゞ
2008年10月7日 21:02
お疲れ様です!
丁寧にやっていらっしゃるので、出来上がりも良さそうですね!
自分はめんどくさくて1000番からいっきにピカール使いましたから、深い線傷は消えませんでした。。

かんばってウルウルなお目めにしちゃってくださいw
コメントへの返答
2008年10月7日 22:42
クリアーを剥すのは苦労しましたが
1000&1500&2000はそれぞれ
15分程度なので、後のコンパウンド掛けを
楽にするためにしてます
(^^ゞ
あと少し考えたのですが
クリアーを塗った後に
レンズを薄くカラーリングするやつが
あるじゃないですか?
あれの黒を極薄く塗るのも手かなぁ~
と思っています!?
黒って光を吸収するから無駄な
乱反射を抑えて透明感が増すって
聞いた事があるんですよ?
クリアーを塗ってみた感じで
ちょっと検討してみようかと
考えています
2008年10月8日 0:57
写真じゃちょっと分かりづらいですが、腹筋が鍛えられるほどのシコシコは相当黒光り…、いや、かなり透明感アップなんでしょうね!

うちのダンクはライトユニット交換にすると思います。バンパー外して頑張る勇気も気力も腕もありません(汗)

それに比べてV-テッ君♂さんはいつも凄いっす!
コメントへの返答
2008年10月8日 15:31
運転席側のレンズを磨く時に
ちゃんと何か物を置いて
透明感が解るような画像にします
(^_^;)
プレはちょっと下に
潜り込むのが面倒ですが
ステップWなんかは10分も掛からず
外せたりするので、ダンク辺りも
それ程手間掛からず外せるんじゃないですかね

いやいや、ダブルウイッシュボーンさんの
DIYは、アイデア・流用技・仕上がり
どれも見事で、僕の方が大きく影響
受けてますよ (^_^;)
2008年10月8日 11:03
胸筋が攣ったんですか!?
先日、寝ている間に足が攣ったのですが何日間か違和感ありました(^^;
コメントへの返答
2008年10月8日 15:34
胸筋が攣ったのは初体験でしたが

初体験は痛かったです・・・ (*^_^*)

肩に近い胸の辺りに激痛を感じましたが
次の日くらいまでやっぱり
若干の違和感が残りました
2008年10月8日 14:56
上手く行きそうな感じですね!
中古ヘッドライトを使う上で最大の難点が解決出来れば、新品買う必要ありませんね^^

>ダブルウィッシュボーンさん
Fitのバンパーは生涯初のバンパー外しをやった私でも5~10分程度でとても簡単に外れますので、ダンクももしかしたら同じかもしれませんよ^^
コメントへの返答
2008年10月8日 16:05
樹脂が劣化してたのでどうなるか
心配でしたが、幸いにも
表層のみだったので、劣化の痕跡は
綺麗にきえましたね・・・
でも今後のコンパウンド+クリアー塗装で
どこまで新品に迫れるかです?
まぁ~、あの透明感は無理でしょうが
現状よりは大分綺麗にはなりそうです
(^^ゞ

もりもりさんは、前期化を
画策しているんでしたっけ?
前・後期二組分解しましたが
後期タイプ(塗装された部分がシルバー)
のレンズ(+ベゼル)が余っています
若干の擦り傷等はありますが
程度はそこそこ良い方かと?
使いますか?

プロフィール

「@PRELUDE SiR-T さん 出雲大社よりは手前だから・・・」
何シテル?   08/30 17:03
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation